婚活の進め方は、20代・30代・40代と年代によって激変します。そのため、婚活初心者は要注意!間違った婚活の進め方をしてしまったり、タイミングを誤ったりすると、結婚のチャンスを逃してしまうかも?
各年代のタイミングで婚活した場合の進め方と注意点を、個人的な経験も含めてご紹介いたします。婚活はいつから始めるべきか、どのように進めて行けばよいのか悩んでいる婚活初心者さんはぜひご覧ください。
婚活したくなったときが結婚適齢期ってホント?
「いつかは結婚したい」「結婚したら、子供はふたり産む予定」なんて、漠然と結婚を夢見ている婚活初心者は要注意!それはなぜかというと、結婚は誰にでも訪れるライフイベントではないからです。
のんびりしていたら、周囲からあっという間に取り残されてしまいます。個人的にも、さまざまな理由から結婚するタイミングを逃した人たちをたくさん見てきました。「結婚はしたくなった時が適齢期」といいますが、決してそんなことはないのです。
婚活でモテる年齢とは?
結婚したい理由は、「ひとりは寂しいから」「子供が欲しいから」という男女がほとんどです。そのため、「女性は出産可能な年齢のうちに」「男性は住宅ローンが無理なく組める年齢まで」「子供が大学を卒業するまでに定年を迎えない年齢まで」が、婚活でモテる年齢となります。
厚生労働省の平均初婚年齢を見てください。女性の初婚年齢は大半が20代から30代前半までとなっています。医学的に高齢出産となる35歳以降は、格段に減少傾向です。男性は31歳前後に初婚年齢を迎えるケースが多いようです。
年齢別に見た妻の初婚年齢(人口千対)
20~24歳 | 25~29歳 | 30~34歳 | 35~39歳 | |
平成29年 | 25.21 | 57.46 | 27.40 | 10.90 |
平成30年 | 23.79 | 55.71 | 26.37 | 10.57 |
令和元年 | 23.34 | 56.27 | 27.19 | 10.81 |
夫婦の平均初婚年齢の年次推移
夫 | 妻 | |
平成29年 | 31.1 | 29.4 |
平成30年 | 31.1 | 29.4 |
令和元年 | 31.2 | 29.6 |
引用元:厚生労働省 平均初婚年齢
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai19/dl/kekka.pdf
これらの結果からも、婚活初心者はできる限り早めのタイミングで婚活をスタートさせるのがおすすめ!いつになるかは未定でも「誰かと将来結婚したい」気持ちが確定しているなら、今すぐにでも始めていきましょう。
人生の伴侶はすぐに見つかるものではありませんし、交際期間は少なくとも1年は必要です。では、これから20代・30代・40代と結婚したいタイミング別に婚活の進め方と注意点をご紹介していきます。
20代男女の婚活の進め方
男性でも女性でも、婚活初心者に最もおすすめな婚活のタイミングは20代です。若さがあるので、お互いに魅力あふれる時期といえるでしょう。外見的にもトキメキを感じられるので、恋愛感のある婚活を楽しめるはず。
やっぱり、結婚するならドキドキできるような相手を選びたいですよね。また、若さがあるだけに、男女ともに高望みができる時期でもあります。妥協はあまりしないようにして、全力で理想の異性を追い求めていきましょう。
また、女性に比べて20代男性で婚活している人はそれほど多くありません。年収も少なめであることから、まだまだ仕事や趣味に没頭している人も多い年代です。しかし、20代男性の婚活者が少ないからこそ、婚活を始めるタイミングとして狙い目とも考えられます。
付き合っている彼氏が結婚に興味がなくて困っている20代女性はたくさんいるからです。ライバルたちが仕事や趣味に走っているうちに、今すぐ結婚したい美しい女性とゴールインできる確率が高い時期だといえるでしょう。
婚活方法は、サポートしてくれるスタッフのいる婚活アプリや結婚相談所への入会がおすすめです。「20代で結婚相談所は早いのでは?」と思うかもしれませんが、一概にそうとは言い切れないものです。
20代限定の割引プランがある結婚相談所もあるので、婚活に上手に取り入れていきましょう。社会人サークルや婚活パーティー、友人の紹介も組み合わせて幅広く出会いを探せば、ますます結婚のチャンスが広がります。
20代男女の婚活における注意点
20代女性の婚活初心者は、結婚する気のない男性や結婚に向いていない男性を好きにならないように注意しておきましょう。まだまだ遊びたい男性や夢を追いかけているフリーター男性には、いくら魅力的でも要注意です。
20代は女性にとって、婚活のベストタイミング!そんな時期に将来性のない男性と付き合って、時間とお金を失い、さらに婚期まで逃したというケースは多々あります。もし出会った男性が結婚願望のない人だとわかったら、すぐにでも方向転換していきましょう。
20代男性の婚活初心者は、年収に引け目を感じないように婚活していくことが注意点です。20代男性は年収が低くて当然。30代になれば自然と収入はUPしていくので、自信を持って婚活していきましょう。
20代男女の婚活まとめ
・相談できるスタッフがいる婚活アプリや結婚相談所の利用がおすすめ
・社会人サークルや婚活パーティー、友人の紹介も組み合わせて
・女性は結婚する気のない男性に注意
・男性は収入面を気にしないことが◎
彼氏がいるけど婚活してもいい?
