Pairsって出会えないアプリって本当?そんな噂を耳にしたり目にすることがあって、利用するかどうか悩んでしまう…なんてことはありませんか?
レビューを読んでいると、Pairsは出会いに繋がらなかった!Pairsでは出会えなかった!という声があることで、利用前に二の足を踏んでしまっている人も多いと思います。
また、実際にPairsを利用しているけど、どうにもPairsで良い出会いに恵まれない!と言う方もいると思います。
そこで今回は、Pairsは出会えないアプリなのか?出会いに繋がらなかったのはどんな理由が原因か?
Pairsで出会えない人はどんな特徴があるのか?どうしたらPairsで出会いを繋げられるか?
などを中心にお話していきたいと思います!良かったら参考に読んでみてくださいね。
Pairsって出会えないの?出会いがあるアプリなのかを知りたい!
まずPairsを利用してみようと検討している人に向けて、Pairsがどんなマッチングアプリなのか、その特徴や特色について簡単にお話していきます!
Pairsが出会えないアプリなのか、出会いのあるアプリなのか…
結論で言えば 「出会いのあるアプリです!」
ただ、アプリを利用したとは言え、恋愛はタイミングなどもありますし、人それぞれに合う合わないもあります。
なので、Pairsがどんなアプリなのかをまず見てみて、そこから自分が合いそう!楽しそう!と思えたら選んでみることをオススメしますよ!
Pairsってどんなマッチングアプリ?
Pairsの登録料ってどれくらい?男女で差があるの?
男性が月額3590円(クレジットカード決済/1ヶ月プラン)
女性は無料でほぼすべての機能が利用できます。
Pairsはマッチングアプリの中でも比較的、月額料金が安いマッチングアプリです。
飛び抜けて安いわけではありませんが、6ヶ月プランなどを利用した場合、月額料金が1,830円となりますし、女性は無料でほぼすべての機能が利用できるのも魅力です。
Pairsの登録者数ってどれくらいいるの?
累計1000万人を超えるユーザーがいるので過疎っている印象はないです!
Pairsの男女比が知りたい!
男女比は7:3で男性の方が多いです。
登録者そのものが多いので、利用している最中は人の少なさなどはまったく感じませんでした!男性に対して女性が多いことから、女性は無料で登録していても十分出会えると言われています。
Pairsを利用している人の平均年齢は?どの年代が多いの?
20代~50.60代まで幅広くユーザーがいて、どの年代もあまり差がないです。
成婚コメントなどを見ていても、50代、60代の人も結婚しましたという報告が多数ありますし、年齢層が高いから出会えないということはなさそうです。
ただ、20代~40代までの人が1番活発にアプリを利用していると思いますね。
20代後半だった私には40代、50代からのアプローチも多数ありました。
Pairsは登録者の地域に偏りがあったりしない?
関東圏の人だけでなく地方の人も多く登録していますし、全体の登録者が多いので地方でも出会えるイメージです。
私自身が関東圏ではありませんでしたが、ちゃんと出会えて結婚することができています!
他のアプリだとどうしても関東圏の人ばかりで地域組は同じ人ばっかり…なんていうことが出てきてしまいますが、ユーザー自体が多いのでPairsではあまりないと思います。
マッチングアプリとして特徴となるものやシステムはある?
コミュニティーとオンラインデートができるビデオデート機能が魅力的です!
コミュニティーは本当に豊富にあるので、マイナーなジャンルでも同じ趣味の人を見つけやすいですし探すだけでも楽しかったです。
ビデオデート機能は私が利用していた当時はなかったものですが、あの頃にあったら絶対に使っていたと思います!
Pairsはどんなタイプの人に向いてるマッチングアプリなの?
利用目的は婚活が中心。プロフィールや自己紹介文などをきちんと書ける人向け。
ユーザーが多く自分を上位に表示させることが難しい面があるので、プロフィールや自己紹介文、メッセージなどの文章を面倒くさい!と適当にせずにちゃんと書く人にいいね!がついてくる印象です。
マッチングを増やすためにはとにかく空欄を埋めて、自己紹介文から相手に興味を持ってもらうスキルが必要!なので、自己アピールを磨いていける人向きだと言えます。
このように、Pairsは豊富なユーザー数が他のマッチングアプリでは少し難しい問題も叶えてくれるという利点があるので、最初に使うマッチングアプリとしては有力候補だと思います。
私自身も、何を使うかとても悩みましたが、ユーザー数の多さ=自分に合う人が見つかる可能性、と考えてPairsをチョイスしました。
ただ、Pairsは気になるけどちょっと良くない噂も耳にするから悩むのよね~という人もいますよね。
よく耳にする、目にする噂は…
- Pairsにはサクラがいるらしい…
- Pairsには業者がいるらしい…
- Pairsには詐欺があるらしい…
この辺りではないでしょうか?
そしてこの3つの噂って、アプリを利用する上で自分が騙されて被害に遭うことを考えると、かなり利用するのに踏ん切りがつかない理由になってしまいますよね。
でも実はそういった「以前使っていたユーザーの声」すべて本当というわけではないんです。
まず第一に、Pairsにはサクラがいないと断言しても良いと思います。
理由は簡単!サクラを用意せずとも、累計1000万人のユーザーがいるので、サクラを用意して出会えた…という話をユーザーから流してもらう必要がないからです。
じゃあ、なぜPairsにサクラがいる!と言う人がいるのか?ですが、それは単純にサクラと業者の違いを知らずに勘違いしてすべてサクラだと思っている人が多いからです。
メモ
- サクラ …運営側が、ユーザーを騙すなどして利益を得ようと用意する人
- 業者 …運営もユーザーも騙して利益を得ようと、勝手に登録して誘導する人
このように、サクラと業者はまったく違う存在なので注意!ユーザーからしたらどちらも悪質ですが、業者はどれだけ気をつけて監視をしていても、そうそう簡単に見つけられない厄介な存在なのです。
こういった悪質な業者ユーザーに騙されてしまった人が、サクラと業者を一緒くたにして「Pairsにはサクラがいる!騙された!Pairsは出会えない!」と憤慨しているのです。
では…
悪徳業者たちに騙されずに、ちゃんと素敵な相手とPairsで出会いを果たしたい!
そのためには一体どうしたらいいのでしょうか?
見極めるポイント簡単にご紹介しますね!
- 業者は自己紹介文が怪しい
- プロフィール写真がやたら大勢で映っている物が多い
- LINE交換すると大勢と行ったイベント写真が送られてくる
- メッセージでイベントに誘ってくる
- 会ったら体調について質問されサプリなどを渡される
- お試しで自分の飲んでいる水などを勧められる
- アプリの調子が悪いからとLINEに誘導される
- アプリの調子が悪いからと別の有料アプリに誘導される
まず、悪徳業者や宗教勧誘によくある自己紹介文の一例が「副業で最近は結構稼げています」などのアピールです。
- 自分の人生が充実した
- 楽にお金を稼げるようになった
- 不労所得で生活してる
などの文言が入っていて、職業について聞くと直接会って話すよ!と言われたりします。
また仕事について詳しく知りたい方はマッチングしてメッセージ交換しましょう!などもありがちです。
そして、メッセージ交換を始めると、異常なほどにあなたを褒めちぎって来て、もっと人生楽しくなるように自分がサポートしたい!などと献身的な言葉をかけてきます。
注意ポイント
実際に会うようになると、パーティ・イベント・セミナーなどに誘ってきて、会わせたい人がいる!というセリフが出てきます。
こういうタイプの業者はとにかく人を勧誘して、契約させたり商品を買わせることが目的です。
なので、絶対に契約はしてはいけませんし、商品を勧められても断りましょう!あとで多額のお金を請求されたり、ノルマを渡されたりします。
それと、メッセージをしているとほんの数通でアプリの調子が悪いからLINEに切り替えたいと言ってくるタイプの業者もいます。
このタイプの人は、最終的にまったく違うアプリなどに誘導して、連絡のやり取りをするためにアプリにお金を払わせる詐欺です。
注意ポイント
中身は詐欺師のオジサンだったりしますので、「調子が悪いからこれでやり取りしよ!」とURLを貼り付けられたら即ブロックしてください。
どんなにアプリやLINEの調子が悪くても、有名で連絡を取りやすい無料のアプリなんて今どきいっぱいあります。
有料のアプリにわざわざ登録させてお金を取ってメッセージをさせるなんて、詐欺業者以外はありえません!
簡単に説明しましたが、もっと詳しくPairsで気をつけること・業者と一般ユーザーを見極める方法が知りたい!という方はぜひ【Pairsにサクラはいる?注意すべき点と見分け方!】も参考にしてみてくださいね!
