公務員の中でもイケメン・筋肉ムキムキな人が多いと大人気の「自衛隊員」。
もちろん給与も安定しており、他の公務員よりも所得の水準も高めな場合が多いので、女子から大人気!常に鍛えている人ばかりなので、男らしく頼りがいもありますよね。
そんな自衛隊員と「付き合いたい!」「結婚したい!」と思っている女性も少なくないはず。でも、自衛隊員ってなんだか特殊なイメージですし、どこで出会えるのか想像が付きにくい部分がありますよね。
今日はそんなアナタに、自衛隊員と出会う方法や、自衛隊員と結婚するメリット、結婚相手に求められることなどについてご紹介をしていきたいと思います!
自衛隊員には魅力がたくさん!
安定している・給与が高い
自衛隊員の人と結婚する1番のメリットはなんといってもその安定性と給与水準の高さにあります。
国家公務員の中でも自衛隊員は給与が高い傾向にあり、幹部候補生として入隊をすると1000万円越えをすることも。
福利厚生や手当も厚いので、格安で宿舎に住めたり、地域手当や災害派遣手当、除雪手当、寒冷手当がもらえたりなど、挙げ始めたらきりがないほど恵まれているのです。職を失う可能性も非常に低く、悪事を働いたなどがなければ、クビになることもほとんどありません。
「自衛隊員」と聞くと、「怪我や病気で働けなくなったりしないかな…」と心配になる方もいらっしゃるかもしれませんが、その点もご安心を。傷病手当や休暇制度も充実しているため、万が一のときも生活にはほとんど困らないと言っても良いでしょう。
「結婚相手は年収重視!」という方にも自衛隊はオススメの職業です。
肉体的・精神的にタフ
自衛隊員はほぼ全員が肉体的・精神的にタフ!
自衛隊員は常日頃から相当厳しい訓練や教育を受けています。肉体的にも精神的にも強くなければ自衛隊員は務まらないと言われているほど。
男らしくて頼りがいがあるのは、付き合う上でも結婚生活を送る上でもとても心強いはず!何か困ったことが起きたときには、真っ先に頼りになる存在です。
生活面でも頼りになる
意外に思われる方も多いかもしれませんが、自衛隊員は生活面がきっちりとしている方が非常に多いのも特徴。
自衛隊員は、新入隊員の頃に徹底的に生活指導を受けます。独身のときには寮での共同生活が基本となりますので、部屋の掃除や片づけなど、もろもろの家事はきっちりとこなせなければなりません。
生活面がきっちりしていると、一緒に生活する上でもストレスも溜まりにくいですし、積極的に家事の手伝いをしてくれる人も多いはず。結婚して子供が生まれたときにも、頼りになる存在でいてくれます!
自衛隊員と出会う方法4選
「自衛隊の彼辞が欲しい」「自衛隊の人と出会って結婚したい」そう思っているのに、出会い方がそもそも分からないという方は多いかと思います。特殊な職業で寮暮らしをしている方も多いので、普段の生活で出会う可能性はかなり低い。
そこで、ここでは自衛官との具体的な出会い方について具体的に紹介していきたいと思います!それぞれのメリットやデメリットについてもご紹介しておりますので、自分に一番合った方法を試してみてくださいね!
自衛隊主催の婚活パーティーに参加する
自衛隊員との婚活パーティーは一般企業や民間が開催しているもののほかに、自衛隊が独自で開催している婚活パーティーもあるんです!
自衛隊は艦艇開放やコンサートなどのイベントも定期的に開催をしており、そのイベントの中に「お見合いパーティー」もあります。自衛隊が開催する婚活パーティーは非常に人気で、普段出会う機会が少ない自衛隊員と会話を楽しむことができますよ。
お見合いの流れは、一般の婚活パーティーと同様に自己紹介から始まり会話を始めるというラフなもので、自衛隊主催ですが気負わずに気軽に参加することが可能!
自衛隊主催のお見合いに参加したいという方は、海上自衛隊の公式ホームページをこまめにチェックして常にアンテナを張っておきましょう。
メリットとしては、自衛隊が主催なので既婚者がパーティーに紛れ込んでいる可能性が非常に低いということ。自衛隊の信用問題にも関わりますから、安心して参加できるところが魅力です!
結婚相談所を活用する
次に結婚相談所に登録をするという方法があります。
結婚相談所はお値段が結構掛かる場合もありますし、ハードルが高く感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
確かに他の出会い方に比べて、お値段が高く掛かるということ・通い続けなければならないことを考えるとハードルが高く感じるかもしれませんが、実際に結婚できる可能性が1番高いのは結婚相談所を活用した場合です!
登録している自衛隊員も、決して安いとは言えない金額を支払い結婚相談所に登録しているため、それだけ真剣ということ。遊び目的の人なんてほとんどいません。
お互い結婚したいもの同士で出会えるので、結婚までの道のりもかなりスムーズなんです。ここが1番のメリットと言えるでしょう。
また、「絶対に自衛隊員と結婚したい!」「多くの自衛隊員の中から選びたい!」と思っている方は、自衛隊員専門の結婚相談所もあります。
デメリットは、軽い気持ちでは登録できないという点。結婚前提からお付き合いから始まるので、「結婚はまだわからないけど、とりあえず自衛隊員と付き合いたい!」程度の気持ちの方は結婚相談所以外の方法が良いかもしれません。
婚活パーティー・街コンに参加する
「結婚相談所はまだ早いかな…。」と思っている方は婚活パーティーや街コンがオススメです。
婚活パーティーや街コンも、結婚相談所と同様に自衛隊員限定のものが全国各地で開催されています。自衛隊員は職業柄、寮や男性だけの空間に長期間いることから、本当に出会いが少ない!
