ブライダルネットで恋人ができるまで何人と会う?何ヶ月かかる?結婚するまでにどのくらいかかるのか気になる人も多いことでしょう。また、ブライダルネットは4つのプランがありますので、何ヶ月使うのが良いのかプラン選びにも迷うと思います。
本記事では、実際にブライダルネットを利用していた人の口コミや体験談を調査し、ブライダルネットで恋人ができるまで何人と会う人が多いのか、何ヶ月使うのが良いのかについてまとめてお伝えしていきたいと思います。これからブライダルネットを利用される方にとって参考となる内容になっていますので、是非最後まで読んでみてください。
ブライダルネットで恋人を作る!1ヶ月何人と会う?
「1ヶ月で何人くらいと会えばいいのか」と悩まれている方も少なくありません。プロフィールやメッセージのやりとりだけでは分からないことが多く、実際に会ってみたらとても素敵な人だった!すごく気が合う人だった!なんてこともあります。
逆に、メッセージのやりとりでは盛り上がってたけど、「実際に会ってみたら想像と違った」「気持ちが冷めてしまった」ことからお付き合いに発展しないこともあります。人によって会うペースは違いますが、婚活に真剣な人ほど会う人数は多く、積極的に活動しています。
ブライダルネットで恋人ができた!口コミ紹介
実際にブライダルネットを利用して、恋人ができたた口コミをいくつか紹介していきたいと思います。どのくらいの頻度で活動していたのか、是非参考にしてください。
42才男性
男女同じ料金だったからなのか、真面目な女性が多かったです。3ヶ月で40人くらいメッセージを送って、そのうち20人からお返事が返ってきました。実際に会ったのは5人で、そのうちの1人と5回ほど会って交際しました。
28才女性
毎週末2人くらいの男性と会っていました。ブライダルネットを利用し始めて4ヶ月がすぎた頃に今の彼と出会いました。いろんな人に会いましたが、自分の希望条件以外の人とも積極的に会ってみるのも大切かなと思います。
38才男性
2ヶ月で20人くらい会いました。そのうち5人の人と2回目会うことになり、最終的には1人の女性と付き合うことになりました。ブライダルネットでは毎日30人までは「あいさつ」できるので、毎日アピールしたのが良かったんだと思います。
いかがでしょうか。結婚に対して真剣な人ほどアプローチしている人数が多く、実際に会っている人数も多いという印象です。
そう簡単に両思いにはなれませんし、「一度会っただけで終わった」という人も多く、運命のパートナーと出会う確率を高めるにはとにかく積極的に出会うしかありません。そのためにもブライダルネットの「あいさつ」の機能を活用するのもとても良いきっかけになります。
ココがポイント
ブライダルネットの「あいさつ」の機能は、お相手の方とやりとりする前の初めのアクションです。「あいさつ(お申し込み)」に対して「あいさつを返す(返答)」をすると、「あいさつ成立」します。その後。「ちょい話そう」へ進むことができるので非常に便利です。
同時進行はあり?罪悪感はある?
「同時進行で複数の方と会っても大丈夫?」と疑問に思われている方もいると思いますが、意外と当たり前のことであって驚かれるかもしれません。中には複数のマッチングアプリや婚活サイトを利用している人もいますので、罪悪感を感じる必要もありません。
人はそう簡単に好きにはなれないですし、結婚するとなったらとても慎重になります。学生の頃を思い出してみると分かりやすいかと思いますが、例えば1クラスに20人の男子学生がいても好きになる人はせいぜい1人、あるいは誰も好きになれなかったという人もいるのではないでしょうか。
結局同学年では好みの男子学生がいなかったので先輩あるいは後輩のことが好きだった、という人もいるはずです。付き合うまでに発展せず片思いで終わることも多いですよね。
好きな人が自分のことを好きになってくれるということは奇跡であって、ご縁とタイミングも影響します。女性の場合、「年齢」が武器になりますので、若いほど婚活に有利です。時間を有効活用するためにも同時進行で複数の相手と会うしか方法がありません。
ココがポイント
- 同時進行はあり!積極的に会うことで結婚の確率が高まる
ブライダルネットで出会った人と会うタイミングは?
