超ハイスペック職業のパイロット!
婚活人気・結婚したいランキングでもパイロットは、医者や商社マンと並んで常に1位を争っているほどの人気っぷりですよね。
パイロットの彼氏や旦那さんを持てば、周りから羨望の目で見られますし、かなりのお金持ちなので贅沢な思いもたくさんできるかと思います。
でもそのハイスペックなパイロットっていったいどこで出会えるのでしょうか?空港にしか存在しないようなイメージですよね…。
もちろん1番パイロットがいるのは空港ですが、実はそれ以外にも出会える場所はたくさんあるんです!
今回この記事では、パイロットとどこで出会えるのかや、付き合ってから結婚するまでの注意点、基本的にはどんな性格の方が多いのかなどについてご紹介していきたいと思います!
パイロットの彼氏・旦那さんを持つメリット
パイロットの彼氏・旦那さんとの結婚は、他の高給取りの職業に比べても圧倒的にメリットが多いのが特徴。
ここでは具体的にどんなメリットがあるのかを解説していきたいと思います!
とにかく高給取り
もうこれはわざわざ説明しなくても、みなさんご存じかもしれませんが、パイロットはものすごく高給取りです。
日系の大手エアラインに勤務しているパイロットだと
・副機長・・・1300万円~1800万円
・機長・・・2000万円~3000万円
ほどのお給料をもらっているんですよ…!
しかも訓練が終わるのがだいたい25歳~28歳ぐらいの年齢なので、20代後半ですでに1000万円以上の年収なのです。
この高給取りに勝るのは、成功した経営者か開業医ぐらいしかいません。
たくさん旅行に行ける
航空会社で勤務している人は、格安で飛行機のチケットを手に入れられるという福利厚生を受けられる人が多いのです。
航空会社によって福利厚生の内容は異なるのですが、飛行機に8~9割引きの料金で乗れる会社や、年に数回・完全無料で飛行機に乗れる会社、自分だけでなく家族や友人の飛行機代も格安で買える会社など、かなり良い福利厚生のところがたくさん。
そのためパイロットの彼氏や旦那さんを持てば、かなりの頻度で旅行に行くことができちゃうんですよ!
英語が堪能なので心強い
パイロットは航空管制官と基本的に全て英語でやり取りを行います。
パイロットになる訓練も海外で行われ、一定基準の英語力がないとパイロットになれないなどの決まりがあるので、英語がペラペラな人ばかりなんです。
そのため海外旅行に行ったときなども、英語が通じなくて困ることはまずありませんし、トラブルに巻き込まれたときも対応してくれるはず。
何より英語が堪能な彼氏や旦那さんってカッコいいですし、憧れますよね…!
(いい意味で)家にいない
パイロットは飛行機で到着した先で宿泊しなければならないときがあります。これを業界用語で「ステイ」と言い、だいたい月10日間ほどステイでお家にいない日があります。
結婚後に旦那さんがお家にいないのはさみしいと思いがちですが、「旦那元気で留守がいい」という言葉があるように、家にいないからこそ仲の良さを保てるという面もあるのです。
常に旦那さんがお家にいるよりも、自分一人の時間が作れますし、食事作りの家事に追われる回数も減るのって、嬉しくないですか?(笑)
パイロットの彼氏・旦那さんを持つデメリット
とにかくモテまくるので心配
パイロットはとにかくモテます!
外見があまりよくなくても、性格に難があるとしても「それでもパイロットと結婚したい!」と思っている人は本当にたくさんいます。
基本的に年齢が40歳以下であれば、既婚者パイロットでも、彼女がいるパイロットでも、パイロットというだけでちやほやされるんです。
お付き合いしている間は誰かにとられないか不安になるのは、ある意味仕方がないことなのかもしれません。
周りは美人ばっかり
パイロットはCAと常に一緒に仕事をしているので、基本的に周りは美人が多いです…!
そのため、綺麗な人に目移りをしてしまわないか心配になる方も多いかと思います。
目移りされてしまわないように、常に女磨きをしましょう!
綺麗な人が周りに多いと聞くと、デメリットのように聞こえるかもしれませんが、それでもあなたが彼女・奥さんとして選ばれたということですし、自身を持ってお付き合いしてくださいね♪
やっぱりチャラい人は多い
CAとして働いていた経験から言うと、パイロットはチャラい人も結構多め。
割合でいうと、チャラい人6割・真面目な人4割といったところでしょうか…。結婚していても遊んでいる人だっています。
パイロットとお付き合いをするときは、相手がチャラくない人なのか、真面目で一途な人なのかをしっかりと見極める必要があります!
チャラいパイロットの特徴は、高い車や腕時計、ブランド品をたくさん持っている人!だいたいそういう人は遊び人なので、煌びやかさに目がくらんで、チャラいパイロットにつかまらないように気を付けてください。
パイロットとはどこで出会える?出会い方4選
CAよりもグランドスタッフが狙い目
これはかなり以外かと思われるかもしれませんが、パイロットの彼女や奥さんはCAよりもグランドスタッフの方が圧倒的に多いのです。
理由としては、パイロットの多くは実際に飛行機に乗って訓練を始める前に、地上職を1年間~2年間経験させられるから。その配属先として地上係員の部署に行くパイロットが多く、そこで出会ってお付き合いをするというパターンがとっても多いのです!
