Omiaiでは「バツイチ」で活動している人はどのくらいいるのか、そもそもOmiaiで再婚はできるのか、これから再婚に向けてOmiaiで活動しようと思うと気になるところですよね。
本記事では、Omiaiで「バツイチ以上でも出会いはあるのか」について調査した内容をまとめてお伝えしていきます。再婚において注意すべき点や再婚体験談も併せてご紹介していきますので、これからOmiaiで再婚相手を探したいと考えている人は是非参考にしてもらえたら嬉しいです。
バツイチ以上の再婚は難しいのか?
現代は、3組に1組が離婚をする時代です。2019年には離婚件数は21万件を超え、離婚は決して珍しいことではなくなりました。女性も社会進出しやすくなり、精神的にも経済的にも自立している女性が増えていることから離婚を選択しやすくなってきたからでしょう。
また、昔と比べて再婚するカップルも増え、再婚が受け入れやすい時代へと変化しています。男性は26.6%、女性は22.1%、4人に1人が離婚してから5年以内に再婚しています。
では、なぜバツイチ以上の再婚率はまだまだ低いのか。その理由について詳しく解説していきたいと思います。1つずつ詳しくお話ししていきますので、是非参考にして下さい。
- 子供がいる
- 自分に問題があると思われてしまう
- 元妻・元夫の存在が気になる
- 再婚相手の家族の理解が得られない
子供がいる
「シングルマザー」「シングルファザー」にとって一番気になるのは再婚相手に子供がなついてくれるかどうかです。子供が再婚に対してどう受け取るのか、家族として良い関係が築けるのか、時間だけが解決してくれる問題でもありません。
再婚相手にとっても、「他人の子供を育てていかないといけない」というのも大きな責任が伴います。経済的にお金もかかりますし、子供の本心が分からず苦労することもあるかもしれません。
子供がいるバツイチ以上の方は再婚を焦らず、家族として良い関係を築くためにどうすれば良いのか慎重に考えなければいけません。
自分に問題があると思われてしまう
「バツイチ」であることにマイナスなイメージを持たれても仕方のないことです。しかし、ここで「バツイチ」であることで再婚を諦めてしまうのももったいないことです。
自分が「バツイチ」である事実を受け入れた上で「離婚の経験から学んだことがある」ことを相手に伝えると良いでしょう。再婚で最も大切なことは、相手の不安や疑問点を解消してあげることです。
「バツイチだからどうせだめだ・・・」と思わないように、次の結婚でうまくいく方法を考え、是非前向きに婚活を楽しんでください。
元妻・元夫の存在が気になる
順調に交際へと発展しても、頭のどこかで元妻・元夫の存在が気になる人も少なくないでしょう。特に子供がいれば、定期的に元妻・元夫に会わせることもあるかもしれませんし、何かあれば元妻・元夫と連絡をとることにもなります。
42才女性
夫はバツイチです。養育費をずっと払っていますが、元妻との子供が事故にあった時はかなり大きな出費があり、一時は喧嘩が絶えませんでした。離婚を考えたこともありましたが、なんとか今日も結婚生活は続いています。経済的には私の方が稼いでいるので苦労はしていませんが、どこかで元妻のことが気になってしまいます。
養育費を支払っている場合は、再婚後も養育費の支払いは続きますし、経済的に余裕がないかもしれません。再婚相手との信頼関係をしっかり築くことができなければ、再婚できたとしても不安定な関係が続いてしまいます。
そうならないためにも、最初の段階で再婚相手と良く話し合い、不安や疑問点を全て解消しておくことはとても大切です。
再婚相手の家族の理解が得られない
「バツイチ」のイメージは昔から悪く、再婚相手の家族から受け入れてもらえない可能性があります。「また離婚するかもしれない」「この結婚は幸せになれない」などと思われ、再婚相手の家族から再婚を心配されるのは当たり前のことです。
しかし、「バツイチ」である事実は変えることができませんので、再婚相手の両親にも誠意を持って行動するしかありません。再婚の理由を具体的に聞かれることもありますし、自分の大切な娘・息子を大切にしてもらえるか試されることもあるでしょう。
37才男性
