ブライダルネットはマッチングアプリではなく、婚活サイトです。つまり、結婚を真剣に考える人が生涯のパートナーを探すために利用する婚活サービスです。男女共に同額の料金がかかるため、男性にとっても安心してサービスを利用することができるメリットがあります。
本記事では、無料会員と有料会員の違いをお伝えしながら、ブライダルネットの料金や課金ポイントについて詳しくご紹介していきます。これからブライダルネットの利用を検討されている方は、とても参考となる内容になっていますので是非最後まで読んでみてください。
ブライダルネットのアプリ版は1ヶ月無料!
ブライダルネットは、アプリ限定で1ヶ月の無料トライアル期間があります。実際に利用してみることで使い勝手が分かり、ブライダルネットが自分に合うアプリかどうか分かりますので、是非試してみてください。
1ヶ月の無料トライアル期間でできることは下記の通りです。
- 自分のプロフィールの編集
- 好みのお相手を検索
- お相手のプロフィール・日記の閲覧
- コミュニティーの参加
- 申し込み・申受けの送受信
トライアル期間中はお相手のプロフィールは見れても、写真はぼやけていてはっきりとは見えません。また、日記の投稿ができなかったりと一部の機能に制限がかかっています。
一部の機能は使えませんが、ブライダルネットの雰囲気や使い勝手を体験するなどブライダルネットの全体像が見れますので、利用する前のお試しとしては十分と言えるでしょう。
では、トライアル期間と無料会員は何が違うのか、続けて解説します。
ブライダルネットの無料会員と有料会員の違いは?
実は、ブライダルネットではいきなり無料会員としての登録ができません、有料会員になることが大前提で、その後無料会員に移行することができる仕組みになっています。
下記、無料会員と有料会員で使える機能やサービスの違いを分かりやすく表にまとめましたので、参考にしてください。
無料会員 | 有料会員 | |
自分のプロフィール表示 | ○ | ○ |
プロフィール閲覧 | ○ | ○ |
申し込み | 一部制限あり | ○ |
日記の投稿・閲覧 | 閲覧のみ | ○ |
写真閲覧 | ボカシあり | ○ |
メッセージ | 初めの1通のみ | ○ |
個別サポート | × | ○ |
無料会員もトライアル期間と同じように、プロフィールは閲覧できても写真はボカシが入ります。メッセージも1通のみしか送れないため、ブライダルネットを続けて利用するには課金が必須条件となります。
ポイント
- 有料会員のみ無料会員に移行できる
- プロフィール写真の閲覧は有料会員のみ
- メッセージ交換は有料会員のみ
- 個別サポートは有料会員のみ
ブライダルネットの料金は男女共通!
4つの料金プランでおすすめは?
ブライダルネットは男女共に同額料金となっており、4つのプランに分かれています。
プラン | ブラウザ版 (クレジットカード決済) |
アプリ版 (アプリ内決済) |
1ヶ月 | 3,980円/月 | 4,900円 |
3ヶ月 | 3,200円/月(一括9,600円) | 4,200円/月(一括12,600円) |
6ヶ月 | 2,600円/月(一括15,600円) | 3,300円/月(一括19,800円) |
12ヶ月 | 2,000円/月(一括24,000円) | 2483円/月(一括29,800円) |
※金額は全て税込みです。
支払いをするときは一括になりますので、一度の出費は大きいかもしれませんが月々にすると料金は比較的安いです。また、見て分かる通りクレジット決済の方が断然お得です。クレジット決済とアプリ内決済の料金の差は下記の通りです。
- 1ヶ月プラン → 920円安い
- 3ヶ月プラン → 3,000円安い
- 6ヶ月プラン → 4,200円安い
- 12ヶ月プラン → 5,800円安い
期間が長くなればなるほど料金の差が大きくなることが分かりますが、12ヶ月プランに申し込んでしまうと、途中で交際相手が見つかった場合、お金を無駄にしてしまいます。でも、1ヶ月や3ヶ月プランだとなんだか高く感じてしまいますよね。
ブライダルネットのほとんどのユーザーは6ヶ月以内にマッチングが成立する人が多いとのデータが出ていますので、6ヶ月プランを申し込むのがおすすめです。1ヶ月当たりの出費が2,600円ですので、飲み会、合コン、婚活パーティー に参加するよりも遥かにコスパが良いと言えるでしょう。
注意
メンバー登録時から料金が発生しますので、登録後はすぐ活動を始めた方良いでしょう。また、自動更新日から料金も発生しますのでご注意ください。
男女同額料金のメリットとは?
