数あるマッチングアプリの中でも独特なマッチング方法で注目を集めた「cross me(クロスミー)」をご存知でしょうか?今までにない素敵な出会い方でマッチング率がかなり高いと話題のマッチングアプリです。今回はそんなクロスミーの始め方から使いかたまで丁寧に解説していきます。
クロスミーとは?
そもそもクロスミーとはどんなマッチングアプリなのかザックリとご紹介していきます。もう十分内容を知っているという方は読み飛ばして頂いて問題会いrません。
1.クロスミーのマッチング方法は”すれ違い”!
話題のマッチング方法はなんと”すれ違い”です。携帯電話端末のGPS機能を使ったマッチング機能で、クロスミーのユーザー同士が道ですれ違うとマッチングするというまさに「運命の出会い」をシステム化したような素敵なマッチング方法です。実際にすれ違った人とマッチングするので、よく使う道や通勤通学路でのマッチングなど、自分と生活圏内の近い異性と出会えるのでその後のデートや食事など関係が続けやすいというメリットもあります。
実際に”すれ違い”しないと出会えないので、そもそも人口の少ない田舎や地方都市だと人とすれ違ってのマッチングはなかなか難しいので、あまりおすすめできません。逆に東京都内や、ある程度栄えている都市部に近い人にはとてもおススメのマッチングアプリです。
2.大手の運営会社にセキュリティも万全!
クロスミーを運営しているのは業界大手のサイバーエージェントグループです。「Abema TV」や「アメーバブログ」の名前を一度は聞いたことのある人も多いのではないでしょうか?上場企業が運営しているので、アプリのセキュリティや運営システムは信頼できます。後ほど詳しくご説明しますが、登録時にSNS認証の必要だったり、証明書のアップロードが求められます。「なりすまし」や「業者」の登録が防がれるのでユーザーは安心して利用できます。
24時間365日の監視体制で、万が一のトラブルも運営に通報できるのでセキュリティシステムも万全です。
3.シンプルな料金システム!
クロスミーの料金システムは、女性完全無料の男性は月額制です。女性会員はほとんどすべての機能を完全無料で利用できます。男性会員は定額月額制で有料会員登録をすることで、メッセージのやり取りやマッチングができるようになります。男性の月額料金はプランによりますが2500円/月~4200円/月なので、マッチングアプリの中では良心的な価格設定です。
男女ともに追加の「いいね」は有料購入です。無料でもえらえる「いいね」を使い切ってしまった場合は、次の日に付与されるまで待つか、課金して購入する必要があります。
4.若いユーザーが多く、出会いはフランク!
クロスミーはマッチングアプリの中ではめずらしく、18歳以上であれば未成年でも登録できます。20歳以上が条件のマッチングアプリが多いので自然と若い世代が多く集まってきます。大学生や社会人になりたての年代が多いので、本気の婚活というよりは、ライトな出会いを求めているユーザーが多数います。シンプルに恋人探しだったり、”すれ違い”の機能を活用して、近くで気軽に食事に行けるような相手を求めている人もいます。
クロスミーの始め方!
とても素敵な出会い方のマッチングアプリでさっそく始める方向けに、最初の登録方法から、初回の注意点をお伝えしていきます。
【クロスミー登録の流れ】
- アプリのインストール
- アカウント認証(Facebook or Twitter or 携帯電話番号)
- プロフィール登録
- 趣味カテゴリ選択
- セキュリティ設定(GPSを常にON or App使用中のみ)
- 通知設定
- プロフィール画像設定
- 年齢認証(本人確認証明書のアップロード)
1.アプリのインストール
クロスミーはアプリ専用のマッチングなので、webからではなく、アプリのインストールが必要になります。iPhoneの場合はApp Storeから、android端末の場合はGoogle Play Storeから「クロスミー」と検索して携帯電話端末にインストールしましょう。
2.アカウント認証
アプリのインストールが完了したら、アプリを開いて登録開始です。一番最初にアカウント認証を求められるので都合のいい方法を選んで認証を完了させましょう。
ポイント
【認証方法は3つ】
- Twitter認証
- Facebook認証
- SNS認証(携帯の電話番号認証)
それぞれの認証の特徴をご紹介します。TwitterやFacebookで登録すると知り合いや友達にバレてしまうのではないかと不安になるかもしれませんが、そんなことはありません。むしろTwitterやFacebook認証の方が知人に「身バレ」するリスクは低くなります。
Twitter認証のポイント
Twitter認証にすると、Twitterアカウントに登録してある電話番号などの情報で認証してくれるのでとても簡単です。もちろん認証に使われるだけなので、何かツイートされたり、Twitterで繋がっている人のバレたりする心配もありません。逆に自分のTwitterの友達がクロスミーに登録していた場合、相手に表示されないように設定することができるので「身バレ」防止にもなります。
Facebook認証のポイント
Facebook認証のポイントはTwitterと同じく、Facebookに登録しているアカウント情報で認証が完了すのでとてもお手軽です。そしてFacebookで繋がっている相手には自分を表示させなくできるので「身バレ」防止にもなります。
SNS認証のポイント
SNS認証はTwitterもFacebookもやっていない人向けです。携帯番号を入力すると、ショートメッセージで確認コードが送られてくるので、それを再入力して電話場の号を確認するというよくある認証方法です。
3.プロフィール登録
アカウント認証が終わるといよいよプロフィール登録です。マッチングアプリにおいてプロフィールの内容は写真の次に重大なポイントになるので気合を入れて作成しましょう。プロフィールの内容によってマッチング率に大きな影響があります。
【プロフィールの登録事項】
- 性別
- ニックネーム
- 生年月日
- 居住地
- 身長
- お酒
- 休日
- 好きなこと・趣味
- 好きな料理
- よく行く場所
「いいね」が来た相手や”すれ違い”をした相手のプロフィールをチェックするのは出会いの第一歩です。空欄だらけだったり、自己主張が強すぎる内容だと敬遠されてしまい、メッセージのやり取りに辿り着くどころか、なかなかマッチングできないなんてことにもなりかねません。自分がどんな人柄なのか伝わるようにシンプルかつ明るい雰囲気で入力しましょう。
プロフィール作成のポイント
- シンプルで分かりやすく、項目は8割以上埋める!