私はバツイチです。妻と結婚したいと思って両親に挨拶しに行ったら家に入れてもらえませんでした。毎週末妻の実家へ行き挨拶をしたら、1年後にようやく結婚を許してもらえました。今は本当に幸せで、諦めずに妻と結婚できて本当に良かったです。
再婚相手の家族から理解を得られないまま、疲れてしまい再婚を諦める方もいますが、再婚したい!と思う相手にはそう簡単には出会えないものです。もし見つけた時は、相手の両親のことも大切にし、祝福してもらえるように諦めずに努力した方がいいでしょう。
Omiaiで再婚したい!バツイチ以上の口コミ紹介
Omiaiでは再婚を希望しているバツイチ以上の会員は意外と多いです。子持ちの方もいますし、「中には子供3人育てています」という真面目なパパもいます。
相手の婚姻歴よりも人柄を重要視する人は多く、バツイチ以上でもたくさんの「いいね!」をいただく人もいます。実際にOmiaiを利用して再婚できた方々の口コミを紹介していきますので、是非今後の活動に役立ててください。
34才女性
バツイチ子持ちですが、約1週間で40以上の「いいね!」がもらえました。バツイチOKな人や離婚歴のある男性も意外と多くてありがたいです。現在は2人の男性と連絡をとり続けています。
37才女性
バツイチで子供はいません。Omiaiを利用してから1ヶ月過ぎた頃に彼氏ができました。正直自分でも驚いています。
40才男性
相手のプロフィールに「婚姻歴は気にしません」という方を何人か見つけて嬉しかったです。自分もプロフィールに「離婚理由はお話できます」と載せているのが良かったみたいで、3ヶ月後に彼女ができました。
29才女性
バツイチ、子供はいません。1年前に離婚して、そろそろ婚活しようと思ってOmiaiに登録しました。1ヶ月以内に彼氏ができたことにびっくりしています。
37才男性
なかなかマッチングできませんでしたが、友達のアドバイスをもらって写真を変えたらマッチングするようになりました。今度2名の方とお会いすることになっています。
Omiaiでは、20代、30代が多く登録している中で、30代、40代でも再婚できている方がいます。「諦めないこと」で再婚できるとの口コミが多く、バツイチかどうかは対して大きな問題ではないということが分かります。
Omiaiでバツイチ以上が再婚する方法
Omiaiで再婚するには、下記3つの機能をフル活用することです。1つずつ詳しく解説していきますので、是非参考にしてください。
- 「おすすめ順」で探す
- 「キーワード」から探す
- 「新しいメンバー」で探す
「おすすめ順」で探す
Omiaiの「おすすめ順」は、自分の理想とする相手の条件を設定することで、毎日該当するユーザーを紹介してくれる便利な機能です。具体的には下記内容から条件を細かく設定することができます。
【基本】
- 年齢
- 居住地
- 身長
- 体型
- 最終ログイン日
- 登録日
- お相手のいいね!数
【プロフィール】
- 将来引っ越し可能か
- 出身地
- 兄弟姉妹
- 同居人
- 血液型
- 結婚歴
- 子供の有無
- タバコ
- お酒
【職業】
- 学歴
- 職業
- 年収
- 休日
【マッチング条件】
- 出会うまでの希望
- ペアで会いたい・
- お相手探しで重視すること
- 初回デート費用
【絞り込み】
- Facebook友達数
- Facebook交際ステータス
- 自己紹介文
- サブ写真
細かいところまで条件を設定することができますが、最初はあまり絞らずに色々な人と出会うのがおすすめです。また、「結婚歴」を「離婚」に設定すれば同じ離婚経験者と出会うこともできます。
相手もバツイチであれば「バツイチOK」な人も多いことでしょう。最初から婚姻歴を気にしないと分かれば、お互いに安心して連絡も取りやすくなるはずです。
「キーワード」から探す
Omiaiでは他のマッチングアプリでよく見かける「コミュニティ」がありません。ですが、「キーワード」を設定することで、相手から検索されやすくなります。
例えば、「バツイチ」と検索することで、「バツイチ以上の人」もしくは「バツイチOK」な人がヒットします。また、似たような趣味を持っている相手を探したければ「映画鑑賞」や好きなアーティストの名前をキーワード登録することで共通点のある相手と出会いやすくなります。