ひどい悪徳業者が紛れ込んでいると聞くと利用するのに尚更ちゅうちょしてしまうかと思いますが…
正直、今はどんなアプリにも業者は紛れ込んでいます。
ユーザー数が多いので業者数も多いですが、その分一般人のユーザーも山ほどいますので、ちゃんと素敵な人にPairsは出会えるアプリです!
Pairsで出会えない理由はなんなのか?どこを改善したら出会える?
Pairsで出会えない!という状況が続くと、だんだんと婚活を続ける気力もなくなってきますよね。
男性はせっかく有料登録までしているのだから、ちゃんと出会いたい!と思うのは当然ですし、女性も時間を使って出会いを探しているのだから出会いたいに決まっています。
では、いったいどんな点がPairsで出会えない状況につなげてしまっているのでしょうか?
Pairsで出会えない理由は?どんなところをどう改善していけばPairsで出会いが巡ってくるのでしょうか。
一つずつ自分と照らし合わせてみてくださいね!何かのヒントが得られるかも…?
プロフィールの中身が空欄が多い!充実していない
まず簡単だからこそ一番に改善したい部分が、プロフィールの空欄を埋めることです!
ステータスに関する質問や、大まかなプロフィールだけ選択して適当に答えていませんか?
Pairsには詳細プロフィールが設定できますし、本当に恋愛発展を考えて相手にメッセージを送るのなら細かい部分までしっかりとチェックする人が多いはず。
なのに、プロフィールに空欄が多いと、それだけでいいね!を返す対象から除外されてしまいます。
選択式になっているプロフィールがほとんどだと思うので、面倒でもすべて答える方がマッチング率は上がります。
直接メッセージで話をする前って
- 「この人はどんな人だろう」
- 「話が自分と合うかな」
- 「考え方が近い人だと良いな」
と、考えながらプロフィールを確認する人は多いんです。
事前の情報で、相手が求めている項目が埋まっていないと、未知数な人とは怖くて話ができない!という人が多いです。
喋っていく内に知っていければ良いじゃない!と思うかもしれませんが…
memo
話していく内に知った情報が、自分の理想とかけ離れていたり、ここだけは絶対譲れないという条件がクリアできていなかったら、お話した時間すべてが水の泡になります。
Pairsは中ではごく一部、マッチングしてメッセージ交換をして実際に会って、友達になったという人もいますが、それはとても珍しいことです。
大抵の人は友達を探して募集しているわけじゃないので、合わないと思った人とは友達になるという選択肢もないままサヨウナラなのです。
だからこそ、自分の理想の人を探しているのにまったくそれにマッチしない人と話しても、時間の無駄ですよね。
男性は有料登録をして、お金を払って利用しているのですから尚更、自分の求める人かどうか分からない人にいいね!を返してメッセージのやり取りを楽しむゆとりはないです。
なので、マッチするかどうかの判断基準を少しでも多くするため、そしてマッチする人そのものを増やすためにもプロフィールの空欄は埋めてください!
メイン写真を自分の写真に設定していない
次に挑戦して欲しいのがメイン写真の見直しです。
Pairsで出会えない!と思っている人に多い写真は、メイン写真を自分に設定していない人がたくさんいます。
特に女性はメイン写真をものの写真や風景の写真にしている人が多いです。
20代男性
オシャレな小物や可愛いものを設定されていてもその人自身のことがよく分からない
30代男性
風景などの写真だとどんな人なんだろう?という興味がそそられないので相手のページを開こうという気にならない
このように、どんなにオシャレで可愛いものであっても、「こういう可愛いものを設定しておけば良いかな」というニュアンスに捉えられてしまいがち。
自分の写真をメイン写真に設定することに抵抗がある女性が多いのも分かりますが、メイン写真はやはり顔写真でないといいね!の数などは劇的に変わってきてしまいます。
- インスタやTwitterのようなSNSと勘違いしているように見える
- 顔写真にしていないだけで真剣さが感じにくくなる
- 本当の意味で自分を知ってもらおうという気が感じない
- 出会いに対してもその後の交流に対しても真面目さを感じない
- 色々な人と適当に出会ってデートしている印象を感じる
- マッチングしたとしても顔が見たいとメッセージで言いづらい
- 顔写真にしていない理由が自己紹介文にないといいね!を送りにくい
など、メイン写真を自分の顔にしていない女性は、それだけでマイナスに受け取られてしまうようです。
どうしてもメイン写真を顔写真に設定したくない場合は自己紹介文に理由を書いて【マッチングしたらきちんと顔写真を送ります】と一言添えておくと良いですね。
また、男性に多いのはアングルが下から煽るように撮影している自撮り写真であることが多く見られます。
男性が下から煽って自撮り撮影することは特に良くないと言われていて…
20代女性
下から撮影している男性は怖く見える
30代女性
下からのアングルで自撮りしている人は威圧的に見える
など、下からのアングルは女性がパッと写真を見たときに、怖く見えたり威圧的に感じたりしやすいです。
上から見下されているような印象を受け取ってしまうというのが最大の難点…他にも難点が盛りだくさんあります!
- 下からのアングルはブサイクに見える
- 目つきが悪く見える
- 写真に疎い人に見えてしまう
- 下からアングルはオジサンに多い印象を受ける
- 下から撮ると老けて見える
- 自撮りしている写真自体がナルシストに見える
- 下から自撮りが格好良いと思っているように感じる
このように下からの自撮りは印象が最悪と言っても過言ではないのに、下から自撮りをしている男性が本当に多いです。
とりあえずの間に合わせで撮影した感も出てしまいますし、Pairsで出会いを得たいと思っている人に限ってこの形のメイン写真が多いのでとっても惜しい!
では、どんな写真なら印象が良くなるのか?どういう改善をしたら良いのか?を簡単にご紹介していこうと思います。
オススメ写真
- 正面から友達に撮ってもらう
- 友達に頼みにくい場合はプロに撮ってもらう
- 証明写真のようにならないように笑顔の写真を撮ってもらう
- 仕事をしている風景や仕事着の写真を撮ってもらう
- 趣味をしているカジュアルな写真を撮ってもらう
- 女性は着物や浴衣の写真だと好印象
- 数人の友人と映っている写真に敢えてしてみる
Pairsなどのマッチングアプリの定石としては、自撮りではなく他撮り写真がベストということです。
もちろんサブ写真など数枚の中に自撮り写真が入っているのは構いませんが、全て自撮りだと日頃か自撮りばかりしている人だと思われがちなので要注意。
女性の場合、浴衣や着物の写真を使うことはとても好印象をもたれやすいのでオススメです。
浴衣や着物は女性が最も綺麗に見える服装とも言えますし、体型も隠せるし数倍増しで美人に見られやすいです。
基本的にはメイン写真は一人で映っている写真を設定するのが定番なのですが、多すぎない程度の人数(3~5人以内)での写真を敢えて選ぶことも良いとされています。
その理由としては、大勢映っていると、どれがその人なのか分からずよく見ようとして拡大するためにプロフィールをタップしてページに訪れる率が上がるから。
ポイント
男性でありがちなのが鍛えた筋肉を見せようと上裸や筋肉が見えるようなタンクトップでの写真ですが…これは正直微妙。
筋肉が好き!という女性には良いかもしれませんが、一般的には鍛えている自分に酔っている痛い人と思われがち。
ですが、女性の多少の露出写真は男性に比べてやはり効果は高くなります。
ただ、あまりにも露出を目的とした写真ばかり載せてしまうと、ヤリモクや下世話な人が集まってきてしまうので注意が必要です。
水着などのあからさまな写真よりは…
- ノースリーブのニットを着ている自然体な写真
- ミニスカートやショートパンツなど活発な印象を与えるスタイリッシュなもの
にすると、あからさまないやらしさが出にくいのでオススメです!
男女ともにメイン写真に設定する写真は「笑顔」であることを第一にして決めてくださいね!
サブ写真が物や風景や動物の写真に設定してある
メイン写真に自分の顔写真を載せたからあとはモノや風景やペットでも良いでしょ!と思ったらそれは大間違いです。
他の写真などを見て、メイン写真で写っている角度以外の顔をみたい・他にはどんな表情をするのかな?と思ってサブ写真を開く人が大半です。
なのにいざサブ写真を見たら、全部本人以外…となると
- 詐欺写真なんじゃないか?
- 奇跡的な一枚を載せているだけ?
- 本当に本人なのかな?
- 業者とかサクラだったりする?
