マッチドットコム は、他のアプリと同じようにビデオ通話機能があります。
マッチドットコムのビデオ通話機能について、詳しく説明して行きますので、ぜひ最後まで読んで見てください!
マッチドットコム のビデオ機能とは?
マッチングアプリでは、気軽にお相手を探せるのがメリットですが、なかなかアプリ内のメッセージ機能だけでお相手のことをしっかり知るのは難しいですよね。かといって、あまり知らないまま実際に会うデートをしてしまうと、自分に合わない方だった場合にはお金も時間も無駄になってしまいます。また電話やビデオ通話ができるLINEの連絡先などをすぐに教えてしまうのは、防犯上、得策とは言えません。
そこで、2020年11月にマッチドットコム内で新しくリリースされたのが、ビデオ通話機能の「マッチトーク」です。
こちらは、自分の連絡先(電話番号やLINEアカウント)を相手に教えることなく、ビデオ通話が可能になる機能です。普通の電話と同じように音声やマイクが使えますし、カメラも利用できるので、まさにビデオ通話と同じ機能なんです。
マッチトークを使うメリットって?
マッチトークというものがあるのはわかったけれど、やっぱり新しいものは勇気が出ない・・・実際にどういうときに使えばいいの?何か使うことのメリットがあるの?という方へ、マッチトークのメリットをお伝えします。
マッチトークのメリット①自分の連絡先やLINEを教える必要がなく、通話ができる
これまで、マッチドットコムではメッセージ機能しかありませんでした。そのため、安全に相手のことを知るには、プロフィールを読み込むか、メッセージをひたすら送るか、もう実際に会ってしまうか、しかありませんでした。ビデオ通話をしたい場合も、自分のLINEアカウントを教える必要がありました。自分の電話番号やLINEアカウントを教えてしまうと、お相手と相性が合わなかった場合にも連絡先は残りますし、もししつこい相手だったら、その後の関係あ不安です。
それが、マッチトークなら自分の本来の連絡先を相手に教えることなく、ビデオ通話ができるのです。マッチトークはマッチドットコムのアプリ内で、お誘いからビデオ通話まで完結することができるため、自分で相手に連絡先を教える必要はありません。
マッチトークのメリット②コスパの良い出会いができる
ビデオ通話が使えるようになる最大のメリットはここだと思います。
マッチングアプリでメッセージをしていて「この人いいな」と思う人すべてと実際にデートをしていたら、時間もお金もかなりかかってしまいますよね。ましてや、せっかく会ったのに相手が自分の想像と違ったり、性格的に合わなかったりしたら、その労力は無駄になってしまいます。マッチドットコムは、多忙な30~40代の利用者が多いアプリですので、時間の無駄は困ります。
ビデオ通話なら、実際の顔や声がわかりますが、自宅で話すだけなので、移動時間も食事代も必要ありません。今までは、実際に顔や声を知るのに手間がかかりましたが、これからは簡単です。実際のデート当日に、「顔が全然違う!」なんてショックも避けられますよね。
いい出会いは、出会いの母数を増やすことから始まりますので、こちらで積極的にいろいろな人と会話をしてみてください。
マッチトークのメリット③出会いが流れにくい
「メッセージでいい感じだったけど、なかなかデートの予定が合わずに流れてしまった」なんて話はよく聞きます。マッチドットコムは多忙な30~40代の利用者が多いアプリですので、お互いに会いたいと思っていてもなかなかデートの予定が合わない、なんてことはあります。また、いまはコロナが流行っているため、感染対策意識の高い方と会うのはなかなか難しいでしょう。
もしお互いに良い印象を持てているのであれば、実際のデートができないというだけで、大事な出会いが流れてしまうのは勿体無い!そんな時にオンラインデートが使えるんです。
マッチトークを使える条件とは?
これまで挙げたように、マッチトークは便利でメリットのたくさんある機能ですが、誰でも使える訳ではありません。逆に、誰でも使えてしまったら防犯上不安が残りますので、ある程度の条件は必要ですよね。
マッチトークを利用する主な条件は以下の通りになります。
- お互いが有料会員であること
- メッセージをすでにやりとりしていること
- マッチトークをお互いが許可していること
マッチトークをしたい、という相手がいる人はすでに上2つの項目はクリアしていると思います。最後の「マッチトークをお互いが許可していること」とはどういうことでしょうか?