共通点があればデートにも誘いやすくなりますので、Omiaiの「キーワード」検索は是非活用してみてください。
「新しいメンバー」で探す
Omiaiには「人気メンバー」がありますが、ここでバツイチ以上の方が勝負するのは厳しいでしょう。そこでおすすめなのが「新しいメンバー」をこまめにチェックすることです。
アプローチがまだ少ないうちから積極的にアプローチしてみることで、注目されやすくなるでしょう。バツイチでも魅力的な人柄であればマッチングもしやすくなるはずです。
しかし、そのためにはプロフィール内容を工夫する必要があります。詳しくは本記事を続けてお読みください。
Omiaiでバツイチ以上がマッチングしやすくなるコツ
それでは、Omiaiで再婚するためのコツをお伝えしていきたいと思います。1つずつ詳しく解説していきますので、是非実践してみてください。
- プロフィールを丁寧に作成する
- プロフィール写真にはこだわる
- 「絶対に譲れない条件」を決める
- 「バツイチ」を強みにする
- 「バツイチOK」「子持ちOK」な人を選ぶ
プロフィールを丁寧に作成する
プロフィールを丁寧に作成することで、印象は大きく変わります。例えば、自己PR文章を載せている人とそうでない人であれば、当然自己PR文章を載せている人が注目されます。
文章の言葉遣いには相手の人柄も表れますし、全ての項目を丁寧に埋めることで「誠実さ」が伝わります。婚活に真剣な人ほど相手のプロフィールはしっかり読んでいますので、プロフィールはとても大切な自己アピールになります。
また、自己PR文章は長すぎても読みづらくなりますので、適度に改行を入れながら500文字前後におさめるのがおすすめです。
ココがポイント
- 軽い自己紹介
- Omiaiに登録した理由
- 趣味や興味のあること
- 休日の過ごし方
- 自分の性格
- 結婚願望について
上記の内容を含め、親しみやすい文章で結婚に対する意思もはっきりさせておくのがポイントです。
「この人と一緒にいたら楽しいかも」「この人と一緒にいたら幸せになれそう」など一緒に幸せな未来を描けそう!だと思わせることができればマッチングしやすくなるでしょう。
プロフィール写真にはこだわる
「結婚したい」「恋人が欲しい」そう思っているのにプロフィール写真を載せなければ当然マッチング率は悪くなります。また、自分が写っていない料理、景色、動物、愛車の写真などを載せる人もいますが、逆に印象が悪くなってしまいます。
説明がなく関連性のない写真を見せられても、相手の人柄が分からず、婚活に対する真剣な想いは何も伝わりません。たとえ自分の容姿に自信がなくても、自分のプロフィール写真は公開するようにしましょう。
下記写真を撮る時のポイントを押さえることで、相手から興味を持ってもらいやすくなりますので是非実践してみてください。
ココがポイント
- とにかく笑顔!自然で楽しそうな写真を選ぶ
- 顔のドアップはNG!上半身が写るようにする
- 筋肉自慢はNG!自撮りはなるべく避ける
- 全体写真も含めて3枚以上は載せる
写真を撮る時のポイントを押さえつつ、楽しそうで自分らしいプロフィール写真を載せるようにしましょう。
可能であれば、異性の友達に写真を確認してもらうのがおすすめです。また、自撮り写真よりも誰かに撮ってもらった写真の方が確実に印象はよくなりますので、友達や家族と出掛けた時に写真を撮ってもらうようにしましょう。
「絶対に譲れない条件」を決める
一度結婚生活を経験しているため、「絶対に譲れない条件」は1つや2つはあることでしょう。例えば、「絶対にギャンブルしない人がいい」「子供が好きな人がいい」「夫婦共働きOKな人がいい」など譲れない条件は誰にでもあるはずです。
婚活を始める前に、改めて過去の結婚生活を振り返ってみて、書き出してみるのがおすすめです。同じ失敗を繰り返さないために、その中から「絶対に譲れない条件」を明確にしておくことで、Omiaiで再婚相手を探しやすくなります。
ココがポイント
細かい条件を設定しすぎると出会いは限られてきます。最初は「絶対に譲れない条件」だけに絞っていくのがおすすめです。「バツイチ」を受け入れてくれる相手を見つけた時は、貴重な存在であることを忘れないようにその関係を大切にしましょう!
