マッチドットコムを利用して、嬉しいことに恋人や結婚相手が見つかった!悲しいことにあまり良い相手に出会える見込みがない・・・などの理由から、マッチドットコムの利用をやめる、すなわち退会したいと考えている方へ、マッチドットコムの大会の仕方やその際の注意点を解説したいと思います。
恋人や結婚相手が見つかった方は晴れて退会でよいと思いますが、「今はなかなか良い相手に巡り会えなそう」「仕事が忙しくてマッチドットコムをチェックする時間がない」という方は、退会を焦る必要はないかもしれません。
今回はその辺も詳しく説明して行きますので、ぜひ最後までお読みください!
マッチドットコムを退会しようと思ったら・・・
マッチドットコムを退会したい!と思った方、どんな理由でしょうか?
- マッチドットコムで恋人や結婚相手が見つかった(交際スタート済み)
- 良い感じの人がいてマッチドットコムはもう必要なさそう
- なかなか良い相手に巡り会えない
- 仕事が忙しくてアプリを開く時間がない
- 婚活パーティーなど他の手段を試してみたい
- 他のマッチングアプリを試してみたい
ざっとこんなところでしょうか?
できた恋人と交際が順調で、本当にマッチドットコムはもう必要ない!ということであれば退会しても問題ないのですが、それ以外の理由で退会を考えているのであれば、少し考え直す必要があるかもしれません。
後悔はない?マッチドットコムを退会するとできなくなること
マッチドットコムを退会してしまうと、以下のことができなくなってしまいます。
- 自分の登録情報が削除されてしまう
- 自分のメッセージのやりとりが削除されてしまう
入会の際に一生懸命書いた自分のプロフィールなどは全て無効になってしまうんです。
また、少しでもメッセージなどのやりとりがあったり、また落ち着いたらメッセージしたいな〜なんて思っている相手がいるのならば要注意!その相手とのメッセージ履歴はなくなってしまいますし、そもそもプロフィールが消えてしまうので、相手から認識されなくなってしまいます!
少しでもまた利用する可能性があるのならば、退会はおすすめしません。
そうは言ってもお金がかかっているし・・・というあなた。マッチドットコムを少し休む方法はあるので、ご紹介していきますね。
マッチドットコムを休むとは?
マッチドットコムに、「休会」という名前のついた制度はありません。ではどうするのか?
マッチドットコムを休む方法、それは、有料会員から無料会員になっておくことです!
無料会員では気になる相手にメッセージを送ることができませんので、マッチドットコムを利用している大半の方は有料会員だと思います。あまり思いつく方法ではないかもしれませんが、無料会員にランクを落とすだけで、プロフィールやメッセージ履歴の確保ができるんです。もちろん、メッセージを送ることはできませんので、事前の準備は必要です。
ここから、マッチドットコムを無料会員にランク下げする方法を説明していきます。まずは設定する前の準備から!
マッチドットコムを無料会員にする前にやっておきたい準備は?
1:メッセージを綺麗にしておく
現時点で、やりとりが途中になっているお相手や、少しでも気になっているお相手はいませんか?もしいるのであれば、ちゃんと返信をして、会話が終わってから無料会員にすること!また、少し連絡をとっていない相手でも、「少しだけ無料会員にするので、メッセージが返せなくなります」ということを伝えておいたほうがいいかもしれません。
無料会員になっている間に、気になっていた方からメッセージがあったら、無視してしまうことになります。顔が見えないやりとりだからこそ、メッセージは重要。「知らぬ間に無視してしまっていた!」なんでもったいないですよね。相手だって、一回無視された方に、なんどもメッセージを送ろうとは思いませんし、「この人には無視されたことあるから・・・」とあなたに対してマイナスなイメージがついてしまいます。メッセージは必ず全ての相手に対してしっかり綺麗にしてから、無料会員になりましょう。
2:プロフィールを非公開にしておく
これも大事な設定です。もし相手が、あなたのことを素敵!と思って見つけてくれても、あなたが活動休止中だとわかればがっかりするでしょう。あなただって、素敵な人のプロフィールを見つけたのに、機能していないとなると、「サクラなんじゃないか?」と思うかもしれませんよね。また、1度みたプロフィールをあなたが帰ってくるまで覚えていることもありませんので、活動していないならプロフィールは非公開にしておくことが無難です。
活動を休止するのであれば、一旦市場からは退いておきましょう。
プロフィールを非公開にする方法は以下の通り。
- ログイン後、トップ画面から右上の顔アイコンを選択し「自分」をクリックします。
- 「設定」をクリックします。
- 「プロフィール非公開」をクリックします。
マッチドットコムを有料会員から無料会員にする手順
有料会員から無料会員へ移行したい場合は、有料サービスの自動更新を停止する必要があります!!
