婚活をしていると分かることですが、実際に恋愛結婚をしている人と婚活で結婚した人は、出会ってから結婚するまでがとても短いですよね。
理由は簡単で、最初から「恋愛対象になるか/結婚相手として見られるかどうか」をお互いが判断し「恋愛対象になる」と決めてからデートを重ねて告白→交際→結婚の道を辿るからです。
この「最初から恋愛対象になるか・結婚相手として見られるか」という判断、実は男性に対して女性は一瞬でしているって知っていましたか?
一度会ったきり連絡をもらえないという人や、なかなか一度目のデートから発展しないという人は、この婚活における第一印象で男性として失敗してしまっている可能性が高いです!
では、婚活で男性が注意すべき身だしなみとはいったい何でしょうか?今回は具体的に、女性相手に婚活するときに第一印象で男性が気をつけた方がいい!という点に絞ってお話していきたいと思います。
よかったら参考にしてみてくださいね。
婚活は第一印象?男性を見るときは会ってどれくらいでアリナシが決まる?
まず、婚活における第一印象で男性が女性にとってアリかナシかが、どれくらいの短時間で決まるのか気になりますよね。
よく、第一印象を良くするために明るい雰囲気を出したり、話し方や喋り方を注意するという話がありますが…
実はそれってほとんど意味がないんです!!
男性は女性の第一印象を判断するのに、数分かけるという人が多いのですが、女性はその男性がアリかナシかを会ったその瞬間、一瞬・数秒で決めているのです。
なので、後から話し方や雰囲気を醸し出して印象を変えようとしたところで、ほぼそれは無意味な努力となってしまいます。
もちろん、パッと見は好みじゃなかったけれど、話してみたら印象が変わったという人もいます。
しかし、大半の女性はこの最初の時点で「ナイ」と判断した男性のことを恋愛目線で見ることは、ほとんどないと言っても過言ではありません。
なぜ女性は、そんなに判断が早いのか・その判断を覆そうとしないのか…それも気になりますよね?
メモ
実は女性は、男性よりも自分にとってその異性が合う人なのか合わない人なのかを見抜く力が、遺伝子的に強いのです。
特に遺伝子的に合わないと感じる人の体臭はくさいと感じるように作られていたり、神秘的な話ですが脳から合う合わないの信号が届くという人がかなり多いのです。
大昔から男性より身体も小さくて弱いという立場である以上、自分を守るためにそういった働きをするようになったという話もあるくらいなので「女の勘」ってバカにできないんです。
なので…残念ながらこの一瞬で決まる第一印象から脱落してしまった男性は、その女性から恋愛目線で見られる可能性はかなり低いのです。
婚活の第一印象はどこで判断してるの?男性を見るときに女性が重視しているポイントとは
会った瞬間の第一印象で女性から男性への恋愛対象か、対象外かは決まる!とお話しましたが…
では、女性はいったい婚活のとき、男性のどこを見て第一印象を決めているのでしょうか?
もちろん、パッと見た瞬間ではあるのですが、具体的に知りたいですよね。
<女性が男性の第一印象を決めるポイント>
- 身だしなみ
- 表情
- 挨拶
- 声や話し方
- 服装
この5つが最も女性が男性を見るときに重要視するポイントなようです。
中でも、身だしなみと答えた女性が80%を超えるほど多いことから、女性は男性のパッと見た身だしなみをよ~~く見て判断していることになります。
では上記の5つの中で、それぞれ特に決め手としているのは何でしょうか?
ポイント
- 身だしなみに対しては、清潔感があるかどうか。
- 表情に対しては、笑顔や誠実さがあるかどうか。
- 挨拶に対しては、常識があってTPOが弁えられるかどうか。
- 声や話し方に対しては、好みの声質や耳障りの良さがあるかどうか。
- 服装に対しては、TPOに合わせたり自分の好みに合うかどうか。
人が相手の印象を決めるときに一番働くのは【視覚】と言われていて、その次に【聴覚】だとされています。
上記に挙げられた5つ、全てが視覚と聴覚に関わるポイントですよね。
つまりは、目に見える場所への意識と、耳に聞こえる部分への意識がとても重要になるということです。
当然ですが、人は見た目よりも中身の方が重要ですが、それは付き合っていった後に知ることであって、第一印象で中身は決められません。
なので、【○○そうな人】という印象が大切で、そこから悪い方向にかけ離れすぎるとイメージがマイナスになっていきます。
ちなみに、自分ではコントロールできないよ?!と思われやすい、声や話し方に対して重要視されているポイントはいくつかあって…
声や話し方で重要視される部分とは?
- 声の大きさが丁度いいかどうか。
- 声の高さが丁度いいかどうか。
- 話す速度が丁度いいかどうか。
- イントネーションが合うかどうか。
高さはコントロールが難しいので、これは相性になりますが…
大きすぎず小さすぎない声や、早口になりやすいならゆっくりにしてみたり、イントネーションは方言や語尾を変えるなどの調整はできますよね。
こういった少しの変化で、女性からの印象がグッと変わるのなら、なかなか出会いが発展しない場合は意識してみても良いのではないでしょうか!