「彼氏がいるけど婚活してもいい?」と悩んでいる20代の婚活初心者は多いと思います。彼氏に結婚の話をはぐらかされたり、結婚願望がないと言われたりするようでは、隠れて婚活しようかな、と心が揺れてしまいますよね。
しかし、「彼氏がいるけど婚活」はNGです。二股になってしまいますし、万が一に赤ちゃんができてしまった場合、どちらの子供かわからない事態になってしまいます。「どちらの子かわからない」なんて言ってしまえば、両方に捨てられる危険性も!
「彼氏がいるけど婚活」は、女性にとって大きすぎるリスクです。彼氏と別れたタイミングで、婚活を始めるようにしましょう。どちらにせよ、「結婚願望がない」「結婚する気になれない」なんて言う男性には早めに見切りをつけるのがおすすめです。
こういった男性は言い訳をしているだけ。結婚するほどの決定打が今の彼女にないから、ハッキリしてくれないだけです。理想の女性が現れたら、あっという間に結婚する可能性が高いと思われます。
30代男女の婚活の進め方
婚活初心者が30代のタイミングで婚活を始める理由は、以下のような感じです。
30代で婚活する理由
・仕事が忙しくて気づいたら30代になっていた
・20代で良縁に恵まれなかった(もしくは破局した)
・周囲が次々に結婚したので、自分も焦って結婚したくなった
30代は20代のときに比べて、精神的に余裕ができているので、もしかすると最も結婚に適した年齢かもしれません。しかし、30代男女の婚活初心者には、厳しい現実が待ち受けています。
なぜかというと、大半の婚活男女が20代後半までに相手を見つけてしまっているから。30代の婚活者は20代に比べて少なくなるので、どうしても出会う人数自体が少なくなってしまうのです。
「いい人がいない…」と絶句してしまうかもしれません。しかし、前を向いていくしかないです。30代の婚活の進め方は、希望の条件に叶わなくても、とりあえず会ってみることがポイント!
20代は「自分が選ぶ婚活」ですが、30代は「自分が選ばれる婚活」です。また、容姿は衰えていくので、外見で相手を引き寄せる婚活パーティーや街コンより、内面を見てもらえる婚活アプリや結婚相談所のほうがおすすめです。
30代男女の婚活における注意点
30代男女の婚活初心者に気に留めておいてほしい注意点は、「いつまでも若いわけではない」ということです。35歳になると、男女ともに見た目が第一段階の老化を迎えます。ガクンとお肌のたるみを感じたり、薄毛が気になってくるでしょう。
たぶんショックを受けると思います。さらに女性は、35歳で医学上の高齢出産を迎えます。見た目はまだまだ若そうに見えて、実はそうでもないということです。
これらのことからも、30代男女の婚活初心者は1日も早く婚活を開始することが大切です。遅くなれば遅くなるほど、結婚のタイミングは遠のいてしまうでしょう。
30代男女の婚活まとめ
・内面を重視する婚活アプリや結婚相談所の利用がおすすめ
・選んでくれる相手を大切に
・男女ともに35歳で第一段階の老化を迎える
・女性は35歳で医学上の高齢出産になってしまう
婚活で出会った相手を好きになれないときは?