だらだらと長文のプロフィールは相手に読まれない上に肝心なことが伝わらないのでおすすめできません。逆に空欄だらけだと、どんな人なのか全く分からないので「いいね」がもらえません。最低でも7割~8割は埋めましょう。 - 本名フルネームでの登録はしない!
本名フルネームでの登録は「身バレ」防止的にもセキュリティ的にも好ましくないのでやめましょう。マッチングアプリでフルネームで登録している人はなかなかいません。逆に本名と全く違う名前で登録してしまうと、後々不信感を抱かせたり、夜のお店の人間だと思われてしまう可能性もあるので、あだ名やイニシャル程度にとどめるのが理想です。 - 好きなことや趣味を書く欄は、話題のタネはマッチングのきっかけになる部分なので積極的に入力しましょう。
プロフィールの内容は後からも変更できるので、気に入らなかったらいつでも書き直すこともできます。
4.趣味カテゴリの登録
プロフィール登録の延長ですが、続いて「趣味カテゴリ」の登録をしましょう。様々なジャンルが出てきますが、興味のあるジャンルを選択するだけなので簡単です。これも”すれ違い”した相手がチェックするポイントなので3つ以上選ぶのがおススメです。
【趣味カテゴリ一例】
アート・アイドル・アニメ・占い・お酒・映画・お笑い・音楽・温泉・カフェ・グルメ・カラオケ・カメラ・ゲーム・温泉…etc
5.位置情報設定
一通りプロフィール登録が終わったところで、セキュリティの設定です。ここではクロスミーのGPS利用設定をしますが、GPSの利用を「常に許可」もしくは「Appの利用中のみ許可」のどちらかを選択します。「許可しない」も出てきますが、GPSでのすれ違いをしないとマッチングできないので「許可しない」は無視しましょう。
「常に許可」にしてしまうと携帯の充電が心配な人は「Appの利用中のみ許可」でいいでしょう。
6.通知設定
シンプルにクロスミーからの通知が来るか来ないかを設定します。「通知アリ」にすると”すれ違い”から「いいね」、新着メッセージなどのすべての通知が画面上に表示されるので、マッチングアプリの利用を人に知られたくない人は「通知OFF」にしておいた方が得策です。通知をオンにして街を歩くと、”すれ違い”の通知がずっと来続けるので、通知はオフがおススメです。
通知オフのデメリットは、気にある相手からのメッセージもすぐに気づけないので、自分からメッセージを見に行く手間が増えるところです。アプリを開かないと気づかないので何日も放置してしまった、なんてことにならないよう気を付けましょう。
7.プロフィール画像の登録
マッチングアプリにおいて何よりも重要なのがプロフィール画像です。初対面の見たこともない人を判断する第一印象になるので、自分の魅力が最大限伝わる素敵な画像を設定しましょう。
プロフィール画像のポイント
- 笑顔
- 明るい場所/明るい写真
- 度アップ過ぎず、遠すぎない
- 顔全体が分かる(横顔や背中だけなどはあまり印象が良くありません)
- 清潔感がある
- 加工しすぎない
ここまででプロフィールの設定は完了です。最後に年齢認証をしたら早速利用できるようになります。
8.年齢確認
クロスミーは18歳以上から登録できます。登録に必要な書類をアップロードすることで、すべての機能が安全に使えるようになります。
【アップロードに利用可能な書類】
- 運転免許証
- マイナンバ―カード
- 住基カード
- パスポート
- 健康保険証
身分証のアップロードの際は、一部が隠れていたり、有効期限が切れていたり、モザイクがかかっていると処理されません。きれいに全面が写った写真をアップロードしましょう。
年齢認証の完了で、すべての初期設定の登録が完了です。プロフィールの項目など、気になる部分は後から変更しましょう。
クロスミーの使い方
全ての登録作業が完了したところで、さっそくクロスミーを利用してみましょう。
クロスミーは登録したばかりのユーザーを優先的に上位表示させたりと初回ボーナス的期間があるので、登録したら積極的に利用していくのがおススメです。
1.チュートリアルを完了させる。