それもあってか自衛隊員限定の街コンの数は、他の職業限定の街コンよりも開催頻度が高いのです。日時の都合もつきやすいかと思いますので、気軽に参加してみるのも良いでしょう。
婚活パーティーや街コンは、あくまで「出会う」までを目的とした婚活手段ですので、カップリング成立後に絶対お付き合いをしなければならないという縛りもありません。
デメリットは既婚者・遊び目的の人が一定数いる可能性があるという点です。
結婚相談所は職業証明として社員書や免許状の提示を求めているところはありますが、「独身証明書」と呼ばれる独身を証明する公的な書類の提出を求めているところはほとんどありません。
相手が既婚者でないという保証はありませんので、カップリング成立後に自身で確認する必要があります。また、遊び目的の人も少なからずいるので、そういった人たちに遊ばれてしまわないよう「男性を見る目」も多少は必要ですね。
マッチングアプリを使う
最後にマッチングアプリを使うという方法があります。一番気軽で、かつ効率よく自衛隊員と出会える方法と言えます!
なぜマッチングアプリが良いのかというと、1つ目に「自衛隊員の生活と合っている」という点があげられます。先ほども述べましたが自衛隊員は基本寮生活です。外出する際には許可証の取得が必要で、しょっちゅう好きなときに寮から出られる環境にありません。
そのためケータイで女性を探せるマッチングアプリを使っている自衛隊員はとっても多い!どこにいても気軽に相手を探せるマッチングアプリは自衛官から大変人気なのです。
ということは、マッチングアプリを利用している自衛官の母体数が多いので、自分好みの自衛官を見つけられる可能性がグッと高くなります。
またマッチングアプリには職業選択欄に「自衛隊」という項目があったり、フリーワードで相手の職業を検索出来たりするので、瞬時に自衛隊員だけを絞り込むことが可能なんです。おまけに顔写真で自分好みの顔かもチェックすることができちゃいます!
他にご紹介した3つの方法の中でも1番手軽な料金、かつ気軽にできますので、まず手始めにマッチングアプリをやってみるのが良いかと思います◎
デメリットは婚活パーティー・街コンと同様、遊び目的の人が一定数いるという点。これは自分で見抜く・確かめる以外に方法がないので、お付き合いを始める前にしっかり相手を見定めましょう!
自衛隊員と結婚したい!結婚相手に求められるポイントとは?
自衛隊員は特殊な職業のため、結婚相手に求められるポイントも、一般の企業勤めの人とは異なる点がいくつかあります。
「自衛隊員と晴れてお付き合いができたけど、結婚相手候補にはなれなかった…」ということが無いよう、ここでは結婚相手候補になるために気をつけるべきポイントについてご紹介をしていきたいと思います!
職業へ理解を示す
自衛隊員は基本的に任務中は連絡が取れません。何日もかけて山にこもる訓練を行ったり、サバイバル環境に身を置いて鍛える訓練を行ったりするため、ケータイなんてものは使えないのです。
そのため、そのような忙しい仕事・環境をシッカリと理解してくれる人を結婚相手に選ぶ傾向にあります。
また、災害時には家族と離れて被災日に長期間向かうこともあるため、「旦那さんがいない日は自分が家族を守る!」という強い気持ちと覚悟も必要です。自分一人では何もできないような、かまってちゃんタイプは自衛隊員からは敬遠されがちになってしまいます。
アナタの職業をしっかり理解してますよ!私は精神的に強い女性です!ということを、お付き合い中にしっかりとアピールしておきましょう!
転勤に柔軟な対応ができる
自衛隊員は必ずと言っていいほど数年おきに転勤があります。
全国に勤務地があるので、全く知らない土地にいきなりいかなければなりません。そのような全く知らない環境・土地でも、順応ができ、楽しめる女性でないと自衛隊員との結婚は難しいでしょう。
自衛隊員の方たちは「自分たちの転勤についてきてくれるのか」をかなり重視している人が多いため、「知らない土地に行きたくない」という気持ちを表に出すのはNG!
「単身赴任しろってこと?」と思われてしまうため、本当に自衛隊員と結婚したいと思っているのであれば、転勤もよろこんで付いて行くという意気込みを、さらっとどこかで伝えられるとGOOD◎
家庭的な女性
自衛隊員は毎日ハードな訓練を行っていますので、たくさんご飯を食べる人が多く、またその栄養にもこだわりを持っている人も多いようです。健康で丈夫な体をキープするには、栄養バランスの良い料理が欠かせません。
そのため自衛隊員の奥さんには、料理好きで栄養バランスも考えた献立を作れる人がピッタリ!お付き合いの段階から、わざとらしくない程度に家庭的アピールができると良いですね。
また、自衛隊員は勤務時間が不規則、かつハードな勤務内容が多いため、家に帰ってきたときには優しくねぎらってくれる女性を好む傾向にあります。せっかく家に帰ってきて喧嘩なんて心が休まりません…!
彼が仕事で疲れているときには優しく声をかけてあげたり、安らげる環境を作ってあげたりなど温かく迎え入れてあげましょう。
まとめ
今回の記事では、自衛隊員と結婚するメリットや自衛隊員との出会い方、結婚相手に求められるポイントについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
自衛隊員は転勤が多かったり、危険な仕事が多かったりと、結婚するにあたって不安なこともありますが、待遇面ではやはりかなりのメリットがあります!仕事への理解ができさえすれば、自衛隊員はとてもすばらしい結婚相手と言えるでしょう。
今回ご紹介した方法をいくつか試せば、自衛隊員と出会うチャンスが生まれるはずですので、思い切って行動に移してみましょう!皆さんに素敵な出会いがあるよう、心から応援しています!