なんて疑われてしまいかねません。
せっかくプロフィールのページを見に来てくれたのに、これでは印象がマイナスに。
いいね!を送るための大切な指標が失われてしまいます。
いいね!を送ろうか悩んでいた人が引き換えしてしまってはもったいないです。
モノや趣味関連、ペットなどの写真ももちろん入れていいですが、それは1~2枚までと少なくしておきましょう。
メモ
- ペットと一緒に映っているものにする
- 趣味を楽しんでいる写真を設定する
- 仕事をしている写真を載せてみる
- 友達と映っているものにしてみる
- メインが正面からの写真なので横顔にしてみる
- 伏し目がちの上からみた写真にしてみる
サブ写真は【メイン写真からでは分からないあなたをもっと見てもらうこと】が目的です。
なので、自己紹介文に書いている趣味や仕事を内容に照らし合わせてサブ写真を見ることができると、見に来てくれた人にとってとても印象強く記憶に残してもらいやすくなります。
旅行が好き!と自己紹介文に書いてある人が、旅行先でキレイな景色と一緒に楽しそうにしている姿を見ると、自分が一緒に旅行したときのイメージが湧きやすいですよね。
そういったイメージを相手に持ってもらうことで、より相手に自分の印象を強く残すことができるので、ぜひサブ写真を活用して相手に自分と過ごすとしたら…を想像してもらいましょう!
自己紹介文が短くあなた自身のことがよく分からない
Pairsで出会えない!と思っている方にありがちなのが、自己紹介文が極端に短くてあなたのことがよく伝わらないものになっているパターンです。
プロフィールを埋めているのはもちろん大切ですが、それだけではただ条件と合致しているかどうかの判断にしかなりません。
条件が合致していることは大前提で大事なので空欄がないことは必須なのですが…だからと言って自己紹介文が短くてはあなたがどんな人なのかは伝わりません。
- プロフィール=条件が合致しているかの判断
- 自己紹介文=人となりや話してみたい相手かの判断
というもので、どちらもとても重要な項目です。
男女どちらもできるだけスマホを見たときに一画面に収まるかそれより少し多いくらいの自己紹介文が理想的です。
結婚を前提に付き合っていきたいと思える相手かどうかを見ているわけですから、あまり短い自己紹介文では大切な判断はできませんよね。
また、自己紹介文にあまりにもネガティブに受け取れる情報を書いてしまうと、それだけで敬遠されてしまいます。
- 彼氏や彼女がいない歴がそのまま年齢であることを書く
- 話し下手なのでリードしてくれる人なら嬉しいと書く
- 趣味のないつまらない人間だけどこんな自分でも良ければと書く
- 共働きして一緒に生きていける人が良いと書く
- 一人暮らし経験がないので家事はできないと書く
- ダイエットが続かないので体型には自信がないと書く
- オシャレに疎く化粧もあまりしないので美人ではないと書く
- 仕事が続かないので転職が多いからこれから見つけたいと書く
- 仕事が忙しいので育児には参加できないが子供は欲しいと書く
このようにマイナスに受け取られることを書いてしまうと、それだけでページを見に来た人はいいね!を押さずに帰ってしまいます。
自分がそんな自己紹介文を見て、いいね!を押したいと思いますか?思いませんよね。
魅力やあなた自身がどういう良い面を持ったなのか伝わりませんし、話してみたいとはなかなか思いません。
でもそういう面があるんだもん…という場合は、言葉のチョイスを変えてみましょう。
ポイント
- 恋愛経験は少ないですがリードできるよう努力します
- 話を聞く方が好きなのでたくさんお話してくれる人だと嬉しいです
- 一緒に楽しめる趣味を見つけていける人が良いです
- 先々を考えて安定した職に就けるように資格の勉強中です
- 家事が得意ではないので教えてくれる人だと嬉しいです
- ダイエットに成功したら一緒にオシャレしてでかけたい!
- オシャレやお化粧はまだ勉強中ですが可愛くなれるように頑張りたい
- これ!と思える仕事を見つけて心機一転頑張るので応援して欲しい
- 仕事で育児に参加できないときも叱咤してくれる人が良い
相手任せ、やる気がない、という印象を持たせないように文面を変えてみましたがいかがでしょうか?
「これから頑張ります」「これから勉強します」「やるつもりです」「~していきたいと思っている」という書き方だと、今それに対しては何もしていないんだなと思ってしまいます。
欠点やマイナスなところの自覚があるのなら、それを直そうと努力しているかどうかを知りたいですよね。
また、「一緒にしたい」など、相手任せという印象を持たせないように自分も頑張るから一緒に乗り越えてくれる相手だと嬉しいという書き方に変えると印象は変わります。
本気でやる気があるからこそ、教えて欲しい・叱咤して欲しい・応援して欲しいと思っているとどれだけ伝わるかで、結婚できる相手かどうか決まります。
口だけでやらない人だと思われないように文面を変えましょう!もちろん、本当に見合うように自分でも努力は必須ですよ。
コミュニティーに参加していないので特徴を掴みにくい
コミュニティーなんて遊びじゃないんだから登録しなくてもいいだろ!と思っている人も多いと思いますが…
答えはNO!!
コミュニティーはPairsで出会いに繋げるためにとっても大切なコンテンツになります。
コミュニティーの重要性
- どんな人なのか
- どんなものが好きなのか
- どういう価値観なのか
- どんなものに影響されているのか
- どんな人がタイプなのか
これらをひと目で簡単に分かってもらえるとても便利なものです。
コミュニティーに所属しているというだけで、相手から見たときにあなたが細かく説明しなくても、あなたがどんなものが好きでどんな人なのかをパッと見て分かってもらえる仕様になっているのです。
全部の好みや趣味や価値観、何に影響されてどんな人がタイプなのかと細かく書いていたら自己紹介文がどれだけあっても足りませんよね。
それをコミュニティーに参加するというだけで表明できる便利な機能なのです。
ポイント
好きなアーティストや、好きなタイプを全部並べると大量なスペースが必要になりますが、コミュニティーに入っているだけで好きなアーティストや系統が分かりますし、タイプも分かります。
背が高くてメガネをしていてヒールを履いていて髪の毛はショートでスポーツが好きなフェスにも参加してくれるアウトドアな人が好み。
と言う場合にこれだけの情報量をわざわざ文字に起こして書かなくても、7つのコミュニティーに参加するだけで伝わります。
Pairsはコミュニティーの数もかなり多いですし、自分で作ることも簡単にできます。
管理というような管理は特にありませんし、コミュニティーに登録したからと言ってそこで交流をしなければいけないわけでもありません。
挨拶なども特にする必要はなく、ただ参加するボタンを押したらそれで終わりです。
それだけの操作で、見に来てくれた人に自分の趣味や価値観やタイプが伝わるならとても簡単だと思いませんか?
なんとなくコミュニティーと聞くと、そこで何かしらの交流をしなければいけないイメージがあったり、それを好きな人が集まって話している印象を持ちますがPairsはそんな必要がないので楽です。
私自身もたくさんのコミュニティーに参加していました。
メガネを普段使っている・メガネの人が好き・スーツが好き・身長が低い人が好き、など、コミュニティーに登録しておくとそれに合致した人がいいね!を送ってくれることが一気に増えるのでオススメですよ。
ただいいね!を送るだけじゃなくメッセージ付きいいね!に注目しよう
いいね!を積極的に送っているのにPairsで出会えない!と思っている方は、普通のいいね!だけではなくメッセージ付きいいね!にも注目してみましょう。
メッセージ付きいいね!とは、いいね!を送る際にメッセージを付けて送ることができる機能です。
ただいいね!を送るより相手にアピールができますし、メッセージを付けて送られるとそれだけ相手もそれを読んで送ってきた相手のページを見に来る確率が上がります。
私自身も今の主人からメッセージ付きいいね!が送られてきたことで、メッセージからなんとなく人となりが伝わり、興味が出てプロフィールを見に行って…という形で出会いました。
ココがポイント
マッチングをしていない状態でもメッセージが送れるという点が優れていて、プロフィールや自己紹介文だけでは分からないその人の雰囲気を先に知ることができるというプラス点が魅力です。
ポイントの消費は普通のいいね!よりもかかるので…
- この人に返してもらったら本当に嬉しい!
- この人とは是非話してみたい!
という相手にガッツリアピールするときに使うのをオススメします。
通常のいいね!よりかなり目立ちますし、相手の通知欄にも分かりやすく表示されるので見てもらえる確率が大幅に上がるということは=マッチングする確率も上がる!