これは、この後説明するマッチトークの機能を許可しているか、また、相手も自分とマッチトークしたいということの確認が取れているか、ということです。勝手に呼び出すことはできないということですね。
マッチトークの使い方は?
マッチトークを使うには、少しですが簡単な設定が必要です。
- マイページ内の「設定」の中にある、「マッチトーク」をオンにします。
- メッセージで相手をマッチトークに誘います。
- 相手の許可が出たら、メッセージ画面で右上のビデオ通話マークをタップ(お互いがタップ)すると始まります
こちらのマッチトークは、自分のスマホなどのビデオ通話機能や他のアプリを経由することなく利用できるので、ステップが簡単ですよね。また、連絡先を交換する必要なく、マッチドットコムのアプリ内でお誘いや実際の通話まで全て完結するので、防犯上も安心できます。
自分がマッチトークしたい相手がいる場合は、相手にも上記のステップを行っていただく必要があります。マッチトークは2020年11月リリースと、比較的新しいサービスですので、もしかしたらまだマッチトークの存在自体を知らない方もいるかもしれません。自分の気になるお相手に、上記のステップを教えてあげてください!相手のマッチトーク第一号になることができれば、自分のことを印象付けられる可能性もあります!
マッチトーク、実際の始め方は?
では、マッチトークを実際に始める際のステップを説明します。
1. マッチドットコムのメッセージ画面でマッチトークの約束をする
マッチトークは、お互いがビデオ通話マークをタップしないと始まりません。自分がしたいときにいきなりかけても繋がりませんので、相手と時間を合わせ、つまりマッチトークの約束をする必要があります。
マッチトークリリースされて間もない機能であることから、女性も男性も初めての場合は準備が必要。ビデオ通話で顔がうつるということで、メイクやヘアセット、背景としてのお部屋の掃除も必要かもしれません。いきなり、「今からマッチトークしようよ!」といって誘うのは、成功率が下がってしまう可能性があります。お互いの印象を悪くするのは避けたいですよね。
ということで、「◯月◯日の◯時から」と、オンラインデートの約束をしましょう。オンラインデートとは言っても、普通のデートと同じように、段階を踏んでお誘いするのがおすすめです。早く本当の顔を見たい!話してみたい!とはやる気持ちはわかりますが、オンラインデートだからと言って雑に計画するのは望ましくありません。
また、当日は遅刻にも注意!オンラインデートということで、実際のデートよりも気が緩むのはわかりますが、相手が待つことには変わりありませんし、長く待たされるとさすがに「オンラインデートするだけなのになぜこんなに待たなければいけないの?」と思われてしまうかも。いつでもどこでもできるデートだからこそ、礼儀正しさを持ちましょう。
2.ビデオ通話マークをタップすることで通話がスタート!
1で約束した日時になったら、メッセージ機能を開いてマッチトークを開始しても大丈夫かということを確認します。返信で、開始可能の旨を受け取ったら、メッセージ画面で右上のビデオ通話マークをタップしましょう。ビデオ通話が始まります。
マッチトーク(オンラインデート)の誘い方は?
これまでの説明で、マッチトークをするには、マッチトーク(オンラインデート)の約束をする必要がある、と書きました。
ですが「オンラインデートなんてしたこともないし、誘い方もわからない!」なんて人もたくさんいますよね。ここでは、誘い方についてご案内していきます。
ポイントは、あまり堅くなりすぎずに、気楽にオンラインデートに誘うこと!「デートしましょう!」なんて言わずとも、自然な流れでオンラインデートに誘うことはできるんですよ。しっかり読んでみてくださいね。
まずはメッセージで信頼関係・話題づくり
オンラインデートより前に、まずはメッセージのやりとりが大事です。メッセージが盛り上がっていないと、「メッセージでさえも盛り上がらないのにオンラインデートで話すことなんてあるかな?」と思われるかもしれません。まずはメッセージを頑張ることが第一です。
その中で、自分が詳しく話せる話題や相手の詳しそうな話題を散りばめておきます。
まずはオンラインデートを楽しむ以前に、「オンラインデートをしたい、もっとこの人を知りたい」と思わせることが大事です。
その上で、オンラインデートに持ち込むセリフを紹介していきますね。
「文字だけじゃ説明しずらいな、ビデオ通話で説明するよ」
メッセージで自分の好きなことなどを説明しているシーンでのセリフです。(相手の話を聞くことも大事ですよ)
LINEやメールなどの文面では、説明しにくい場面があるのは周知のこと。「電話だったら、この説明すぐわかってもらえるのにな〜」という経験は誰にでもあるはずです。
「相手のことを知りたい、顔を見たいからオンラインデートしてください」というストレートなお誘いよりも、「◯◯のことを説明するために、通話しよっか」の方が、あまり堅苦しくならずに済みます。
他の人にはちょっとわかりにくいような趣味をお持ちの方は、こちらのセリフがおすすめです。
「実際の◯◯(好きなものやペット)見せたい!」
ペットを飼っている方には是非おすすめしたいのがこのセリフ!ご自宅のワンちゃん猫ちゃん、大好きなペットに力を借りましょう!
