ブライダルネットを利用してから恋人結婚相手が見つかった方もいれば、なかなか良い出会いに巡り合えないなどの理由から、ブライダルネットの退会を検討されることもあるでしょう。
仕事が忙しすぎてブライダルネットを利用する時間がない、そもそも出会いに興味がなくなってしまった、などの理由からブライダルネットをお休みしようと考えることもあるかもしれません。
今回は、退会において注意すべきポイントを押さえながら、ブライダルネットの退会方法や無料会員に戻す方法ついて分かりやすく解説していきますので、是非参考にしてみてください。
ブライダルネットを退会する理由って?
ブライダルネットを退会する理由は色々あります。
- ブライダルネットで良い人に出会った
- ブライダルネットで出会いがなかった
- 他のサイトで出会いを見つけた
- 他の方法で出会いを探してみたい
- 仕事が忙しくなってしまった
- そもそも出会いに興味がなくなってしまった
これらの理由から退会を検討される方もいますが、退会以外にも選択肢がありますので、これから詳しく解説していきたいと思います。
ブライダルネットを退会する前の注意点
ブライダルネットを退会してしまうと、これまでの履歴や情報が全て削除されてしまいます。
- プロフィール
- 写真
- サイト内の活動情報(メッセージや日記など)
せっかく一生懸命考えて作ったプロフィールや写真まで消えてしまうのはちょっともったいないですよね。他のサイトやアプリを使う時に参考にもなりますし、再びブライダルネットを利用したいと思った時にはまた設定しなければならないと思うとちょっとめんどくさいです。
将来的にまたブライダルネットを利用する可能性があるかもしれないと思われた時は、すぐに退会手続きをしないで、プロフィールを非公開にすることで休会扱いにすることができます。
しばらくブライダルネットを休会してゆっくり考えてから、やっぱりブライダルネットは退会しよう!と思われてから退会手続きを進めても何も損はしません。
ブライダルネットの退会と解約の違いは?
ブライダルネットを退会する
ブライダルネットからアカウントを削除することを「退会」と言います。この場合、これまでのメッセージのやり取りも含めて、プロフィールなどの個人情報まで全て削除されます。
万が一、またブライダルネットを利用したいと思った時は、新たにアカウントを作る必要がありますので、退会時にはよく考えてから退会手続きを進めてください。
ブライダルネットを解約する
登録している月額課金をキャンセルすることを解約と言います。解約だけであれば、アプリ内に全ての情報が残っているため、他のユーザーからプロフィールや写真が見られます。
仕事が忙しいからちょっと休みたいという時は、このように無料会員に戻ればOKです。ブライダルネットを退会する時は、解約手続きを終えてから退会手続きを進めるようにしてください。
ブライダルネットの無料会員を退会するには?
退会手続きは非常に簡単です。この流れの通りに進めればすぐに退会できます。
- 「LINEでお問い合わせ」を選択する
- 「退会・アカウント削除」を選択する
- 「アカウント削除をしたい」を選択する
- 「アカウント削除フォーム」に回答する
1. 「LINEでお問い合わせ」を選択する
マイページの「お問い合わせ」内にある「LINEでお問い合わせ」を選択しましょう。
2. 「退会・アカウント削除」を選択する
LINEにログイン後、「お問い合わせ」を選択します。手続き方法について選択肢が表示されますので、ここで「退会・アカウント削除」を選択します。
3. 「アカウント削除をしたい」を選択する
「アカウント削除をしたい」を選択し、次に「ビジター(無料会員)」を選択すると「アカウント削除フォーム」に進みます。
注意ポイント
有料会員の場合は、先に課金プランを解除してから「ビジター」へ変更する退会手続きを行います。
4. 「アカウント削除フォーム」に回答する
「アカウント削除フォーム」を開き、アンケートに回答すればアカウントが削除されます。アカウント削除完了後は、登録しているメールアドレス宛にアカウント削除完了のご案内が届きますので、必ず確認するようにしましょう。
注意ポイント
一度アカウントを削除したら復活はできませんので注意しましょう!
ブライダルネットの有料会員を解約するには?
有料会員を退会するには、2つの方法があります。
- 婚シェルを設定している場合は、婚シェルに連絡する
- 婚シェルを設定していない場合は、お問い合わせに連絡する
1. 婚シェルを設定している有料会員
婚シェルを設定している場合には、担当婚シェルに直接連絡をして退会したいことを伝えます。
婚シェル画面からメッセージを送ることができますので、メッセージに「退会したい」ことを伝え、婚シェルからの返事を待ちます。
有料会員期間の満了日の連絡と共に退会手続きの連絡がきますので、満了日がすぎたら無料会員に変更されます。
2. 婚シェルを設定していない有料会員
婚シェルを設定していない場合は、「お問い合わせ」画面から退会申請を行います。
- マイページの下の方にある「お問い合わせ」を選択する
- 「ブライダルネット事務局にお問い合わせ」を選択する
- 「退会について」を選択し、退会したいことを書いて送信する
- 事務局より返事が届き、【退会予約中】へと表示が変わったら退会申請完了
有料会員満了日を過ぎたら、ビジターに変わりますので必ず確認するようにしておきましょう。
注意ポイント
料金の引き落としには注意しておきましょう!
【アプリ利用】ブライダルネットの有料会員を解約するには?