人としての中身・性格を変えていくというのは思考からまるっと変えなければいけないので、そう簡単にはいきません。
ですが、第一印象はほぼ視覚と聴覚で変えられるのなら、簡単に取り入れられるのでどのチェックポイントも意識してみるだけで大きく結果が変わるようになるかも知れませんね。
俺は中身で勝負だ!!!!という人もいると思いますし、それももちろん大切なことですが、第一印象でここまで決まってしまう以上、中身を知ってもらうのはあとになるので…
最初の印象から勝負は始まっていると思って、見た目でも勝負していきましょう!
婚活で第一印象を男性が少しでも良くするには、視覚・聴覚から変化をつけていくしかないと言えますね…。
婚活で男性が女性に選ばれるか・選ばれないかの決定的な分かれ道は?
女性は視覚と聴覚で、男性を一瞬で見極めている!!と話しましたが、努力をしているのになぜか女性に選ばれない…なんていう悲しいこともありますよね。
だからこそ、もう自分は自分を良いと言ってくれる人がいるまで好き勝手する!と決めてしまう人も多いと思います。
それもそれで、悪いことではないのですが…
結論的に言ってしまうと、選ぶのはいつだって相手ですよね。
となると、自分が努力する事柄自体が間違っていて、自分基準で頑張っていてもやはりそれは結果に繋がらないわけです。
まず、一番大切なのは選ぶのが相手である以上は、選ばれるために【女性の好き嫌いが決まる最低条件】を知っているべきです。
どういった男性がアリで、どういった男性がナシになるのか、女性の基準で見てみると案外、そんなところ?というところが多かったりするんですよ。
女性が男性を見てこれはアリ!と恋愛対象にされるポイントは?
まず、この男性ならアリ!と恋愛対象にされやすい男性のポイントをいくつか並べてみましょう。
- 女性の話をしっかり聞いてくれる
- 食べた方が汚くない
- 自分の話をしまくったり、黙り込んだりしない
- 女性が好きな話題を提供する
- 女性に対して素直に褒める
- 女性に対しての理解を示す
こういったポイントを押さえている男性は、女性から好かれやすいです。
友人としても恋人としても、女性から人気のある男性に上記のような共通点が見られます。
特に女性は、おしゃべりが大好きな人が多いので、自分の話をたくさん聞いてくれたり、楽しそうにしてくれると嬉しくなってもっとおしゃべりが弾みます。
あまりにも女性の話を遮って自分の話ばかりしたり、黙り込んで楽しくなさ気なリアクションを取られたら誰でも話すのは嫌になりますよね。
無理に共感したり、同意を示さなくてもただ【うんうん、と相槌を打つ】【目を見て話を聞く】だけでも印象は良くなります。
食べ方が汚いという場合も、女性からは対象外とみなされる事が多いです。
- くちゃくちゃと口を開けて食べる
- 指についたソースを舐める
- テーブルに食べ物をこぼす
そういった食べ方の汚さは、女性でなくてもあまり一緒に食事をしたくありません。
メモ
箸やスプーンの持ち方なども、もちろん見られますが、それ以上にそういった食べ方の汚さの方が不快感を煽ります。
また、事前情報で女性が好きだと言っていた話題を、男性から提供することで女性も緊張の糸が解けて話がしやすくなったりします。
更には、女性に対して素直に褒めたり、理解を示すという考え方も女性から見るととても素敵な異性に映ります。
そういった気遣いのできる男性は、
- 店員さんに対する態度
- レジでのお金の支払い方
- 他人に対する接し方
このような点でも、女性から見て好感度の高い言動をしている人が多いです。
細かいところまで面倒くさいな~そんなところまで見てるのかよ~!と思うかも知れませんが…
別に完璧である必要などはなく、完璧な対応を求めているわけでもないのです。
ポイント
女性は、そういった気遣いができる人柄である一面を見て、安心しているのです。
毎度毎度でなくても、素敵だなぁと思える一面が見られるかどうかで、恋愛対象として見るか見ないかに影響するのです。
でも、褒めるってどうしたらいいの?という男性も多いですよね。
日本人は特に褒めるということに不慣れで、言葉の種類も褒める事柄のチョイスも苦手であまり豊富に持ち合わせていません。
そこで、簡単に女性を褒められるポイントを少しだけお伝えします!
- 食べ方について…箸の持ち方が綺麗だね。
- 挨拶について…丁寧で礼儀正しい人なんだね。
- 表情について…いっぱい笑ってくれるから一緒にいて楽しいよ!
- 話し方について…分かりやすいから聞いてて楽しいよ。
- 聞き方について…聞き上手だからついつい長話しちゃうね。
- 雰囲気について…落ち着いているから安心するよ。
- 服装について…似合ってるしオシャレだね。
- 身体について…姿勢が良いからよりスタイルが良いのが分かるよ!