男女同額料金の場合、男性と女性のユーザーのバランスが取りやすくなります。実際に、ブライダルネットの男女比はやや女性の方が多いですがあまり大きな差がありません。
また同額料金を支払うため、結婚に対する意識が高い人が集まりやすい傾向にあります。
ブライダルネットの料金・課金をもっと詳しく!
有料会員ってどんなサービスがあるの?
有料会員では、下記サービスの利用ができます。
- お相手のプロフィール検索
- 価値観によるお相手探し
- 日記の投稿・閲覧
- コミュニティの参加
- 婚シェルによるお相手紹介
- 婚シェルのサポート
これらは全て料金に含まれていますので、積極的に利用した方が良いでしょう。日記はブログのように自分のライフスタイルを発信することで、より身近な存在になりやすく、出会いのきっかけにもなります。
また、コミュニティに参加することで好みや価値観を共有することができますので、心の通じ合うお相手を探しやすくなります。
婚シェルって何?必要なの?
婚シェルは、婚活をサポートしてくれるアドバイザーのような存在です。料金に含まれていますので、必要に応じて活用すると良いでしょう。
- そもそもブライダルネットの使い方がよく分からない
- プロフィールの書き方を教えて欲しい
- マッチングしたけどどんなメッセージを送ったら良いのか分からない
- アプローチされているけどちょっと不安がある
- 待ち合わせはどうしたら良いのかアドバイスが欲しい
- お断りしたいけどうまく伝えられない
このような些細な悩みやデートプランの相談、トラブル対応までアドバイスしてくれます。
また、ブライダルネットは結婚相談所や婚活パーティなどの婚活サービスを運営している株式会社IBJが運営していますので、婚活のノウハウを持つスタッフが在籍しています。的確なアドバイスをもらえるだけでなく、時には背中を押してもらったり、心の支えとなることもあるでしょう。
せっかく料金に含まれているサービスですので、婚活で悩んでいる時は積極的に活用し、相談してみてください。
他にお金はかからない?成婚料は?
ブライダルネットでは、4つのプラン以外にかかる費用やオプション料金はありません。
婚活のサポートがあり、結婚に特化しているため「結婚相談所」と思われることもありますが、成婚料のような成功報酬も一切かかりませんので安心してください。
ブライダルネットの料金は高い?安い?金額の妥当性を検証!
ブライダルネットのように婚活に力を入れているマッチングアプリや婚活サイトは沢山あります。「料金の相場がどのくらいか」「ブライダルネットの金額は妥当性か」検証しましたので、気になる方は是非参考にしてください。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
ブライダルネット | 3,980円 | 3,200円 | 2,600円 | 2,000円 |
Pairs | 3,590円 | 2,350円 | 1,830円 | 1,320円 |
with | 3,600円 | 2,667円 | 2,350円 | 1,833円 |
マッチドットコム | 4,490円 | 3,990円 | 2,790円 | 1,690円 |
ユーブライド | 4,300円 | 3,600円 | 2,967円 | 2,400円 |
ゼクシィ縁結び | 4,378円 | 3,960円 | 3,630円 | 2,640円 |
※金額は全て税込みです。
金額が安い「クレジットカード決済」の料金で比較すると分かる通り、ブライダルネットの料金は比較的安い方になります。
クーポンやキャンペーンを利用することでさらに料金は安くなりますし、何より男女共通の金額設定により男女比のバランスもとても良いです。婚活のノウハウを持った婚シェルの存在も心強く、ブライダルネットをおすすめできるポイントです。
ポイント
- クーポンやキャンペーン利用でさらに料金が安くなる
- 男女共通の金額だから男女比のバランスが良い
- 身元証明書類の提出が必須だから安心
- 婚シェルの存在が心強い
ブライダルネットの料金コスパを上げる3つの裏技!