顔写真やプロフィール・自己紹介文だけでは自分になかなか自信が持てなかったり、それだけで自分の魅力を上手く伝えられている気がしないな…
という場合は、積極的にメッセージ付きいいね!を利用することをオススメします。
ポイントは消費してしまいますが、それだけ相手の印象に残りやすい機能なのは間違いないです。
私も主人以外にメッセージ付きいいね!をもらったことが何度かありましたが、やはり今でもマッチングした人以上に記憶に残っていたりします。
機械的ないいね!が届くだけよりも、言葉が届くとそれだけで印象に残りますからぜひ、活用してみてくださいね。
足跡をつけてくれた人に積極的にいいね!を送ろう
Pairsで出会えない!と言っている方に多いのが、受け身になってしまっているパターンです。
足跡返しや、いいね!が来た人のところには見に行ってみるけれど…
相手からいいね!が来ない限り自分からはいいね!を送らない!という人が案外多いです。
自分からいいね!を相手に送るのは勇気がいることなので、私も自分からはなかなか最初いいね!を送ることはしませんでした。
女性の場合はいいね!を自分から送らずともいいね!が来るのでそれを見ているだけでも十分出会える可能性は高まりますが…
自分の条件に合う人や理想に近い人からいいね!が来ることを待っているだけでは当然出会えません。
いいね!がなかなか来ない、マッチングできないという人はまず、足跡を付けてくれた人に積極的にいいね!を送ることをオススメします。
足跡を付けた=何かしらの興味を持ってあなたのページを開いた人です。
なので、足跡を付けてくれた人に、いいね!をしにいくといいね!を返してくれてマッチングする確率が高くなります。
相手もあなたと同様に…
- 自分からいいね!をするのが苦手
- 自分では相手にしてもらえないかもと思っている
- 見合わないかもと自信が持てていない
- 決め手に欠けて悩んでページを出た
という可能性が高いのです。
いいね!が届いて見てみたらさっきの人だ!となった経験は私もあります。
少なからず、自分の足跡を見てたどり、自分のページを見て興味を持っていいね!を送ってくれたのだと嬉しさを感じました。
なので、いいね!を返してくれる率は格段に上がるのでオススメですよ!
登録してから3日以内のユーザーを探していいね!しよう
Pairsでは登録してから3日以内のユーザーは狙い目とも言われていて、わざわざ検索項目に【登録日が3日以内】という条件があるくらいです。
では、なぜ登録して3日以内のユーザーは狙い目なのでしょうか?
ポイント
登録したばかりの人は…
- 機能があまりよく分かっていない
- いいね!される数がまだ少なく自分をじっくり見てもらいやすい
- 足跡をたどりやすい人数からしかもらっていない
- やる気が会って活発に覗いている
- モチベーションが高いのでいいね!が返ってくる可能性が高い
- マッチングする確率が全体的に上がる
という条件が揃っているからなのです。
機能があまりよく分かっていない人が多いので、とりあえずいいね!が来たらそれを条件反射で返してくれる人もいます。
それでマッチングしてメッセージ交換ができれば、相手からしたら「え?」とびっくりするかもしれませんが、そこから上手に話を持っていければデートにも持ち込めます。
また、いいね!をされている回数も、足跡自体も、まだ追えるレベルの人数からしか来ていない可能性が高いので、一人ひとりをじっくり見てもらいやすいです。
私もそうでしたが、どうしても一気にたくさんのいいね!や足跡が来るようになると、一人ひとりをじっくり見ることなんてできなくなります。
足跡の中から、なんとなくイメージに合いそうな人を探して数人ピックアップして見に行くのがやっと…という状況になる人もたくさんいます。
なので、登録したばかりでまだアピールが少ない時期に狙っていいね!を送ると、しっかり自分を見てくれて返ってくる確率が高くなり出会える率も上がるのです。
もちろん、登録して日が浅いということはそれだけモチベーションもあって、やる気もある状態なので出会おう!という気持ちが高いことも多いです。
なかなかいいね!が返って来ないことで悶々としているのなら、一度ユーザー検索の際に【登録日が3日以内】で探してみてくださいね!
できるだけ毎日アプリにログインをすること
Pairsで出会いに繋がるためのいいね!をもらいやすくするためには、毎日できるだけログインすることが重要です!
Pairsはログインしている人はログイン中と分かる仕様になっています。
そうすると、今いいね!を送ればすぐにマッチングしてメッセージ交換を始められる指標になります。
また、システム上、最後のログインからどれだけ経過しているかを示す機能があります。
Pairsでは【最終ログインが24時間以内~3日以内】の人に対してのいいね!とマッチング率が高くなる傾向があります。
- 多くログインしている人はオススメに表示されやすくなる
- ログイン率が高いと上位表示されやすくなる
- いいね!やメッセージへの反応が早いと相手に伝わる
- いいね!をすぐに知ってもらえると思えばいいね!を送りやすくなる
- 頻繁にログインしていることで本気で出会いたいという気持ちが伝わる
といったプラスポイントがあります。
それだけではなく、Pairsはログインすることにより、いいね!などに換算できるポイントを無料でもらえるのです。
無料ボーナスポイントとは?
- 3日連続でログインすると5ポイントがもらえる
- 1ポイント=1いいね!に利用できる
- 1日でもログインが途絶えると1日目からに戻る
- 3日目で3ポイントもらえるので確実にもらわないと損
このように、Pairsはログインするだけでポイントがもらえるという仕組みになっているので利用しないともったいないのです。
1日目、2日目=1ポイントずつ、3日目=3ポイントという仕様になっています。
3日目になるとまたリセットされ、4日目、5日目=1ポイントずつ、6日目=3ポイントゲットできるというシステムなので、1週間で10ポイント以上獲得ができます。
メッセージ付きいいね!を送るには4ポイントが必要になります。
毎日ログインをしてコンスタントにポイントを貯めることで、3日に1度はメッセージ付きいいね!を送ることが可能になります。
男性は有料会員登録をしていれば30回分のいいね!ポイントが毎月もらえますが、これに加えて3日で5ポイント稼げるということは50ポイント以上を得ることができるのです。
Pairsは使わずに貯めておけるポイントが50ポイントまでなので、少しずつ使って50より超えて無駄にならないようにしましょう!
毎日できるだけログインする!それだけでかなりオトクになるだけでなく、出会える率も上がるので頑張ってログインしましょう。
Pairsで出会えない!と言っている男性はどんな人?5つの特徴
Pairsで出会えない!とレビューなどで嘆いている男性にはどんな人が多いのか?その特徴とはなにか?
ここを紐解くことであなたもPairsでたった一人の人に出会えるかもしれません!