このような些細なことにも褒められると女性は、そんなところにも気づいてくれるんだ!褒めてくれるならもっと努力しようかな?と思えるのです。
案外女性も単純なので、男性に褒められたところはもっと伸ばしたい!と思う人もたくさんいます。
コンプレックスと思っている部分であったとしても、言葉のチョイスさえ間違わなければ女性からネガティブに受け取られることは少ないです。
【料理とか得意そうだよね~】なんていうのは、例え家庭的な雰囲気のある人を褒めているつもりでも、得意かどうかは分かりませんし、本人が気にしている場合もあります。
なので、そういった場合は敢えて料理や家事炊事については聞かないのも手段の一つです。
女性が男性を見てこれはナシ!と恋愛対象外にされる特徴は?
女性が男性を見たときに、これは恋愛対象としてナイな!!と言われる決定的なポイントもいくつかあります。
- 女性に何か注意されたときにふてくされる
- 男尊女卑な考え方が見え隠れしている
- 女性をバカにしている発言がある
- 人の容姿について口に出す
- 気楽な恋愛が楽しいとナンパな雰囲気を出す
- 自分の自慢話や武勇伝ばかり話す
- 会計時に細かく割り勘計算する
このような要素のある男性は、女性に一発で見抜かれてしまうので案外バレていないと思っていてもバレています。
特に女性に対して下げた目線で見ている男性には、女性はとても敏感なのですぐに察知しますよ。
まずは、対等な存在であることを頭に叩き込んで欲しいですね。
「今のレジの人すごい体型だったね」や「さっきの店員さんあの服似合ってないね」などの些細な言葉も、容姿に対する口出しはご法度!
自分のこともそういう目で見てるんだなぁと女性は思いますし、値踏みされるのは誰だって良い気はしません。
他人の容姿に口うるさく言う人は、女性から完全にナイ!と嫌われてしまいますので、思ったことがつい口から出てしまいやすい人は要注意です。
そして、話題を盛り上げようとついつい自分の自慢話や武勇伝ばかりを話してしまう人も、女性からは一線引かれてしまいます。
店員さんなどに丁寧な接し方をしない人や、偉そうな態度を取る男性も女性からすると、いずれ自分にもそういった態度や接し方をするんだろうなと思われます。
男性が思っている以上に女性は、男性の些細な言動を見ています。
だからこそ、素敵な言動をしている男性にはちゃんと気づいて「決め手」にしますし、ナイ!と思われる言動をしている人にも気づいて「対象外」にされます。
婚活で第一印象の中でも男性に対して女性が集中して見ている部分は?
第一印象は一瞬で決まるとお話しましたが、もちろんその日1日デートしてみた結果、最終的にアリかナシかを女性は決めています。
アリに傾いていてもう少し様子見したいとなれば、2回目、3回目のデートへと進むのですが…
この2回目、3回目へとデートを重ねることがなかなか難しいという男性も多いですよね。
では、1日のデートを通して女性が男性に対して【アリ】と傾くきっかけや、集中して見ている視点はどこなのでしょうか?
婚活で第一印象ではない他の点で男性が女性に見せるべき重要なポイントはどこか考えてみましょう。
自分や女性に対して誠実な人なのかどうかを見ている
男性は付き合った人=結婚してもいい人という人が割合的に多いですが、女性はそうではありません。
恋愛として付き合うのに向いている男性と、結婚して家庭を築くのに向いている男性と、分けて付き合っている人がかなり多いです。
つまり、恋愛対象=結婚対象ではありません。
理由としては、彼氏に求める条件と、旦那さんに求める条件が大幅に違ってくるから、というのが大きいです。
どんなに人柄が良くて周りに好かれる人でも、仕事での給与が低すぎたりすると「家庭を守っていけるのか」という不安から結婚に踏み切れなくなります。
イケメンで高身長で周りに自慢できる彼氏であっても、ナンパ過ぎたり女遊びが激しかったりしたら、それも結婚には不向きな相手となりますよね。
結婚するということは、同じ家庭を共有し子供ができた場合などでも安心して子育てしながら自分も生活できるだけの保証が必須となります。
なので、必然的に女性は【家族を支えられるかどうか】という面で「真面目で誠実」な人かどうかを見ています。
過去の恋人への付き合い方や、人との別れ方、自分に対してどれだけ誠実な態度を見せてくれるか、などを特に観察しています。
- 過去の恋人との付き合いがルーズ
- 人との別れ方がハッキリしない人
- 自分に対して軽いノリで交際を申し出る
などの一面が隠れていないかをよーく見ている女性が多いということは…
正直、見た目の美醜はさほど関係ありません。
身長が低いことや、顔立ちがイケメンじゃないから…ということは、結婚相手として見た場合あまり意味のない項目になってくるので、そういった面に不安を持つ男性でも自信を持ってくださいね!