クロスミーはとても親切なマッチングアプリで、すべての初期設定が終わるとチューリアルが始まります。チュートリアルで基本的な利用方法がすぐに分かるようになるのでまずはチュートリアルを最後まで完了させましょう。
2.街に出て”すれ違い”をする。
クロスミーは”すれ違い”をしないとマッチングできないので登録しただけでは異性が出てきません。まずは人通りの多い街に出て、ショッピングのついでに”すれ違い”してみましょう。東京都心だと、半日で100人ほどと”すれ違い”しました。
”すれ違い”すると「○○分前に○○さんとすれ違いました」とその日にすれ違った異性がずらっと出てきます。もちろん1日で消えるわけではないので毎日出歩く必要はありません。同じ異性と何度もすれ違っている場合は「〇回すれ違いました」とすれ違い回数まで見られます。
3.「いいね」を送る。
”すれ違い”をした相手の中から、気になる相手や好みのタイプを見つけ出して「いいね」を送ります。相手のプロフィール画像から、設定したプロフィールの内容まで見られるので、気になるお相手をどんどん見つけていきましょう。自分が「いいね」した相手から「ありがとう!」が返ってきたらマッチングの成立です。
逆に相手から「いいね」が来ることもあります。「いいね」が来たということは、相手があなたに興味を持ってくれて話したいと思っているということなので、向こうから来た「いいね」には積極的に返していきましょう。
マッチングしないとメッセージのやり取りはできないので、「いいね」は積極的に利用するのがおススメです。
4.メッセージを送る。
お互いに「いいね」「ありがとう!」を返してマッチングすると、アプリ内でメッセージのやり取りができるようになります。最初は緊張するかもしれませんが、コツを抑えて楽しいマッチングを楽しみましょう。相手と会話することで、返信のスピード感や、内容で相手が自分にどれくらい興味を持っているのかや、真剣度、なんとなくの雰囲気をつかめるのでとても重要です。
メッセージで会話が弾み、会ってみたいと思えるよな人と出会ったら、ぜひ実際に会ってデートをしてみましょう。
メッセージのポイント
- 最初は敬語で!
初対面の相手からいきなりのタメ口はいい印象をもたれません。 - 相手が返事をしやすい会話を心掛ける!
積極的に質問したり、プロフィールの内容に触れてみたりがおススメです。 - 明るい雰囲気で!
固くなりすぎても、相手につまらないと思われてしまう可能性があります。 - しつこくしない!がっつきすぎない!
出会いたいからといって、あまりにガツガツしてしまうと、相手にうっとおしがられたり、警戒されてしまう可能性があります。
メッセージは相手の反応を見ながらテンポよく、気持ちのいい会話を心掛けましょう。
5.デートの約束をする
メッセージのやり取りで相手との距離が縮まり、会ってみてもいかなと思ったら、デートに誘ってみましょう。あなたがそう思っているということは相手も同じように思っている可能性が高く、相手から誘われることもあるかもしれません。実際に会わないと分からないことも多いので、恋人候補となるのであれば実際のデートは必須です。
最初のデートは、お互い健全に過ごせる昼間のデートがおススメです。映画を観たり、カフェに行ったり、ランチを食べたりして距離を縮めましょう。もちろんとその流れで夜も居酒屋に行ったりお酒を飲んだりするのはいいと思います。雰囲気を見て臨機応変に判断しましょう。
クロスミーで素敵な出会いを見つけよう!
注目を集めたマッチングアプリ「クロスミー」の始め方から使いかたまで解説してきましたがいかがだったでしょうか。若い世代が多く、フランクな出会いが主流のクロスミーでは実際に出会いやすいのでぜひこの機会に登録してみましょう。”すれ違い”で素敵な出会いがあるといいですね。
クロスミーを始めてみよう!
「すれ違い」を恋のきっかけにするアプリ、クロスミー
いつもの通勤や通学を出会い探しの時間に!
・いつ、誰と、どのあたりで、何回目にすれ違ったかが分かる
・ニックネーム登録なので完全匿名で始められる
・お互いに気になればマッチング!メッセージのやり取りをして仲良くなれる
出会いがないと思っているあなたに、気軽に始められるクロスミー