ブライダルネットでメッセージのやりとりを進めている中で、実際に会うタイミングに迷われることもあると思います。人によって会いたいと思うタイミングは違いますが、やりとりを始めてから2週間〜3週間くらいがおすすめです。
毎日メッセージのやりとりを続けているとネタ切れになってしまいますし、メル友のような関係になってしまうこともあります。また、自分の中で相手の妄想が膨らんでしまい、実際に会ってみたら想像と違った!なんてリスクもお互いにあります。
そうなる前に会った方がいいため、2週間〜3週間くらいがちょうどいいと言えるでしょう。ここでタイミングが掴めないと悩んでいる場合は、一人で抱え込まずに婚シェルに相談してみましょう。
ココがポイント
- 出会ってから2週間〜3週間以内にデートにつなげる
- タイミングが掴めない時は婚シェルに相談する
ブライダルネットは男女課金!何ヶ月使う?
ブライダルネットは男女同じ料金設定で、4つの料金プランに分かれています。
プラン | ブラウザ版 (クレジットカード決済) |
アプリ版 (アプリ内決済) |
1ヶ月 | 3,980円/月 | 4,900円 |
3ヶ月 | 3,200円/月(一括9,600円) | 4,200円/月(一括12,600円) |
6ヶ月 | 2,600円/月(一括15,600円) | 3,300円/月(一括19,800円) |
12ヶ月 | 2,000円/月(一括24,000円) | 2,483円/月(一括29,800円) |
※金額は全て税込みです。
期間が長ければ長いほど1ヶ月分の料金は安くなりますが、早い段階で恋人ができればお金がちょっと勿体無いですよね。しかも、料金は全て一括支払いになりますので、どのプランを使うべきか悩まれると思います。
婚活もだらだらと続けているとモチベーションも下がりますし、婚活に疲れてしまう恐れがあります。せっかく結婚したい!と思って入会しても、疲れてしまったから結婚はもういいや!となってしまうのも寂しいですよね。
ブライダルネットの調査によると、平均活動期間は約5ヶ月です。5ヶ月以内に交際に発展する人が多いため、6ヶ月プランが最も人気があります。 婚活期間は6ヶ月と決めて目標設定すれば、その6ヶ月だけは婚活に集中することで効率よく婚活を進められるでしょう。
ブライダルネットで会うまでに至らない時は?
「いいな」と思う相手が見つかっても、なかなか直接会うまでに至らない人も少なくありません。「どのようにお誘いすればいいのか」「断られたらどうしよう」などと悩まれることもあるでしょう。
しかし、メッセージのやりとりをしている中で相手との「共通点」が必ず見つかるはずです。その「共通点」さえ見つければデートに誘いやすくなるでしょう。
- 料理が好き
- カフェが好き
- ラーメンが好き
- スポーツが好き
- 音楽が好き
- 行ってみたい場所が同じ
相手とのメッセージのやりとりの中で、なるべく多くの「共通点」を探すといいでしょう。「私も」と感じるポイントがあれば、「今度のお休みに○○へ一緒にいきませんか?」とお誘いしやすくなります。
また、会ってみたいと強く感じる方がいれば、素直に「○○さんと是非会ってお話してみたいです」と伝えるのも嬉しいはずです。素直に気持ちを表現することは恥ずかしいですが、興味があると言われるやっぱり嬉しいものです。お断りされた場合はご縁がなかったと思って、次に進みましょう!
まとめ
ブライダルネットに登録している間、婚活に集中することで平均5ヶ月以内に恋人ができるということが分かりました。同時進行で複数の異性と会いながら、相性がぴったり会う人を探すのがベストです。
また、婚活はだらだらと続けると疲れてしまいますし、お金も無駄にしてしまいますので、最初に目標を立てて活動することをおすすめします。運命の相手との出会いに恵まれますこと願っております。最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブライダルネットを始めてみよう!
ブライダルネットは恋愛と結婚をまじめに考える婚活アプリです。
・本人確認をしっかり行い、信頼されるプロフィール掲載をしている
・メイン写真は顔がはっきりわかる写真のみ掲載「会ってみたら違った…」を防ぐ
・「日記」や「コミュニティ」の文章から、お相手の人柄や興味関心をより深く知ることができる
ゴールはマッチングや交際ではなく「結婚」のブライダルネット!