自分や周りの人に対しての愛想の良さや人柄の良さを見ている
どんなに人柄が良くても収入が低ければ結婚に躊躇する、とは言ったものの、やはり人柄の良さや愛想の良さも結婚相手として女性が大事にする項目の一つです。
- 自分の家族や親族と上手くやっていけるか
- 人からの信用を得られる人か
- 周りからの評価をきちんと正当にもらえているか
このようなポイントは女性にとって、一緒に生活していく上で重要な点になります。
人柄が良く愛想も良ければ、両方の親族と仲良くできるので嫁姑問題なども起きにくいと考えます。
また、人からの信用を得られる人だったり、周りから正当に評価を受けている人であれば、将来的に仕事の面でも先を見込めるので安心できます。
初対面でどんなところからそれを見極めるの?!と思うかも知れませんが…
男性の話す話題の内容や、仕事面での話、家族の話などからそれらを総合して判断している人が多いと思います。
些細な内容も女性は覚えていたりしますし、特に自分が注視している部分の話についてはしっかり記憶しているので、その話が出た時点でダメな場合はナシ!となります。
他にも、友人関係や友達、趣味での活動などからも人柄の良さや愛想の良さ、信頼度は確認することができるので、よく女性は男性の友だちの名前を覚えていたり、どういう友達か記憶したりしています。
女性が男性の交友関係に関して興味を示したり、理解を示してくれたときは、大抵の場合【この人は大丈夫そうだな】と思っているときだと思いますよ!
婚活で男性が気をつけるべきは身だしなみ?女性はどこを見ているのか
婚活において、第一印象で男性が気をつけるべきポイントをお話してきましたが、ここからは主に女性が婚活で男性に対して最も見ている身だしなみについてお話していきたいと思います!
清潔感ある身だしなみと聞くと、そんな汚らしいような格好はしていない!と言いたい気持ちになると思いますが…
ここで言う身だしなみは、実際に清潔であるかどうかではありません。
婚活で男性が気をつけるべき身だしなみというのは、かなり細かいポイントになってくるので面倒だと思う人もいるかもしれませんね。
しかし、上記でも「女性は男性が思っている以上に些細な言動を見ている」と同じように、女性は男性が思っている以上に細かい身だしなみをチェックしているのです。
この身だしなみさえ気をつければ、それだけで婚活で男性が身だしなみから第一印象でナシ!とされてしまう確率を下げてくれます。
なので、なかなか2回目移行のデートに発展できない!という人は、ぜひここを参考にしてみてくださいね!
婚活で女性に好かれる男性の服装ってどんなもの?これはアリ?ナシ?
女性が言う「清潔感」というのは、一般的に面接などの際に気をつけるような「清潔さ」です。
と言えば、なんとなく分かるでしょうか?
無精髭や長い髪は印象を悪くしやすいですし、服もシワがあればアイロンで伸ばしますよね。
そういった、パリッとさやパキッとした印象を「清潔感がある」と女性は感じています。
なので、簡単に言えば面接に行くようなちゃんとした場面に合うような身だしなみの整え方をする、を意識すると想像しやすいと思います。
では、まず服装についてですが…もちろん、本当の面接のようにスーツでバッチリ決めていなければいけないわけではありません。
ただ、婚活パーティーやお見合いなどではスーツやそれに近い格好の方が女性から好印象をもたれやすいのは事実です。
- 着用するすべての服にシミや汚れがない
- シャツのシワはアイロンで伸ばす
- 湿気臭いなどの匂いがあるなら洗濯やクリーニングに出す
- 傷みがなく毛玉もない
- 襟や袖が黄ばんでいたり汚れていない
これらは最低条件と言えると思います。
その上で、おすすめな服装は…
- シンプルなジャケット類にTシャツ
- ニット類の下にシワのないシャツ
- 無難で何にでも合うチノパン
- きっちりしすぎていないスラックス
- かっちり目のカーティガンにTシャツ
カジュアル過ぎず、かっちりと決めすぎず、ゴージャスすぎず、質素すぎない…という難しい具合ですが、上記のような服装だと頑張り過ぎ感も、気を抜きすぎ感もないので好印象になりやすいです。
ネクタイやシャツ、靴下などは合わせるものを見て、柄や色味などを引き算足し算して主張しすぎないけれどポイントになるように使うとオシャレ感が出ますよ。
靴については、あまりに汚れていたり、普段仕事で使っていますというのが分かるような擦れたものはやめておきましょう。
カジュアルにスニーカーでも良いですが、かかとがすり減ったりしていないものをチョイスしましょう。
逆に控えた方が良い服装もあります。
これは女性に印象が悪く、第一印象で即刻ナイ!判定されてしまう可能性があるので注意しましょう!