Pairsで出会いに繋がるチャンスを掴むためにもぜひ参考にしてみてくださいね。
有料会員になるタイミングが見つからず無料会員である
Pairsは女性は無料でほとんどの機能が利用できますが、男性は有料会員にならないとマッチングしてからの交流がほぼできません。
なので、この人と話したい!とマッチングしたら有料会員になって効率よく出会おうと思っている人が多いと思います。
ですが…実は女性会員はいいね!を送ってくれた男性が有料会員か無料会員かが分かるようになっています。
そのため、男性で無料会員である、というステータス状況を見るだけでいいね!を送るのをやめてしまう人もいます。
- マッチングしてからという考えがケチに見える
- 本気で婚活をしていないように感じる
- マッチングしてもその人が有料会員にならないとスムーズに話せない
- メッセージが最初の1通までしかできないので自信が持てない
などの理由から、女性会員は無料会員の男性にいいね!を返さない人もいます。
また、タイミング悪くマッチングした直後に有料会員になると退会してしまう相手がいるので、サクラかと思ってしまう。という口コミもありました。
Pairsはサクラを利用する意味がないマッチングアプリなので、サクラである可能性は極めて低いのですが、そういう事があるとお金を使わせるために居た会員なのでは?と思えてしまいますよね。
そういった話を聞くと、有料会員になるのをついつい渋ってしまいがちです。
しかし、いいなと思える相手がいたら有料会員になるという方法は、たしかに一番効率的で、安く済む方法ではありますが…
30代女性
自分とマッチングしてすぐに有料会員になられると責任を感じる
20代女性
マッチングしてから有料会員になったのを見るとケチな人なんだと思ってしまう
という意見もあります。
自分とマッチングしたから有料会員になったの?と思うと、嬉しいよりも先に上手く行かなかったら申し訳ないなと感じたり、その事自体を重たく受け止めてしまう人もいます。
中には、自分とマッチングしたから有料会員になったという経緯から、ケチで計算高くて神経質そうな人という印象を持たれてしまうことも。
ポイント
効率的で、安く使える方法には間違いありませんが、それによってマイナスに見られてしまうというデメリットもあるので…
できるなら最初から有料会員になってその期間頑張る!というスタンスの方が出会える確率が上がるかもしれませんね。
相手を値踏みしていて女性に対しての理想も高く文句が多い
Pairsアプリのレビューを見ていて感じるのは、相手の女性に対して値踏みしていて理想が高い男性が多いということです。
20代後半や30代の男性の理想とする出会いたい女性の条件に、
- 20代前半の女性
- 可愛い子が良い
- 美人が良い
- 家事炊事ができる子がいい
- 働いている子がいい
- 女性らしい雰囲気の子がいい
- 育児や子育てをちゃんとできる子がいい
などが多い印象です。
ですが…正直言って、そんないい条件の子が彼氏もいなく結婚相手を探して困っているという状況はあまり想像できません。
もちろん、これらの条件がマッチしている女性会員もいます。
私の友人が登録していましたが、友人はまさに可愛くて美人で家事炊事もできて子供も好きで、きちんと働いていて女性らしい子でした。
ですが、当然ですがそんないい条件を持っている子がPairsで人気にならないわけはありません。
一日に数万人からアプローチがあって、足跡は上から数人見るだけで精一杯、いいね!は全部確認できないと言っていました。
では、なぜその友人がPairsに登録したのか?と言うと、男性運が悪く「どうしてそんな男を?!」というような人とばかり付き合っていたからです。
私の友人のような人気会員はもらういいね!も多いですし、当然その中からトータルのスペックが良く、条件に合っていて、メッセージで話してみて気が合った人一人としか恋人になりません。
メッセージをするマッチングだけでも、かなりの倍率ですし、そもそも自分のいいね!が埋もれていることもよくあるのです。
まったく自分の好みではない女性にアプローチしろ!というわけではありませんが、高望みをしても仕方がありません。
また、美人で可愛くてあれができてこれができて…と条件を並べるのは構いませんが、男性自身・あなた自身にも当然それと同じような、また釣り合うだけの魅力やステータスが求められるわけです。
よほど自分に自信がある人しか、そういった人気会員にアプローチするのはやめた方が良いと思います。
人気会員と出会える、Pairsでモテている子をゲットすることがPairsで出会いを探す本来の目的ではないはずです。
Pairsは結婚したいと思えるような素敵な自分に合ったたった一人の人と出会うためのアプリです。
人気会員からいいね!してもらえないからサクラだ!業者だ!と投げ出さずにもっと広い視野を持って見ることをオススメします。
ポイント
実際に会ってみたらとても素敵な女性だったというのは、Pairsの卒業コメントなどでもよく見られるものです。
これだけは!という条件を3つほど決めておき、そこに該当しているならOKというくらいの気持ちでアプリを利用すると、一気に魅力的な女性と出会える確率は上がりますよ!
自己紹介文が極端に短くコミュニティーにも参加していない
これは先程の出会いに繋がらない人の傾向でもお話したとおりです。
自己紹介文が短くコミュニティーにもほとんど参加していない会員は、どうしても女性から敬遠されます。
自己紹介文であなたのことが伝わらないと、興味自体を持てません。
ポイント
自分が話してみたいと思える自己紹介文はどんなものか?女性会員の自己紹介文を参考にして見ても良いかもしれませんね。
自分がいいね!を押したいと思った女性会員の自己紹介文を見てみて、何が魅力的に感じたのかを分析してみるのも良い出会いに繋がるかも。
そこまで真剣にやらないのいけないの?と思うかもしれませんが、自分が結婚という大きな事を決めるための出会いなので真剣に取り組むのは当たり前です。
気軽な出会いを求めているのならPairsではなく、もっとフランクなマッチングアプリを利用することをオススメしますよ!
またコミュニティーに関しては、オタク寄りのコミュニティーにたくさん登録していると、オタクに理解のない女性からは敬遠されてしまいがちです。
もちろん、オタク趣味にも理解を示してくれたり、一緒に楽しんでくれる女性を求めている場合はそれで大丈夫なのですが…
趣味系のコミュニティーは自分が思っているよりオタク気質の強いものだったりします。
- 映画が好き
- カフェに行くのが好き
- 買い物が好き
- 音楽が好き
などのカテゴライズが大きいものだと一般受けしやすいと思います。
細かいコミュニティーはどんな人でもオタク寄りになるのは仕方ないのですが…
大きなカテゴリのコミュニティーに入っておくことで、オタクっぽいという雰囲気がガチガチにならずフランクな印象を受けるので、女性会員も声をかけやすいと思います。
バランスよく大きなカテゴリのコミュニティーに参加しつつ、細かいカテゴリのコミュニティーにも入ると良いかもしれません。
また、趣味などに傾倒しすぎたコミュニティーよりも、タイプなどに関連するコミュニティーに入ることもオススメします。
私自身は…
- メガネ好き
- スーツが好き
- 背が低い人も恋愛対象
- 身長差があってもいい
などのコミュニティーに入っていましたが、それをきっかけにいいね!も増えましたし、メッセージでもネタにされました。
いいね!を送るユーザーが自分に合っていない
Pairsでなかなか出会いに繋がらない!と言っている人はいいね!を送っている人があなたに合っていない可能性もあります。
相手が希望している条件に合致していないという場合であれば、そもそもいいね!を送っても無駄になってしまいます。
また、いいね!を送る場合は、相手の最終ログインをきちんとチェックしましょう。
24時間~3日以内のログインがオススメと先程もお話しましたが…
- 1週間以上ログインしていない
- 3ヶ月以上ログインがない
などのユーザーはいいね!を送っても返ってくる可能性はほぼありません。
ポイント
長い期間ログインがないということは…
- 気になる相手を見つけてメッセージからLINEに切り替えた
- 恋人ができたが結婚前提となるまで休止している
- アプリ自体に飽きて利用をしていない
- 通知の機能を利用していない
などの可能性が高く、いいね!を送ったところで一切無反応というパターンが多いです。
女性会員は無料で利用できることから、ただログインしないだけで勝手に休止状態にできます。
なので、Pairsを利用していなくても金銭が発生することがないので登録したままになっている可能性があります。
その場合は、いいね!をしても返事が来ることはありませんので、無駄にポイントを消費していいね!を送ることがもったいないです。
できるだけ24時間以内にログインのある女性ユーザー、最低でも3日以内までのユーザーにしておくと良いです。
マッチングした後の最初のメッセージが返しにくい内容
正直、マッチングをしたのにそこから全然進展しない!返事が来ないから業者やサクラだ!と言っている方は…
自分のメッセージが女性にとって返信しづらいものだったという可能性が極めて高いです。
読み返してみて、自分が女性からそのメッセージが届いたとして、すぐに返事を返したくなる内容なのかどうかを考えてみてください。
ポイント
- 今何してる?などの軽い内容ではないか?
- 疲れたよ!だけのメッセージではないか?
- 相槌だけで返していないか?
- よろしくお願いします。だけになっていないか?
- 話を広げられる内容になっているか?
- 展開を楽しめる会話になっているか?
など、このメッセージの内容はとても重要なものです。
相手が話を膨らませにくいものや、返す言葉に困るようなメッセージはもちろんのこと…
初回だからと、名乗ってよろしく、だけでは返事のしようがありません。
そういったメッセージが初回に来る人とは、私自身も話をしたいと思えません。
メッセージの最初が苦手ながら、それも初回文に入れる方がむしろ好感度は上がります。
どうしてもメッセージが上手く行かない、続かないという人は…
メッセージのポイント
- 最初の文にメッセージの初回が苦手だと入れる
- 文末に質問を入れる
- 相手のプロフィールから話題を拾ってくる
- 相手の呼び方を決めるために質問をする
などのちょっとした工夫をするだけでメッセージが続きやすくなります。
初メッセージではなく、自然とデートに誘うようなメッセージを送りたい場合は…
デートに誘う流れ
- 相手の休みを聞く
- 休みに関する話で盛り上がる
- 休みが同じでも違っても休みの合う日を話題に出す
- そこからデートに誘ってみる
こういった流れに持っていくだけで、メッセージだけですぐ終わった関係、から脱することができるようになります。
Pairsで出会えない!と言っている女性はどんな人?5つの特徴
ここまでは男性のPairsで出会えない!と言っている人の特徴でしたが、ここからは女性でPairsで出会いに繋がらない人の特徴を紹介していきたいと思います!