セッかくブライダルネットに入会するなら、コスパ良く使いたいですよね。出会いの数を増やし、充実した婚活ライフを楽しむための3つの簡単な裏技を紹介します。
- 写真よりもプロフィールをチェックする
- 複数の出会いを同時進行する
- こまめな連絡を意識する
1つずつ詳しく解説しますので、是非参考にしてください。
1.写真よりもプロフィールと日記をチェックする
写真だけで相手を決めてしまうと競争率が高くなってしまい、素敵な出会いを逃してしまいます。容姿だけでなく、プロフィールの内容をよく読み、お相手の日記をフォローして人柄をチェックしてみてください。
容姿がタイプではなくても、人柄の良さから恋に落ちることもありますし、結婚において一番大切なのは相手を思いやる気持ちです。人柄は顔に出るだけでなく、文面にも表れてきます。
日記にコメントを入れたり、メッセージのやりとりを深めてみてください。意外な人が運命のパートナーかもしれませんよ!
2.複数の出会いを同時進行する
真剣交際が始まるまでは、複数の出会いを同時進行しても問題はありません。誰もがやっていることですので、罪悪感を感じる必要もないですし、限られた時間の中でお相手を探すにはこの方法が一番効率が良いのです。
しかし、相手の名前を間違えたり、うっかり予定をダブルブッキングしないように気をつけましょう。人によりますが、複数の出会いを同時進行するにしても、2人、3人くらいにしておいた方が頭が混乱せず楽しめるはずです。
3.こまめな連絡を意識する
連絡が途絶えてしまったり、返事が遅いと相手の気持ちも冷めてしまいます。「あなたに興味ありますよ」と伝えるには、連絡のタイミングや返事の速さが勝負です。
こまめな連絡を続けることで、相手の興味を引くことができますので、相手の気持ちを大切に思いながら連絡を続けましょう。
ブライダルネットのお得なキャンペーンは?料金割引クーポンは?
期間限定のお得なキャンペーンについて
ブライダルネットでは期間限定で入会キャンペーンを行っている時があります。料金が20%安くなるなどお得なキャンペーンになりますので、キャンペーンを利用して入会することをおすすめします。
キャンペーンは不定期に行われていますが、季節ごとに行う傾向が強く、例えば「春のキャンペーン」「夏休みキャンペーン」「クリスマスキャンペーン」などイベントの季節を狙うと良いでしょう。
注意
クーポンとの併用はできません。
料金割引クーポンについて
ブライダルネットでは料金が割引されるクーポンをホームページで発行している時があります。
専用フォームからクーポンコードを取得し、クレジットカード情報入力するときにクーポンコードも一緒に入力することで料金が安くなります。
料金プランによって割引の金額が異なりますが、1,000円から最大3,000円安くなることがあります。下記条件に合わない場合、クーポンが使えず通常料金になりますのでご注意ください。
クーポン適応条件
- 新規入会会員限定!
- 期間内に課金する
- 3ヶ月以上の課金のみ対応する
- 割引キャンペーンとの併用は不可
最後に
ブライダルネットの料金プランは、オプションも成婚料もかからず非常にシンプルで分かりやすいですよね。利用できるサービスやサポートは使い倒すくらいの勢いで積極的に活動すれば、あなたも6ヶ月以内に運命のお相手が見つかるハズです。
料金も良心的でコスパが良いので、是非クーポンやキャンペーンを利用して、婚活ライフを楽しんでください。最後までお読みいただきありがとうございました。
ブライダルネットを始めてみよう!
ブライダルネットは恋愛と結婚をまじめに考える婚活アプリです。
・本人確認をしっかり行い、信頼されるプロフィール掲載をしている
・メイン写真は顔がはっきりわかる写真のみ掲載「会ってみたら違った…」を防ぐ
・「日記」や「コミュニティ」の文章から、お相手の人柄や興味関心をより深く知ることができる
ゴールはマッチングや交際ではなく「結婚」のブライダルネット!