- キャラクター系のTシャツ
- サイズが合わずにダボダボだったりピチピチすぎるもの
- デザインであってもヨレヨレになっているもの
- 全身分かりやすいようにブランド物で揃える
- ジャラジャラとアクセサリーをつける
- 全身真っ黒や全身真っ白などの一色に統一する
ブランド物については、特につけていなくても女性からマイナスな印象はないと言えます。
中には、ブランド物の一つや二つ所持して身につけている方が~という女性もいますが、個人的な好みな上にブランド志向でなければそこまで気にする人はいないと思います。
逆にブランドで揃えすぎると、それも悪印象になるので、もし身につける場合は1~3つほどまでにしておくとオシャレですね。
自分の好みの服を着ることや、好きなものを押し出した格好をするのは付き合ってから!
自分をアピールするために…という気持ちも理解できますが、初めて相手と顔を合わせるということを考えるとTPO的にきちんとした格好をしている人の方が印象は良いのです。
自分では上手くコーディネートが組めない…という方は、家族・友人・ショップの店員さんなどにアドバイスを仰ぎ、無難なものを選んでもらいましょう。
着る服は正直、ユニクロなどのファストファッションの服でもなんら問題はありません。
着方が問題なだけで、服自体に問題があるわけではないので、ファストファッションを着ているから…と判断してくるような女性は寧ろお断りして良いと思います。
ユニクロなどの服で上手な着こなしが分からないという場合は、店員に聞かずともマネキンが着ているものを一式揃えてしまえばOK!
婚活で女性に好かれる男性の服装以外の身だしなみはどんなところ?何が気になる?
婚活で男性が身だしなみで気をつけなければいけないのは、服装だけではありません。
どれだけ服装で身だしなみを整えても、細かい部分を適当にして手を抜いているとすぐに女性には気づかれてしまいます。
では、どういった点を女性は見ているのでしょうか?
- 無精髭はないか
- 口臭がないか
- 体臭がないか
- 鼻毛が見えていないか
- 爪が汚くないか
このような細かい部分も女性はきちんと見た上で、男性の普段の生活や仕事ぶりを想像します。
想像した上で、身だしなみとして整えられていないと婚活相手としてナイ!と判断されてしまうので、気をつけましょう。
メモ
そのままの自分を見て欲しい、そんなに頑張ると後が続かない!なんて思う方もいると思いますが…
結局、第一印象が悪ければどんな縁でも逃してしまいます。
よく耳にする「清潔感」がなければ、最初の印象は決して良くなることはありません。
では、もっと細かく気をつけた方がいいポイントはなんでしょうか?
ここから、更に詳細に男性に気をつけて欲しい「清潔感」を上げる身だしなみポイントについてお話していきたいと思います!
婚活で男性が注意する身だしなみのチェックポイント!清潔感って何?
婚活で男性が身だしなみで意識したいのは「清潔感」ですが、その清潔感はさきほど、面接のときのような感じとお話しましたよね。
服装では面接の時、と言われるとなんとなくイメージはできても、細かい部分はあまり分からない…
そんな方のために、更に細かく注意すると高感度がグッと上がる清潔感ある婚活時の男性の身だしなみについてお伝えしていきます!
無精髭などの処理をきちんとしているか
女性が男性をパッと見たときに目につくのは、口元の無精髭です。
剃り残しや無精髭は面倒くさがらずに、綺麗に剃ることをオススメします!
また、肌が荒れてしまうとそれもまたマイナスなイメージになってしまうので、シェーバーやシェービングフォームなどにも気を遣ってみると良いですよ。
肌も綺麗になりますし、剃るときも綺麗に剃れるのでストレスも減ります!
体毛や鼻毛もきちんと整えているか
女性として男性と向き合ったときに、ちらっと見えて一番困る上に指摘もしづらいのが鼻毛です…。
指摘はできないけれど、一度目に入ってしまうと気になって話に集中できなかったりします。
鼻毛のカットなんて面倒くさい!忘れてしまう!という方もたくさんいるとは思いますが、せっかく満面の笑みを見せたのに鼻毛がチラついていたら台無しです!
初対面で、鼻毛!とか鏡見てみなよ!と上手に指摘できる女性の方が少ないでしょうし、ちゃんと整えてあるかどうかで女性も自分に会うためにちゃんとチェックしたんだなぁと安心できます。
他にも、人から体毛濃い!と言われるタイプの人は、目に見える手の甲や指などの体毛はカットしたり少し剃ったりする方が印象が良くなりますよ。
きちんと口臭の対策をしているか
男性でうっかりしがちなのが口臭の対策です。
初対面だし、そんなに近づくこともないだろうし…と思う方や、そもそも普段からあまり気にしていない人もいると思います。
しかし、口臭は自分ではなかなか気づきにくいものです。
体調が悪いのでは?と思ってしまうような、内臓の病気を疑うような匂いがする人も中にはいます。
その時点で女性との交際はそうそう見込めないと思いますし、口臭は鼻毛以上に指摘しにくいものですから、誰かに言われる前に自分でチェックして対策するようにしましょう。
また、相手と初めて会う日の前日は、アルコールやニンニクだけでなく、匂いの強い食事は控える方が無難です。
喫煙をされている方で、コーヒーを飲む方は特に口臭がキツくなる人が多いので対策は必須ですよ!