30代男女の婚活初心者には、「出会った相手を好きになれない」といった悩みがつきものです。まだ結婚していない限りある異性から相手を選んで婚活することになるので、「何度かお会いしたけれど、好きになれない」といった事態がどうしても生まれてしまうのです。
好きになれない理由は、「容姿が好みでない」「いい人だけど、一緒にいても楽しくない」などです。結婚するうえで、お相手が自分好みの容姿をしているかどうか、気が合うかどうかは非常に重要なポイント!
好きになれないことは高望みではありません。30代だからといって、「妥協」という言葉に翻弄されてはいけないのです。こんなときは、お別れして次の出会いのタイミングを待ちましょう。
40代男女の婚活の進め方
婚活初心者が40代のタイミングで婚活を始める理由は、以下のような理由であることが多いでしょう。
40代で婚活をする理由
・結婚を諦めていたが、もう一度頑張りたくなった
・仕事ひと筋だったが、子供が産める最後のチャンスと駆け込んだ
・いろいろあって離婚。そろそろ再婚したくなった
40代男女の婚活は、とても厳しいといわざるを得ない状況です。女性は容姿の衰えが顕著で、子供を妊娠しづらい年齢だからです。男性も今からローンを組んだり、子育てに取り組むには躊躇してしまう年齢であるでしょう。
40代は精神面や金銭面で充実した年代でありながら、不足しているものも著しい年代。40代は「お互いに受け止め合う婚活」と捉えればうまくいきそうです。
容姿で異性にトキメキを与えることは難しいので、婚活アプリはサブ的に利用し、メインは信頼できる結婚相談所にするのがよいでしょう。
40代男女の婚活における注意点
40代男女の婚活初心者への注意点は、「年上も候補にしてみる」ということです。男性も女性も40代になると不思議と年上の異性に興味がなくなり、自分より少し若い人が気になってくるものです。女性は、最低でも同い年くらいの相手を探したいと思うでしょう。
男性に至っては、「できるだけ若い女性を」「本音では20代女性がいい」など夢見てしまうのではないでしょうか?しかし、婚活市場における40代男女の成婚率はかなり低め!そのため、本気で結婚したいなら年上の異性も候補に入れていくことがおすすめです。
もし、40代の婚活でも気に入ったパートナーが現れないようであれば、そろそろおひとり様の道を検討していくタイミングであるかもしれません。
40代男女の婚活まとめ
・婚活アプリはサブで。メインは結婚相談所の利用がおすすめ
・お互いに背負っているものを受け止め合うのが◎
・年上も候補にしてみる
・うまくいかないならおひとり様も検討して
40代の婚活初心者はバツイチと結婚しても大丈夫?
40代のタイミングで婚活となると出会いが激減します。そのため、婚活初心者でもバツイチや死別の人も候補に入ってくるでしょう。いくら出会いがないからといって、初婚者が家庭を持っていた人と結婚してうまくいくのでしょうか?
正直なところ、初婚の男女に再婚者との生活は厳しいと思われます。なぜかというと、結婚は人生においてあまりにも大きすぎるイベントだからです。離婚したから、先立ってしまったからといって、すぐに元パートナーをきれいさっぱり忘れることは難しいのです。連れ子がいたらなおさらです。
もし、どうしても候補に入れるなら、再婚や死別であっても子供のいない人にしておきましょう。子供を設けていない人であれば、連れ子との相性に悩むことがないので頑張れると思います。
タイミングは早めに…婚活初心者は年齢に合った行動を!
婚活を始めるタイミング別に、婚活の進め方や注意点をご紹介しました。婚活をどのように進めるべきかは、始めるタイミングによって激変します。遅くなれば遅くなるほど不利になっていくので、できるだけ早めに行動していくようにしましょう。結婚をしたくなったときが、適齢期とは言い切れないのです。