自動更新の手続きをしっかりと行わないと、更新月には会費が自動的に引き落とされてしまうので本当に注意しておきましょう。
自動更新を停止する方法は以下の通りです。
- 会員ページの右上部にあるアイコンにカーソルを合わせ、「設定」をクリックします。
- 「有料サービスの解約/退会」をクリックします。
- ここで普段ログイン時に使用しているパスワードを入力して「続ける」をクリックします。
- 「有料サービスの自動更新を停止する」をクリックします。
- いくつかのアンケートに答え、「続ける」をクリックします。
- 英語で、友だちに勧めたいレベルを質問されるので、回答を選び「続ける」をクリックします。
- 有料サービスの更新が停止されたことがが表示で確認できたら、自動更新の解除が完了です。
ちなみに、入会した時に申し込んだ有料会員期間の満了前に自動更新停止の手続きをしたとしても、満了日までは有料会員としてのサービスは使うことができます。忘れそうだという方は、早めに自動更新停止の手続きをしておいてもいいかもしれませんね。
有料会員期間の満了日を迎えたあとは、メッセージのやり取りが行えなくなるので、満了日がいつなのかはしっかりと覚えておきましょう!!
マッチドットコムを正式に退会する手順
「付き合った恋人と交際が順調」「結婚が決まった・結婚した」という、本当にマッチドットコムを退会しても良い人向けに、マッチドットコムを退会する方法を紹介します。
有料会員の方と、先ほど説明した無料会員の方と分けて説明して行きますので、該当の方をしっかりお読みください!
有料会員の場合
1.有料会員から無料会員になる
有料会員からいきなり退会したい場合でも、まずは自分の設定を無料会員にする必要があります。とは言っても、「無料会員にする」などといった分かりやすい選択肢を選んだりするわけではないので要注意!少し複雑ですが、このステップを踏まないといつまでも会費が引き落としされてしまうこともあるので、飛ばさずにしっかり行ってください!
有料会員から無料会員になる、すなわち有料サービスの自動更新を停止するステップは以下の通り。
- 会員ページの右上部にあるアイコンにカーソルを合わせ、「設定」をクリックします。
- 「有料サービスの解約/退会」をクリックします。
- ここで普段ログイン時に使用しているパスワードを入力して「続ける」をクリックします。
- 「有料サービスの自動更新を停止する」をクリックします。
- いくつかのアンケートに答え、「続ける」をクリックします。
- 英語で、友だちに勧めたいレベルを質問されるので、回答を選び「続ける」をクリックします。
- 有料サービスの更新が停止されたことがが表示で確認する。
これで、自動更新の解除が完了です。
少し複雑ですが、退会の手続きをしても、このステップを飛ばしてしまうと、いつまでも自動更新で会費が引き落としされてしまうんです!普段からカードの利用明細などをしっかりチェックしない限り、気づきませんよね。退会しているのに何年も請求されていた・・・、請求されている履歴を恋人に見られた・・・!なんてことになったら大事件ですので、絶対に行ってください!