そして、デート中に食べたいものを…と、匂いの強いものを選んでしまうのも要注意。
もし、酒類を飲む場で初対面という場合は、特に独特な匂いが強いウイスキーなどは控えましょう。
- フリスクなどの清涼菓子
- 口臭予防効果のあるガム
- デンタルフロス
- マウスウォッシュ
- 歯磨き時の舌磨き
こういったアイテムを利用してみると、安心して会うことができるのでオススメです!
体臭の対策をちゃんとしているか
口臭もですが、もちろん体臭の対策も必要です。
まだ若いからそんなに臭わないだろうと思っていると大間違い…案外、30歳頃から男性は体臭がキツくなります。
もちろん、お風呂に入って清潔にするのは最低限のラインですが、それはほとんどの人がしていることだと思います。
ですが、体臭はお風呂に入って清潔な衣類を身につけるだけで解消されないことも多いです。
体質や職業柄、体臭が強い人もいるので気になる場合は仲の良い友人などに本音トークしてもらって教えてもらうと助かりますね。
女性は鼻が利く人が多く、匂いに敏感というタイプの女性もたくさんいます。
- 加齢臭
- 汗の匂い
- 強い体臭
- 生乾きの衣類の匂い
- タバコの匂い
- 匂いの強い香水
- 匂いの強い柔軟剤
このあたりの匂いは、特に分かりやすく不快に思う人が多数います。
また、夏時期になると普段は分からないような匂いでも、強く出てしまうので注意が必要ですね。
香水や柔軟剤の匂いも好き嫌いがありますし、あまり強い匂いがすると料理などの味が分かりにくくなったり、周囲の目が気になる女性もいます。
ほのかに洗濯した匂いが香る、もしくは無臭タイプや匂いが残らないものを利用する方が良いです。
香水もスッキリとした爽やかなものを軽く1プッシュくらいで十分だと思いますし、好みが分からない時点では付けない方が安心です。
- 制汗剤
- 汗ふきシート
- 冷感スプレー
- 冷感シート
- こまめなシャワー
匂いに匂いを重ねると、余計に臭くなったり匂いが強くなったりするので、こういったアイテムでサクッと体臭対策できると良いですね。
こまめにシャワーを浴びたり、お風呂に入るのが一番清潔で、余計な匂いもつかないのでオススメです。
つま先まで清潔にしているかどうか
よくうっかりしがちなのがこの、爪のケアです。
男性は爪が短い人も多いですし、こまめに切っている人はあまり普段から特に気をつけていないかもしれません。
ですが…
- 爪の中が黒く汚れている
- 爪が短すぎて深爪になっている
- 爪を噛む癖がある
- 爪が伸びっぱなしで長い
- 爪が弱くなっていて汚い
- 爪が欠けていて引っかかる
こういった部分にまで目を通してみると、女性から「清潔感のある男性」としてかなり好印象になります。
些細な瞬間にでも手の爪はよく見えます。
汚く見える手は、印象を下げてしまうので綺麗に整えて、切るだけでなくヤスリがけもしておきましょう。
眉毛が綺麗に整えられているか
爪もですが、眉毛も男性は案外忘れがちなポイントです。
眉毛なんて気にしたこともない!という人もいるかも知れませんが…
- 眉毛が薄すぎる
- 剛毛でボサボサ
- あちこちに眉毛の毛が伸びている
- 形がいびつになっている
- ところどころ毛が欠けている
自然のままで綺麗な人もいますが、手入れをした眉毛としない眉毛では印象がかなり変わってきます。
軽くでも良いので眉毛ブラシで毛並みを整えたりするだけでも、キリッとして女性からの印象は良くなります。
更に上記のようにちょっとなぁ…という眉毛状態の場合は、カットをしたり理美容室で整えてもらうと綺麗になりますよ。
部分的に欠けてしまっているのが気になる場合は、女性のようで恥ずかしい!と思うかもしれませんが、アイブローペンシルなどを購入して薄く描いてみるのもオススメします。
最近流行りの眉毛サロンで、毛並みを綺麗にしてもらうのもアリですね!
ヘアスタイルや頭皮にも気を遣っているか
髪型や頭皮の状態というのは、パッと見た第一印象で大きく差が出る部分なのでここは念入りにチェックしましょう。
- 寝癖がついてしまっていないか
- 伸びすぎてしまっていないか
- きちんとセットされているか
- フケなどがなく清潔な状態か
- 皮脂や汗で髪の毛が寝てしまっていないか
- 毛染がプリンになっていないか
特にこのあたりを確認してみてください。
後頭部の見えないところに、ちょろんと寝癖がついていることもあります。
またついつい面倒で美容院などに行っていない期間が長く、伸びっぱなしになっている場合は、相手の女性と会う前に美容院などでカットしてもらいましょう。
ヘアセットが苦手な人は、当日にヘアセットだけ美容院などでしてもらうと楽ですよ。
整髪料はあまり匂いのしないタイプで、ガチガチに固めるよりはふわっと手ぐしで癖を付けられるようなものがセットしやすくてオススメです。
直毛な人や猫っ毛ですぐに頭部がへたってしまう…という人は、相手に会う前に必ずシャワーを浴びて、根本から立ち上がらせるようにドライヤーをかけて乾かすようにするとぺたんとなりにくいですよ!