こちらも、自分たちのデートに目的の主軸に置くのではなく、あくまで何かを見せることが目的です。そうすることでマッチトークの話しはじめも、照れたりせずに会話が始められますよね。
また、見せたいものはペットでなくても構いません。自分のコレクションだったり、こだわっているインテリアだったり、景色だったり。自分自身のことを紹介するのは照れてしまって難しいけれど、自分の好きなものの紹介ならペラペラできるという方もいるのではないでしょうか。
なかなかデートに誘うのが気恥ずかしくてできないという方におすすめです。
マッチトークで気をつけるべきことは?
気軽にできるマッチトークだからこそ、気をつけていただきたいことがいくつかあります。これをされると引いてしまう!という項目を紹介しますので、気をつけてください!
部屋の中を詮索しない
オンラインデートは実際のデートとは違うものの、プライバシーを守ることは大事です。画面に映っている相手の部屋の中をジロジロ見て、色々と質問するのはやめましょう。
相手としてはうつすつもりではなかったものがうつってしまっている可能性もありますし、相手が紹介しない限りあれこれ質問するのはやめましょうね。
お家の場所を聞かない
これは当たり前のことですが、会話に出てきやすいことでもあります。
「いま自分のお家だよね、どこらへんなのー?」と、カジュアルな会話に聞こえますが、相手の個人情報であることに変わりはありません。うまくごまかすことが苦手、という方もいますから、相手の個人情報に関わる質問はしない方が吉です。
次のマッチトークをしつこく要求しない
絶対にして欲しくないのが、次回の約束を要求すること。マッチトークで会話が盛り上がったのなら、大丈夫だと思うのですが、もしかしたら相手は「これきりだな」と思っているかもしれません。対面の会話で断るのが苦手という方もいますので、こういうお願いはやめておきましょう。
もし本当に盛り上がっているのならば、後々のメッセージでも簡単に次回の約束ができるはずです。
もし合わないと思ったら・・・
もし相手と合わないと思ったら、マッチトークを終わらせても構いません。「相手が盛り上がってしまっている」「終わらせ方が分からない」という方は、以下のような断り方はいかがでしょうか?
- 宅急便が来た
- 家族が呼んでいる
- 他の電話が入った
- 次の予定に行かなければならない
実際のデートまで手間がかからないオンラインデートとはいえ、時間を無駄にしてしまうのは禁物です!このような言葉でささっと終わらせましょう。
マッチドットコムのマッチトーク(オンラインデート)はコスパ最強でおすすめ!
今回は、マッチドットコムのオンラインデート機能であるマッチトークについて、機能や使い方、誘い方や断り方までご紹介しました。こちらの機能を使ってしまえば、良いなと思った相手と実際にデートまでしなくても、相手の声や顔、どのような人かを確かめることができます。
リリースされたばかりの機能で不安な方もいるかもしれませんが、こんなコスパの良いものはありません!是非積極的に使って見てください!
【無料登録】マッチドットコムを始めてみよう!
皆さんの出会い(恋愛・結婚)を支えている老舗マッチングサイト、
match.com(マッチ・ドットコム)が運営する【マッチ(match)】で素敵な出会いを探しましょう!
・世界25カ国・1500万人の会員の中から恋人候補を探せる!
・日本国内でも250万名の会員を突破!
・お友達、メル友から恋人や結婚相手まで素敵なパートナーとの出会いのきっかけに。
・無料会員でも他の会員の検索や、写真付きプロフィールの閲覧などが可能!
男女ともに、20代~30代はもちろん40代以上のユーザー様の利用も多く 真剣な出会いを探している方にぴったりです。
あなたもそろそろ出会いを探し始めませんか?