ブライダルネットのアプリを利用している方は、iOSかAndoroidOSによって解約方法が違いますが、基本的には自動更新機能をオフに設定する事で退会することができます。自動更新機能をオフにしなければ、決済は続けて発生してしまいますので注意してください。
iOS利用の方
iOS利用の方は、下記手順にしたがって解約手続きを進めてください。
- 「設定」アプリを選択する
- 「iTunes StoreとApp Store」を選択する
- 「Apple IDを表示」を選択する
- 「サブスクリプション」を選択する
- 「ブライダルネット」を選択する
- 「サブスクリプションをキャンセルする」を選択する
これでブライダルネットの支払いがキャンセルされます。
AndroidOSの方
AndroidOS利用の方は、下記手順にしたがって解約手続きを進めてください。
- GooglePlayストアにアクセスする
- メニューから「定期購入」を選択する
- 「ブライダルネット」を選択する
- 「定期購入を解約」を選択する
これでブライダルネットの支払いがキャンセルされます。
ブライダルネットって休会できる?
以前は、ブライダルネットにも休会制度はありましたが、現在はありません。しかし、休会制度はなくても休会する方法がありますのでご紹介します。
ブライダルネットを休会するには?
無料会員になり、プロフィールを非表示設定にすることで、ブライダルネットを休会することができます。
- マイページの「各種設定画面」から「プロフ非公開設定」を選択します。
- 重要事項など確認し、問題なければ「私は重要事項を確認しました」にチェックを入れ、「確認する」を選択します。
ブライダルネットをしばらくお休みしたい場合は、このように非表示設定をすれば、活動再開したいと思った時はいつでもすぐに再開することができます。
注意ポイント
プロフィールを非公開設定した場合、相手には【アカウント削除またはプロフ非公開中です】と表示されます。また、ブロックされた時も同じように表示されるため、ブロックされたかどうかも相手には分かりません。
ブライダルネットを休会する理由とは
そもそもなぜ休会することがあるのでしょうか。人によって理由は様々です。
- 仕事が忙しすぎて時間がない
- 引越しで余裕がなくなった
- 交際相手ができたから少し様子を見たい
- ブライダルネットにちょっと飽きてしまった
- プライベートが楽しくて興味がなくなった
このように一時的にブライダルネットから離れてしまうことがあります。退会するまでではないし、また利用するかもしれない、そう思った時には一度休会することをおすすめします。
ブライダルネットを休会するメリットとは
退会すれば情報が全てなくなってしまい、また利用しようと思うとプロフィールを作成したり、写真を設定しなければなりません。それってちょっとめんどくさいですよね。
交際相手が見つかっても、関係が安定するまではしばらくブライダルネットに登録したままでも非公開にしておけば実質利用していることにはなりません。また状況が変わった時にブライダルネットを利用したいと思った時は、プロフィールを公開するだけですぐに再開することができます。
どこかで迷いがある場合には、すぐに退会手続きをしないで、プロフィールを非公開設定にしておきましょう!
ブライダルネットを休会する前にしておくこと
ブライダルネットを休会した場合(非公開設定)、気になる相手との連絡も途絶えてしまいます。
- 気になる相手の連絡先は聞いておく
- やり取りを続けている相手に休会することを伝える
ブライダルネットのプロフィールを非公開設定をする前にこうした対策をとっておくことで、気になる相手と連絡を撮り続ける事はできます。また、プロフィールを非公開設定にしておくと時々登録していた事自体を忘れてしまうことがありますので、手帳やスマホにメモしておくなど存在を忘れないようにしておきましょう。
ブライダルネットの退会・解約に関するQ&A
電話で退会手続きはできる?
残念ながら、ブライダルネットでは電話対応はしていません。
ブライダルネットの退会や解約について分からないことがあれば、LINEでのお問い合わせか、あるいは婚シェルにチャットで相談してみてください。
営業時間内であればすぐに対応してくれますが、退会日がずれてしまう可能性がありますので気になる事は早めにお問い合わせしてください。
営業時間: 10:00〜18:00
退会後(アカウント削除)、再登録はできる?
ブライダルネットでは、即時再登録に対応しています。完全にアカウント削除された状況であれば、新規登録と同じ方法で手続きをしてください。
返金はないの?
プラン有効期間内の退会は、返金には一切対応していません。日割りでの返金にも対応していませんので注意してください。
最後に
少し面倒ではありますが、手順の通りに進めれば退会・解約手続きは簡単です。
一度アカウントを削除してしまうと2度と復元はできませんので、退会する時は焦らず、まずはプロフィールを非公開設定にするのがおすすめです。退会はいつでもできますからね!
支払いだけはきちんと止めておく必要がありますので、アプリを利用されている方は自動更新されないようにきちんと設定を確認しておきましょう。
ブライダルネットを始めてみよう!
ブライダルネットは恋愛と結婚をまじめに考える婚活アプリです。
・本人確認をしっかり行い、信頼されるプロフィール掲載をしている
・メイン写真は顔がはっきりわかる写真のみ掲載「会ってみたら違った…」を防ぐ
・「日記」や「コミュニティ」の文章から、お相手の人柄や興味関心をより深く知ることができる
ゴールはマッチングや交際ではなく「結婚」のブライダルネット!