スキンケアをきちんとしているか
肌の手入れなんて女性がするもの…と思っている人もいるかもしれませんが、最近は男性でも進んで化粧水を使っていたりする人は多いです。
- 手や肌がカサカサに乾燥している
- 肌が乾燥して粉をふいている
- ニキビがたくさんできている
- ニキビを潰した跡がたくさんある
- カミソリ負けしている部分がある
- 唇が荒れていてガサガサになっている
このような男性はどうしても印象が悪くなります。
肌が乾燥していてカサカサの人に、顔を近づけられたくない!って思う女性は多いでしょうし、ニキビ跡やニキビが現状でたくさんある人には清潔感がないように見えます。
唇が荒れている状態を見てしまうと、将来キスしたいと思えないと感じてしまう女性も…。
- 男性用の化粧水を使う
- ボディクリーム、ハンドクリームを使う
- 洗顔をきちんと丁寧にする
- 乳液で肌を整える
- リップクリームを塗る
手間だと感じる人もいるでしょうし、物が安価なものばかりではないので無駄な出費…と思う人もいるかも知れませんが…!
肌が綺麗でスキンケアにまで手が届いている男性が近くにいると女性は自分もシャンとしなければという気持ちになります。
また、肌が荒れていないというだけで清潔感も感じられますし、手が綺麗だと手をつなぎたいと思うので、綺麗であることになんの損もありませんよ!
メガネをかけている人にはメガネチェックも
メガネをかけている男性が好きという女性は案外多いものですが…メガネ男子にやって欲しくないことが…
- メガネのレンズが汚いのにそのまま
- メガネのフレームが曲がっているのにそのまま
- メガネがベトベトしていて汚い
- レンズにヒビが入っているのに使っている
こんな感じの手抜きメガネ男子は女性から引かれてしまいます。
レンズに指紋や汚れ、皮脂が付いているとそれだけで曇ってしまいますし汚く見えて、清潔感から大きく逸脱します。
古いものを使っていて特に気を遣っていないという人は、婚活相手に会う前にメガネ屋さんで綺麗にクリーニングしてもらったり、最近ではかなり安価でも変えるのでいっそ買い替えてしまうのもアリです。
そして、その日だけでもメガネ拭き、最低でもハンカチは持参しておきましょう。
その辺の服の裾でメガネのレンズを拭く姿もそこまで清潔には見えないので、うっかりやらないように気をつけてくださいね!
婚活で第一印象を良くしたい!見た目や清潔感以外で大切にすることは?
ここまで見た目や清潔感などに関わる部類での、婚活で第一印象を男性が良くするポイントを紹介してきましたが、ここからはそれ以外での注意ポイントを少しだけお話したいと思います。
第一印象として、見た目や清潔感には十分気を遣っているし、この記事に書かれている内容は全部もうやってるよ!という方。
それでも、なかなか第一印象の段階から進まない場合は、他の点でも女性への接し方を見直してみると何かが変わるかもしれませんよ!
女性に対するエスコートや興味のある話題に乗る!
外国人のように、レディーファーストをこなす必要はありませんが…
- できるだけ車道側を歩かせないようにする
- ドアを開けるときは女性の後ろから開けて先に入れる
- 階段では声をかけたり腕を貸す
- 冷房が強い場所では気にかける
- 乾燥の強い場所では気にかける
などの気遣いが見られると、女性からの印象は大きくプラスに変わります。
メモ
レディーファーストをされる機会というのは、日本人女性はあまりありません。
なので、サラッとされるとドキッとするものなのです。
あくまでもサラッと自然に…がベストなので、何が何でも自分が車道側を歩くぞ!と女性の周りをぐるぐるちょこちょこ動かれるとかえって鬱陶しいので、できるときだけで大丈夫です。
また、階段でいきなり大丈夫かと手を差し出してしまうと、握るのに躊躇する女性もいるので、腕だと抵抗感も薄れて男前な印象になりますよ!