2.退会手続きを行う
- 普段通り会員ページにログインします。右上部にあるアイコンにカーソルを合わせ、「設定」をクリックします。
- 「有料サービスの解約/退会」をクリックします。
- 普段ログインの際に使用しているパスワードを入力し、「続ける」をクリックします。
- 最後に「退会」をクリックします。
これで、退会の手続きが完了します。退会から1年間はあなたの情報が保管されますが、その後完全に退会となります。
「情報が保管される」とありますが、特に連絡などはなく、あなたがもしもう一度入会したい、となった時に同じ情報に紐付けができる期間が1年間、というだけです。プロフィールなどは自動的に非公開になります。
無料会員の場合
無料会員の場合は、料金に関する手続きをする必要はありませんので、以下の通り退会の手続きをするだけです。
- 普段通り会員ページにログインします。右上部にあるアイコンにカーソルを合わせ、「設定」をクリックします。
- 「有料サービスの解約/退会」をクリックします。
- 普段ログインの際に使用しているパスワードを入力し、「続ける」をクリックします。
- 最後に「退会」をクリックします。
注意点1:アプリを削除しただけでは、退会にはなりません!
特に無料会員の方に注意していただきたいのですが、マッチドットコムは他のゲームアプリなどと違い、アプリを携帯から削除するだけでは退会をしたことになりません。
アプリの整理をするように、スマホ上から消しただけでは意味がないんですよ!
私は無料会員だから・・・退会手続き面倒だし・・・と思うかもしれませんが、無料会員でも有料会員でも、あなたが登録した情報がいつまでもアプリ上に残ることに代わりはありません。
万が一、プロフィールなどが、その後お付き合いをしている相手に何かの拍子で見つかったら・・・なんて考えると怖いですよね。
使わないのであれば、登録情報の削除、すなわち退会はしっかりしておきましょう!
注意点2:先払いした会費が返金されることはありません!
有料会員の方に注意していただきたいことですが、退会したとしても、先払いした会費が返金されることはありません!
例えば1年間のコースでマッチドットコムに登録した場合、半年などで退会したとしても、1年分の費用は払ったままとなります。
有料会員の方は、よく考えて退会するようにしてくださいね!
注意点3:退会手続きだけしても、会費が引き落とされることがあります!
これが本当に注意していただきたい点です!有料会員の方が、退会手続きをしただけでは、会費が引き落としされ続けることがあるんです。
退会手続きをするだけでなく、必ず、会費の自動更新を停止する手続きを行ってください!
再登録したい場合
もし、退会した後に、例えば恋人と別れてしまった、時間ができたのでまた活動したいなど、もう一度マッチドットコムが必要だ!となった場合は、再登録をすることになります。
この場合、退会してから1年以内であれば、再度、以前登録していた同じメールアドレスとパスワードでログインすることができます。その後、再登録を行いましょう。
退会後1年以上経過してしまった場合は新しく、最初から登録し直す必要があります。再度審査等が必要になりますので、もし可能性がある方は、早めに再登録をして無料会員でいるのも一つの手です!
最後に
ここまで、マッチドットコムの退会について説明してきましたが、いかがでしたでしょうか?
やはり、退会となると少し複雑になりますね。あとで色々な場面で後悔しないためにも、しっかりとステップを踏んで退会の手続きをしてください。
今の時代、マッチングアプリはたくさんありますので、マッチドットコムでなかなか素敵な人に会えなかった、あまり自分には合わないと思ったという方は、違うマッチングアプリを試してみてもいいかもしれません。時間とお金に余裕があれば、いくつかのマッチングアプリを併用してもいいかもしれませんね。
退会・休会で悩んでいる方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
【無料登録】マッチドットコムを始めてみよう!
皆さんの出会い(恋愛・結婚)を支えている老舗マッチングサイト、
match.com(マッチ・ドットコム)が運営する【マッチ(match)】で素敵な出会いを探しましょう!
・世界25カ国・1500万人の会員の中から恋人候補を探せる!
・日本国内でも250万名の会員を突破!
・お友達、メル友から恋人や結婚相手まで素敵なパートナーとの出会いのきっかけに。
・無料会員でも他の会員の検索や、写真付きプロフィールの閲覧などが可能!
男女ともに、20代~30代はもちろん40代以上のユーザー様の利用も多く 真剣な出会いを探している方にぴったりです。
あなたもそろそろ出会いを探し始めませんか?