Pairsは女性なら無料で登録しているだけでも、ほぼ出会える!と言われていますが…
それでもなかなか出会えないという人はこんな特徴に当てはまっているかも?
見直してみるだけで出会える率がグッと変わるかもしれませんよ!参考にしてみてくださいね。
高ステータスで容姿のいい人だけにしか興味がない
男性でも理想が高すぎるという話が出ましたが、やはり女性でも理想が高すぎる人が多い印象があります。
- 高収入で安定した仕事をしている
- 高身長で自分がヒールを履ける人
- 高学歴で頭のいい人がいい
- イケメンがいい
- 育児に積極的に参加してくれる人がいい
- 家事も一緒にしてくれる人がいい
- 連絡がマメで自分を大事にしてくれる人がいい
など、求めていることが多すぎる場合は、それに見合った男性がなかなか現れません。
もちろん、どれも結婚して子育てをすると大事な部分になってきますが…
仕事で高収入であるということは、基本忙しいですし休みも定期的ではない可能性が高いです。
そもそも休みが極端に少ないというパータンもありますし、そんな男性が育児や家事を一緒にしようと思うと負担が大きいです。
高収入で安定した仕事や金銭面の安定を求めるのであれば、ある程度の休みや家事育児の参加率が減るのは仕方がないと割り切るしかないです。
どうしても家事育児に参加して欲しい、休みがちゃんと欲しい!という方は自分も働いて収入の手助けをすることを考えなければ上手く行かないと思います。
私自身は、収入よりも休みや家事育児の参加率を求めたので、子育てしながら働いている状況ですが私の条件だったので満足していますよ。
また、女性は近年、背の高い人が多いですが男性は逆にあまり背の高い人は多くありません。
ヒールを履いても大丈夫となると、175cm以上は必要になりますし、そういったステータスを求めていると本当に人として結婚相手に重要な条件を見落としてしまうかも。
私の友人も、高身長は欠かせない!年収いくらは最低条件!と言っている未婚の子がいますが、私自身、結婚した今大切なのはそこではないと痛感しています。
デートをしたり一緒に歩くことを考えると身長差などは憧れがありますし、理想があるのも分かりますが…
ぶっちゃけ、身長が高身長だからって収入や子育てには関係ないですし、身長が高ければ結婚生活上手くいくわけでもありません!
単純に考えればそうなのですが、どうしてもそういった理想が先立ってしまうのも私もよく分かります。
本当に、結婚した場合、どんな家庭を築いていくのが理想なのか、その中でどこがあなたにとってどうしても欠かせない条件なのか…こちらも3つほどに絞って探す方が素敵な相手と巡り会える確率は上がります。
自分からいいね!もメッセージもしない受け身
女性の会員にありがちなのが、常に何でも受け身であることです。
女性の気持ちとしては…
- いいね!を送ってくるのも男性からが良い
- マッチングをしてからのメッセージも男性からがいい
- LINE交換の提案も男性からして欲しい
- デートの誘いも男性からされたい
- デートを重ねた告白は男性からして欲しい
- プロポーズだって男性からして欲しい
という女性が圧倒的に多いのは私も女性なのでよーーーく理解できます。
ですが!
残念ながら男性はそこまで積極的な生き物ではありません。
メモ
- マッチングしてからメッセージを送るタイミングが分からない
- メッセージでLINE交換するタイミングが掴めない
- デートに誘うタイミングもないし勇気も出ない
- デートしても告白するタイミングが分からない
- デートで手を繋ぐ勇気が出ない
- デートでキスをするタイミングが分からない
- プロポーズをどうやってすればいいか分からない
などなど、男性はタイミングがわからん!という人がとても多いのです。
根本的に、断られたらどうしようという気持ちが先行しているのですが、女性がどれだけ言葉や態度で「いいよ!」「今だよ!」と示していても、分からないという男性が非常に多いです。
寧ろ、分からないのが男性だと言っても過言ではないほどに、鈍い男性がたくさんいます。
じれったくて、なんなの!と思ってしまう女性も多いでしょうが、男性はハッキリ言われないと分からない人が多いのです。
私の主人も、自分からLINEを提案してこなかったので私から提案しましたし、デートも電話も私から誘いました。
挙げ句、告白も自分からなかなかできないようだったので、何か言うことあるんじゃないの?と私から誘導しました。
プロポーズらしいプロポーズはされた記憶が残っていません!ですが、それでも良いかなと思っています。
つまり、男性からして欲しいからといつまでも受け身でいては、本当に大切な縁を逃してしまう可能性があるということです。
ずっと受け身で待っていてもことは進展しません。
私のPairsを利用していた友人の男性も、結局自分から言い出せずにいたら相手の女性から言ってくれてお付き合いすることになったと話していました。
誘うことは勇気のいることですよね!できれば男性からして欲しいと思うのも当然ですが…
つまりはその勇気のいることをすべて、相手の男性に任せ切りで甘えているのと同じことなのです。
なので、自分から少しだけ歩み寄ってみるとなにかが変わるかもしれません。
ここは自分から勇気を出してしてみた…という結果、次は男性から勇気を出して言ってくれるという可能性も上がりますよ!
デートの際は自分が好きなお店や、行ってみたいお店を提案してみると良いですよ!例え思っていた人ではなかったとしても、行きたかったところなら損はないですからね。
自分の話はするけれど相手の話は聞かないなどメンヘラっぽさがある
Pairsで出会いに恵まれていない女性には自分の話ばかりをメッセージでしてしまう特徴があるようです。
男性が気を遣って質問をしてくれても…
- 質問への返答しかしない
- 質問に長々返すだけ
- 自分の話を返して終わり
という人が多いようで、男性はそれに疲れてしまったり、その状態を見てメンヘラっぽさを感じてしまうのだとか。
また、仕事の愚痴や文句が多かったり、人に対しての悪口をついつい聞いてくれるからと話してばかりの人も多いです。
ポイント
- 質問をされたら自分からもその質問を返す
- 自分から新しい質問などをぶつけてみる
- 愚痴などは程々にして相手の話を聞く
といったポイントに気をつけるとそれだけでイメージがガラッと変わります。
質問は話題を広げたり、会話を展開するのにとても大切で、かつ簡単にできる会話術と言えます。
自分から話題を振るのが苦手な男性も、一生懸命考えた質問…それに答えるだけで終わってしまってはイメージはあまり良くありません。
せっかくなので同じ質問を返したり、それに関連したり類似している内容の質問をしてみると良いかもしれません。
愚痴が多かったり、自分の話ばかりしていると相手の男性からは「この人は話を聞いて欲しいばかりで自分のことには興味ないんだろうな」と思ってしまいます。
自分のことを知ってもらうことはとても大切なことですが、同じだけ相手のことを知ることも重要です。
気づいたら自分の話ばかりしていて、相手の話を聞いてなかったな…と思い当たる節のある人は、相手の言葉に耳を傾けるようにしてみると変わるかもしれませんよ。
複数人と話をしているのが伝わるような短くノリの軽いメッセージ
Pairsで女性と男性の会話を見ていて思うのが、女性の返事があまりにも短文で軽い印象を覚える点です。
真剣さを感じにくい短文で軽い返事は、男性からすると本気で自分と会いたいと思っているのかな?と不安に感じてしまうようです。
注意ポイント
- 男性からのメッセージに相槌しかしない
- 男性からの誘いに短い返事で返してしまう
- 誘われた言葉に軽いノリで返事をする
男性とのやり取りにこういった事が多い女性は、男性から真剣味を受け取ってもらいにくいです。
例えば…
○○さんが行きたいと言っていたお店を見つけたんですか一緒に行ってみませんか?
と男性から誘ってもらったのに
行ってみたいです!
しか返事をしない女性を時々見ますが、それって男性にあまりにも丸投げ過ぎませんか…?
私がもし誘った女性からこういった返事が来たら、一応誘った手前会いはしますがあまり気が進まなくなります。
そして会う前に不安と緊張でもやもやしてしまいます。
- 他にも話している人がいて忙しいんだろうな
- 複数人と話しているから返事が短いのかな
- 本当に行きたいと思っているのかな
- 実際に会っても会話が続くか不安だな
といった印象を男性に与えてしまうからです。
どんなに可愛らしくいろいろな人からアピールされる!という状況であったとしても、こういったメッセージのやり取りでは男性から敬遠されてしまいます。
また、それで実際にデートするところまで行っても、男性側が常に気遣って会話をつなげようと頑張らないといけない空気が続いてしまいます。
それでは男性も疲れてしまうので、できるだけ本当に行きたいと思っているのならもっと喜びや会いたいという気持ちを表面に出せると良いですね!