冷房が強い場所では、女性は男性よりも筋肉量が少ないことから冷えやすい人が多いので、気にかけてあげると喜ばれます。
ポイント
もっと嬉しいのが、乾燥している場所でも気遣ってくれることです。
暖房がついていたりして乾燥しているところでは、目がシパシパしたり声が枯れやすかったり、肌がピリピリする女性もいます。
そういった場面で、自分に対して気遣いをしてくれる男性は素敵で魅力的な男性に映りますよ。
更にポイントが高いのが、女性が興味を持ったものや話題についてノッてくれたり、共感を示してくれることです。
女性同士なら弾むけど…と、イマイチな反応を返してしまうと、今後のデートを考えて少し考えてしまう女性も多いはず。
ですが、「これかわいい!」と女性が言ったものに対して「本当だね!」と共感を示したり「こういうの好きなの?」と話題にしてあげると女性も話しやすくなりますよ。
会話の中でも女性をエスコート!聞き手に周りつつ会話を誘導
女性は自分の話をよくよく聞いてくれる人が好きです。
しかし、あまりにも聞き手に周りすぎて自分の話を一切しない!となると、デート後に女性の中で「なんの情報もなかった…」という結末になってしまいかねません。
自分から自然と話してくれる女性の場合、時々自分の話を男性が入れるくらいで丁度いいのですが…
緊張しているのか人見知りなのか、いまいち会話が長続きしないという場合は男性から質問をしたり聞き手に回る形で話題を振ってあげると喜ばれますよ。
- 卵焼きには何をつける?
- 犬が好き?猫が好き?
- コーヒーと紅茶はどっちが好き?
などの何派系の質問や、どっちが好きかという質問は案外盛り上がりやすいですし好みもわかって一石二鳥です。
オマケに自分の好みも話すタイミングになるので、相手にも無理なく知ってもらえます。
更には…
- 仕事の愚痴
- 人間関係の話
- 友達の話
- 趣味の話
などは、女性はいくらでも話せるものです。
仕事での環境や、周りにいる友人のタイプ、本人の趣味など聞きたいことをポイントで使って聞いていくと相手のことをよく知ることができます。
相手の情報をたくさん得られる上に、相手からはたくさん話せる話題なので「話を聞いてもらった」という気持ちにさせられることから聞き上手だと思ってもらいやすいです。
会話の中でも相手をエスコートしてあげられると、「この人は喋りやすいな」「話しやすいな」という印象を持ってもらえるので好感度が上がります。
デートでの支払いは男性がある程度払うつもりで行く
基本的には男性側が進んで払う気持ちでレジに向かってくれると、女性は追いかけて私も出しますと言うことが多いです。
ただし!
注意ポイント
デート代を全部出してくれる男性がいい男で女性から喜ばれるというわけではない、というのをまず最初にお伝えしておきます。
最初からデート代を出してもらうつもりで、財布を出す気配もない女性は問題だと思うのでそういった女性には払う必要はありません。
ただ、できれば食事代や基本的なデート代は男性が多目に支払う方がやはり印象は良くなります。
カフェやちょっとした水分補給の際に、女性が「ここは出させて」と伝えてきたら、そこは遠慮なく出してもらいましょう。
もちろん、あまりにも堂々としているとそれも微妙なので少し驚いた表情で「いいの?ありがとう、ごちそうさま!」と伝えると印象が良くなりますよ!
ここが肝心!一番最初に顔を合わせたときの会話
まず、パッと顔を見た瞬間に相手に対する気遣いの言葉を伝えられると、女性はドキッとします。
- 「待ち合わせ場所、分かりにくなかったかな?」
- 「こんにちは!何事もなく来られた?」
- 「人いっぱいで分かりにくい場所じゃなかった?大丈夫?」
- 「今日は来てくれてありがとう!」
など、待ち合わせ場所についてや、ここまで来る最中に何かなかったか、また単純に出向いてくれた女性に対する感謝の言葉などがあると女性から男性への第一印象は格段に上がります。
相手が女性であるというだけで、自然に心配したり気遣ってくれる人なのだというイメージを持ってもらうことで、その後のデートがガラッと変わりますよ。
そして、当然ですが、上記のような気遣いのある言葉を伝えたあとは必ず自己紹介して名乗りましょう。
「今日はよろしくお願いします!」とはにかんで伝えれば、相手の女性もお願いしますと笑顔を向けてくれると思います。
それだけで幸先のいいデートになり、雰囲気も和らぎますし、肩の力も抜けるのでぜひ試してみてくださいね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
婚活で第一印象を男性が良くするには、見た目や聴覚から、それ以外にもさまざまな気遣いやエスコートが必要で少しげんなりしてしまったでしょうか。
ですが、これはあくまで第一印象のためのもので、その後もずっとそうしなくてはいけないわけではありません。
「自分と会うためにいつもより身だしなみを整えて、ちゃんとして来てくれたんだな」ということが分かれば、逆に女性としては嬉しいです。
特別扱いとして、ちゃんと自分を女性としてみていて、婚活相手として考えてくれていると伝わるのです。
なので、その後にだらしのない部分を見せてしまったからと言って、嫌われるという可能性はさほど高くありません。
無理して身だしなみの維持を続けなくても大丈夫なので、あくまで第一印象を良くして婚活で少しでも有利になるために!と考えてくださいね!
少しでも私の記事が参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!