「バツイチ」を強みにする
再婚に向けて婚活する!と決めたのであれば、「バツイチ」であることを自分の強みにすると良いでしょう。
例えば、「掃除は得意です」「簡単な料理ができます」「子供のおむつ替えは得意です」など家事能力があることをアピールするのも良いですよね。「週末は家族との時間を大切にしたい」「年に1度は海外旅行に行きたい」など家庭を大切にしたいと思っている姿勢も好印象です。
「過去の結婚から何を学んだのか」「失敗を活かすために何に気をつけているのか」相手に伝えることで「バツイチ」であることに対する不安を解消することができます。
「バツイチOK」「子持ちOK」な人を選ぶ
「バツイチOK」「子持ちOK」な人はそれほど多くはいませんが、もし見つけた時は積極的にアプローチしてみましょう。実際に会ってみたら想像以上に相性が良いかもしれません。
- 自分もバツイチだから相手の結婚歴は気にならない
- 人として魅力的であれば結婚歴は気にしない
- 子供が好きだから子持ちでも大丈夫
- 前妻との間に子供がいるから子供はできなくても良い
このような理由から「バツイチ」であることを受け入れてくれる人がいます。バツイチ同士も共通点が多く、お互いに理解し合えるでしょう。
Omiaiで再婚!注意すべきポイント
Omiaiで再婚相手を探したいと思っている人は、注意すべきことがあります。1つずつ詳しく解説していきますのでよく読んでおいてください。
- 地域によって会員数が少ない
- バツイチであることを隠さない
- 過去ひきづらない
- 子供の気持ちを優先しよう
- 悪質なユーザーに気をつける
地域によって会員数が少ない
Omiaiはは日本全国に利用者はいますが、地域によっては会員数が少ない可能性があります。せっかく料金を支払っているのに出会いがなければ利用するのはもったいないので、まずは1ヶ月利用してみましょう。
Omiaiが自分に合うかどうか、「利用しやすい」「出会いが多い」と感じたら、3ヶ月あるいは6ヶ月プランに申し込んだ方が良いでしょう。
バツイチであることを隠さない
婚活をするなら、バツイチであることは隠さずに公表しましょう。後から「実は、バツイチです」と伝えると裏切られた気持ちになり、信頼を無くしてしまいます。
最初からバツイチであることを堂々と公表し、個人的に離婚理由を聞かれた時は正直に話すことで「誠実さ」は伝わります。人は誰もが人生で失敗をします。大切なのは「その失敗から何を学んだか」であって、失敗したこと自体はそれほど気にはならなくなるものです。
逆にバツイチであることを受け入れてもらえない相手であれば、再婚できたとしても苦労することの方が多いでしょうから、諦めて次の出会いに期待しましょう!
過去を引きづらない
離婚を経験した直後は、しばらく感情的になりやすくなるものです。「もう結婚なんてできないかもしれない」「また裏切られるかもしれない」などとネガティブになったり、トラウマになる人もいるでしょう。
逆に、寂しくて甘えられる相手が欲しいと思う人もいます。その辛さや甘えを前面に出してしまうと変な人に騙されやすくなったり、相手を不快にさせてしまい「ご縁」が遠ざかってしまう可能性があります。
辛かった経験を誰かに話すことは決して悪いことではありませんが、「その経験から何を学び、何が大切か気づかされたか」という前向きな考えも同時に伝えることが大切です。
子供の気持ちを優先しよう
再婚したいと思った時にまず考えなくてはならないのが、子供の気持ちです。
子供は親のことを考えて自分の気持ちを誤魔化したり、素直になれないことがあります。特に、思春期を迎えた子供は反抗的になりやすく、苦労することもあるかもしれません。
再婚のタイミングも大切ですし、家族の関わり方や新たな子供を授かった時のことも考える必要があります。子供がいる再婚は再婚相手にとっても慎重に考えなくてはならないということを忘れないでおきましょう。
最後に
Omiaiは恋活・婚活アプリですので、遊び目的、恋人探し、結婚相手探しなど様々な目的を持って登録している人がいます。特に女性は無料で登録できるため、男性は相手をよく見極める必要があるでしょう。
相手のプロフィールをよく読んで、メッセージのやりとりをしながら相手の結婚に対する姿勢や考え方を知ることができれば良いですよね。また、「バツイチOK」な相手を探すことで、バツイチ以上でも再婚できる可能性は十分にあります。
「幸せな家庭を築きたい」という想いを諦めず、是非再婚相手としてふさわしい相手を探してください。最後まで読んでいただきありがとうございました。