どう返していいかわからないという場合は…
本当ですか?!わざわざ調べてくれたんですね、ありがとうございます(*^^*)
お店にも行ってみたいですし、○○さんにも会ってみたいのでぜひ一緒に行かせてください。
○日や○日なら予定が開いてるのですが、○○さんはどうですか?
など、誘ってくれたり調べてくれた男性にお礼を言うのと同時に、お店に行くだけが目的だと思われないように会いたいという言葉も入れられると良いですね。
更に、自分の予定を示すことで、本気で会いたいと思っているという気持ちが伝わると思います。
メッセージでのやり取りは友達としかあまりしなかったり、長いメッセージを送らない人にとっては難しいと感じるものかもしれません。
ですが、Pairsなどのマッチングアプリでは、メッセージを重ねることでやっと会うことに繋がるのでとても大切なやり取りです。
自分が誘ったときにもらったら嬉しい言葉や、友達を自分が誘ったときに返ってきて嬉しかったメッセージなどを参考にしてみると良いかもしれませんね!
自己紹介文や呟き内容からサクラや業者感が出てしまっている
自己紹介文やPairsのコンテンツにある呟きの内容から、サクラや業者だと思われてしまって男性から疎遠にされてしまうケースもあるようです。
Pairsはサクラを雇う必要のないアプリであることで有名ですが、それでもサクラがいる!と男性がよく言っているのは、特定のユーザーをサクラだと勘違いしているからです。
勘違いしているときは、大抵メッセージやいいね!が返って来ないということで…というのが多いですが、中にはプロフィールや自己紹介文などからそういった雰囲気を感じ取ってしまう人もいます。
- いいね!くれたら全員に返します
- メッセージには遅くなっても返事します
- 初回のデート費用についてを「男性が全額払う」にしている
こういった文面があると業者やサクラだと思われやすいですし、まず印象が悪いです。
いいね!やメッセージを返しますと言いながら返さなかったら印象が最悪になりますし、逆にそれだけたくさんの人と喋っているというのも悪印象です。
また、
- いいなと思った人にしかいいね!返しません
- メッセージちゃんとしてる人にしか返しません
などの文言を入れるのも相手にとっては上から目線に見えてしまうのでオススメしません。
更に気をつけたいのが真剣ゆえに必要のないことまで自己紹介文に書いてしまうこと。
ココがダメ
- チャラい人からは求めてません!
- ヤリモクお断り!
- 真面目な人しかいりません!
- ノリが軽い人は苦手です!
こういった文は書かなくても良いことです。
当然、お断りなのは誰でも分かりますし、そういった人を求めているのならPairsに登録していないことは誰もが承知のこと。
そういった人が紛れているのも事実ですが、これを書いてしまうとかえって威圧的に見えてしまいますし、ちょっとことでも拒絶する神経質な人に見えてしまいます。
ポイント
- 真面目で真剣なお付き合いの出来る人とのマッチングを楽しみにしています
- 同じように真剣な人との出会いがあると良いなと思っています
拒否しているように見える文章よりも、こうしてポジティブな印象に見える文章を書くことで印象が良くなります。
更に言うと、男性が話題を振りやすい単語を入れるとメッセージ付きいいね!ももらいやすくなりますね。
- お酒が好きな人はよく飲むお酒の種類など
- 出かけるのが好きな人はよく行く場所やお店
- スポーツが好きな人はなんのスポーツが好きか
- 野球やサッカーが好きな人は好きなチーム
- 音楽LIVEが好きなら好きなアーティスト
など、この辺りを自己紹介文に混じらせておくと、男性からも気が合うかも!と思われやすいですし、気さくな印象を持ってもらえます。
Pairsで出会いに繋がらない初回メッセージやマッチング後のやり取りとは?
ここまで、Pairsで出会いに繋がらない人の特徴や変えた方がいい内容などをお話してきましたが…
実はマッチングまでは行くのにメッセージが始まると途端に止まってしまう!というタイプの方の方が多いと思います。
その原因は、初回のメッセージで相手に引かれてしまうか、数通やり取りした結果相手にいい印象を持ってもらえなかったというパターンがほとんどです。
では、出会いに繋がらないダメな初回メッセージとはどういったものなのでしょうか?
初回で失敗してしまう人の特徴
- 短文過ぎて相手が返事に困る
- 会話が広がらない文章
- 返信が遅くてやる気を感じない
- 言葉遣いが悪く威圧的
- いきなりタメ口などでノリが軽い
- 突然LINEに誘う
- 早く会いたいとすぐ言ってしまう
こういう方は相手から返事をもらえないことがほぼ確定しているも同然です…。
短文過ぎてなんと返していいか困ってしまったり、会話が広げられない文章だと相手はもらうだけもらってメッセージを返さないという選択をします。
威圧的だったりタメ口だったりしても同じです!ノリが軽いと使うアプリ間違えてない?と思われてしまいます。
LINEに誘ったり会いたいとすぐ伝えてしまうのも、相手にとってはヤリモクかただ会いたい冷やかしか業者かと疑われてしまいます。
私が実際にPairsを利用していたときにもらったメッセージの中で、返事をせずに放置したメッセージを簡単にご紹介しますね。
30代男性
初めまして、○○です。
マッチングできて嬉しいです。
よろしくお願いします。
30代男性
こん~。マッチングありがと!
これからよろ!
20代男性
マッチングありがとうございます。
返事ください。
40代男性
いいねありがとうございます。
実際に会いたいです。お願いします。
いかがですか?このメッセージ、自分がもらったとして相手に返したいと思いますか?
こういったメッセージを送ってくる人って実際に結構いるんです!見に覚えのある方もいるのではないでしょうか…。
正直、こういったメッセージをもらっても誰が返したいと思うか?と自分に聞いてみて欲しいのが本音です。
それでも、メッセージを送るのが本当に苦手で何も浮かばない!という人もいますよね。
では、どんなメッセージなら苦手でも好印象に見せることができるのでしょうか?
- 最初に相手に挨拶をする
- メッセージを送った/いいね!を送った理由を伝える
- サラッと相手を褒める言葉を入れる
- 写真や自己紹介文の内容に一言を入れる
- 相手に何かしらの質問をする
- よろしくお願いしますと必ず入れる
このポイントがクリアできるだけでメッセージが返ってくる確率が一気に跳ね上がります。
例えば、自己紹介文やプロフィールに読書が好きと書かれている相手にメッセージを送るとします。
先程のメッセージとこちらを比べて、
ポイント
- どちらが印象が良いか
- どちらが返事を返したいと思うか
- どちらが会話をしやすいか
を見てみてください。
初めまして!○○です。
プロフィールを拝見して気が合いそうだなと思ったので、マッチングしてもらえてとても嬉しいです。
読書が趣味なんですね!僕は読む機会が減ってしまったんですが、○○さんが最近読んで面白かった本とかありますか?
良かったら教えてもらえると嬉しいです!
よろしくお願いします(*^^*)
確実にこちらの方が返事をしやすく好印象ですよね。
上記のポイントをすべて無理にねじ込まなくてもかいつまみで少し入れるだけでもここまで印象は変わります。
相手が話したいと思えるようなメッセージを送るように心がけたいですね。また、メッセージは初回送ってクリアしたから終わりではもちろんありません!
実際にデートするまでは続けなければ意味がないものです。では、メッセージを長続きさせるコツは?気になりますよね。
簡単に、メッセージを長続きさせてデートにまで持ち込みやすくなるポイントをまとめてみたので、参考にしてみてくださいね!
絵文字や顔文字や文体は相手に合わせる
メッセージを送る際のテンションは、相手に合わせると会話がしやすいです。
絵文字や顔文字の量も、自分ばかり多かったり少なかったりすると、相手からも印象が変わってしまいます。
自分と似ている・感覚の近い人だと人は安心して話をしようと思えます。
- 長文なのに短文で返してくる
- 絵文字を入れても絵文字が返って来ない
- 顔文字を入れていないのに文末に必ず顔文字を送ってくる
- 「!」などテンションの高い文に対して「。」のドライな文章
相手が真面目に低めのテンションで話しているのに、自分ばかり熱量の多いメッセージだと相手は疲れてしまいます。
熱量やテンション、文体を合わせることによって相手にとって居心地のいい空間や雰囲気を作れるので、そこから相手が砕けて慣れてくれるペースが早まりますし、打ち解けやすくなります。
例えば…
女性
初めまして!○○です。
プロフィールを見て素敵な人だなと感じたのでいいねさせてもらいました。
マッチングできて嬉しいです!よろしくお願いします(*^^*)
○○さんは映画好きとプロフィールに書かれていましたが、どんなジャンルが好きですか?また好きな作品はありますか?