空港の地上係員の仕事は、既卒でも応募が掛かっていますので、「パイロットにどうしても出会いたい!」と思っている方は、空港で働くというのも一つの手!
高級結婚相談所
結婚相談所は結婚相談所でも、高給取りの人のみが入会できる高級結婚相談所の方が、パイロットに出会える確率が高いです。
経済的に安定しているパイロットは基本的にどこでも大人気です。そのため一般的な結婚相談所にはなかなか入会はしておらず、限られた人しか入会ができないような結婚相談所に入会をしているもの。
高級結婚相談所は、女性も誰でも入れるというわけではなく、30歳以下と年齢制限を設けているところや、容姿端麗の基準を設けているところも。結婚相談所によっては、男性よりも女性の入会金の方が高いというところもあります。
いずれにせよ、パイロットは非常に人気職業で、女性からの人気も高く売れ残るような方はあまりいませんので「結婚したい!」「パイロットの彼氏が欲しい!」と思ったら、年齢を重ねる前にすぐ行動した方がGOOD!
航空大生
現役のパイロットと出会ってお付き合いをするのは少し難易度が高いかもしれません。そんなときは航空大生が狙い目です。
飛行機のパイロットには、自社養成パイロットと、航空大卒のパイロットの2種類のパイロットがおり、それぞれ違う経路で入社をします。
・自社養成パイロット・・・大学4年生時に、通常の就職活動を行い、パイロット候補生として航空会社に入社。入社後に数年かけてパイロットの資格を取得後、副機長として乗務を始める。
・航空大卒パイロット・・・大学在学時に、大学でパイロットの資格を取得。その後に航空大卒枠で航空会社に入社。パイロットの資格はすでに取得しているため、入社後は短期間の訓練を行い、副機長として乗務を始める。
マッチングアプリ
マッチングアプリには「パイロット」という職業選択枠ができるものもあるため、効率よくパイロットを見つけることが可能。写真も載っているので、より好みのパイロットに出会うことができますよ!
ただ、パイロットの職を名乗り、詐欺に勧誘する悪質なユーザーや、モテたいがためにパイロットを装った人もいます。
もし「本当にこの人パイロットなの!?」と少しでも疑問に思ったら、「心配だから…」という風に、念のためパイロット免許を見せてもらうなどして確かめることをオススメします…!
パイロットと結婚する心構え
ここでは、パイロットと無事お付き合いができたあと、「結婚まで発展するにはどのようなことに気を付けたらよいの?」という疑問についてお答えしていきたいと思います!
モテモテの職業ですので、お付き合いができたからといて油断せず、しっかりとポイントを抑えて、花嫁候補になっちゃいましょう♪
精神的に自立する
この記事の前半にも述べましたが、パイロットは家を留守にすることが非常に多いです。特に国際線のパイロットとなると多くて4.5日間ほど日本に帰ってこないこともあります。
そんなパイロットの結婚相手は「かまってちゃん」「さみしがり屋」では務まりません。
そのため彼女の頃から、一人でも時間をつぶせる・やりたいことを見つけられる精神的に自立した女性であるということをアピールできると◎
お互い心地の良い距離間を保てる関係を作りましょう!
料理上手になる
パイロットの仕事は、飛行機の操縦と健康の維持!と言われるほど、身体には細心の注意が必要とされる仕事です。
年に数回行われる健康診断で、1箇所でも気になる場所が見つかると即乗務停止。飛行機に乗れなくなるんです…!
そんな健康が第一のパイロットの結婚相手候補になるには、しっかりと栄養管理のできる料理上手な人でなければなりません。
毎日外食、料理は全くできないなんて論外!結婚した後の食生活が思いやられます。
料理の練習は欠かさずに、たまにはお家デートもして家庭的アピールもしましょう♪
癒し系を目指す
お客さんの命を預かる仕事をしているパイロットの責任は重大。仕事をする際にも、かなりのストレスを抱えながら働いています。
とくに40歳前後までは副機長の人が多いため、機長が厄介な人だと、その人と閉ざされた空間で2人きり。逃げ場のない空間でストレスと闘わなければなりません。
そのためパイロットは結婚相手に情緒の安定した人や癒し系の人を選ぶ傾向が高いのです。家に帰ってきてヒステリックなお嫁さんだとストレスは増すばかりですよね…。
くれぐれも、お仕事前に喧嘩をしたり、仕事で構ってもらえない不満をぶつけたりはしてはいけません。お付き合いの際には、おっとりとした癒し系の自分をアピールしましょう!
まとめ
今回は憧れのハイスペック職業「パイロット」との出会い方や、結婚するまでの注意点などについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
パイロットは婚活市場でもモテモテで大人気の職業ですし、彼女になるにも激しい競争を勝ち抜かなければなりません。
出会いから付き合うまで、そして付き合ってからも大変なことが多いかもしれませんが、それを乗り越えられれば、きっとパイロットの最高なパートナーになれること間違いなしですよ♪
ぜひ今日ご紹介をした「パイロットと出会う方法」もご参考にされて、ステキなパイロットとの出会いを手に入れてくださいね!