私は、MARVELなどのヒーロー作品やアクションが好きです!
良かったらお返事ください(*´∀`*)
このように女性からメッセージが来た場合に男性が…
男性
初めまして。
いいねありがとうございます
好きなジャンルはミステリーやサスペンスです
よろしくお願いします
こんな感じで返したら、もうこの女性はお返事をしてこないか、してもあまり続けたいという気持ちにならないですよね。
熱量、絵文字や顔文字の頻度、文字数、句読点などすべてにおいてマイナスな印象しか与えません。
女性がこれだけ気さくに話を振ってくれているのに、これでは台無しです。
できるだけ無理のない範囲で相手に合わせることを意識して、気持ちよく楽しくメッセージができると良いと思います。
メッセージの長さは長すぎず短すぎないように
メッセージを送る際の長さは、長すぎても短すぎてもいけません。
だいたいどれくらいがベストなの?と思う人もいるでしょうが…
ポイント
基本は「相手が送ってくれた文章より少しだけ長くして返す」が良いと思います。
自分より短いと話が楽しくなかったのかな?と思わせてしまいます。また、長すぎても返すのが大変になってしまうので、さじ加減が難しいところ。
無難なのは、相手が7行くらいで送ってきたら8~9行で返すくらいがベストです。
相槌も、「そうなんですね」「そうだったんですね」などの単調なものだと、自分と話していてつまらないのかな?と思わせてしまうので気をつけましょう。
相槌を打った後には感想を付け加えることもお忘れなく!
男性
この間、○○さんが行ってみたいと言っていたカフェを見つけました!
メニューの写真も美味しそうで、雰囲気も素敵なところみたいです。
ランチの時間帯だと軽食も食べられるみたいですよ(*^^*)
というメッセージを男性からもらった場合に…
女性
えー!そうなんですね。今度行ってみようかな。
これだけだと、とても寂しい印象ですし、メッセージに対しての文章が短すぎます。
また、せっかくデートに誘えるような空気を作っているのにこれでは台無しです。
女性
わー!調べてくれたんですか?ありがとうございます!
そんなに素敵そうなところならますます行ってみたくなりました(*^^*)
ランチで軽食が出るなんて知らなくてびっくり!
もし良かったら、○○さんせっかくなので一緒に行きませんか?
といったように返すことで、ナチュラルにデートにも誘えていますし文章量が一行長いだけで、本当に喜んでいることや嬉しいと思っている気持ちが伝わりますよね。
ランチができるとは知らなかった、という感想も入っていますし、相槌がなくても会話として感謝を先に言うことで成り立っています。
相手に対して興味がある、相手の言動に嬉しい気持ちを感じていることを伝えないと意味がないので、あまりにも文章量が合わなかったりするとそこが伝わりませんよ!
相手のことを知りたいと思っているアピールには質問がベスト
できるだけ長くデートするまでメッセージを続けたい場合は、とにかく質問をすることが大切です。
積極的に相手に質問をぶつけることで、自分に興味を持ってくれているんだなと相手に印象づけましょう。
相槌だけや返事だけだとどうしても会話が一方通行になってしまい、つまらなくなってしまいます。
友達になるにしても、最初は相手を知るために色々質問しますよね?
それと同じだと思ってください!
そして質問をしつつ相手を褒められると更に好印象を持ってもらいやすいです!
- 質問をされたらYES/NOだけで返さない
- 自分も同じ質問を返してみる
ということをまずは心がけてみると良いと思います。
会話を広げたり展開させたりするのにも、質問という項目は欠かせません。
お互いのことをだんだんと知ることができてきたなぁ…と双方が感じることで、初めてメッセージのやり取りが楽しい!という気持ちを持ちます。
なんて返せばいいかな?
後回しにして他の人に返そうかな?
ちょっと返事に困るから後で考えようかな?
なんて思われてしまっては元も子もありません。
そのままフェードアウトしてしまっては、肝心なデートまで行き着きません。
質問に返答という形だけで終わってしまう場合は、そこから連想できることをたくさん聞いてみて話題を広げてみると楽しい会話になりますよ。
ただ、質問はあまり一気にしないようにしましょう!
質問攻めされてしまうとそれもそれで、相手は困ってしまいます。
一問一答のような感じになってしまうと、会話というよりもただのQ&Aです…。
その感じが必死な印象に見えてしまったり、余裕がないのかこれだけの質問に答えて当てはまらないとダメなのか、と相手に思わせてしまいます。
メッセージをやり取りする間隔は開けすぎず合わせる
メッセージ交換をする間隔というのも悩みものですよね。
あまりに即レスすぎても気持ち悪がられるかもと思ったり、自分のことを気にして欲しいからと少し間を開けてみたり…
なんていう駆け引きも恋愛ではよくあることです。
ですが、Pairsはマッチングアプリです。
恋愛のハラハラ・ドキドキももちろん大切ですが、そういったわざとの駆け引きはあまりしない方が良いでしょう。
仕事などで一日に1通や数通だけしか話せないと、なかなか距離が縮まりませんし親密な関係を築くまでに時間もかかってしまいます。
ですが、生活を無理やり変えたり相手に合わせ過ぎたりしてしまうと、実際に交際に発展してからも続けなくてはいけなくなるので大変です。
わざと開け過ぎたり一生懸命返したりすることなく、お互いに無理のないペースで、かつできるだけ合わせてやり取りできるのがベストです。
相手が大体15分~30分の間に返信してくるタイプなら、自分は10~20分くらいの間で返すような、少しだけ早いペースで返すようにするとやる気が感じられて向こうのペースが上がる可能性があります。
ただ、仕事や私生活のやることで忙しくてなかなかコンスタントに返せないという場合は、それを正直に伝えていくことも大切です。
ですが、せっかくデートの誘いをしているのに・デートの誘いをしようと思っているのに、そのタイミングで返事が2日に1度などになると相手が不安に思って関係を切ってしまう可能性もあります。
話している話題やタイミングなどによっては、多少無理をしてコンスタントに返せるように時間を確保することも重要です。
できる限り、1日1回はPairsを開いて、1通だけでも返事をするように気をつけましょう。
LINEの交換は最低でも1週間以上メッセージ交換をしてから
メッセージを続けていくと次第にLINEに移行していってもっと個人的な交流がしたいなと思えてきますよね。
ですが…いきなりLINEに移行したいということを伝えると相手は構えてしまいます。
LINEはあくまでも個人情報の一つですし、プライベートなものです。
アプリを介して安全に利用していた相手が、いきなり身近な人になるツールに移行するのは勇気が必要。
- LINE交換はせめてメッセージ開始から1週間は経ってから
- 時間よりも濃密な会話をできているかどうか
- お互いの情報をある程度共有できてから
という辺りが判断基準になってきます。
知り合って1週間経っていなくても、しっかりとお互いの話をたくさんして情報の交換ができて、信用できると思えていればOKです。
フィーリングも合っているし、相手からの拒否もなければそのままLINE交換に移行しても良いと思います。
ただ、少しでも相手から戸惑いの雰囲気を感じたり、抵抗があるものを感じ取ったら無理強いはしないようにしましょう。
さすがに1、2日でLINE交換の話を持ち出すのは、いくらなんでもノリが軽すぎると思われるかもしれませんのでどれだけノリが合っても注意。
- LINEに移行してからも最初の文は真面目に
- LINEを教えてもらったことに感謝の文を忘れずに
- アイコンや背景が突っ込めそうなら話題にする
こういったポイントを押さえていくと、交換して良かったと思ってもらいやすいです。
ただ、LINE交換をしたからと言って交際できているわけではありませんし、相手にも他にLINE交換をしている可能性のある異性がいることは忘れずに…。
デートを重ねて交際までいけることが重要であり、LINE友達を作ることが目的ではないということを念頭に置きましょう。
また、LINEでは無料通話の機能もありますよね。
とっても便利な機能なので、LINEに移行したからには使いたい!またはLINEに移行するなら通話が利用したい!と思う人も多いかもしれませんが…
ちょっと待ってください!
LINEの通話も人によってはメッセージ以上にハードルの高いものである可能性もあります。
メモ
- 自分の声が苦手な人もいる
- 文章なら考える時間があるがリアルタイムの電話だと会話が詰まる
- 言葉が出てこなかったらと考えると怖い
- 何を話せばいいか話題が出てこないと気まずい
- 背後の音が気になってしまう
- ビデオ通話などの場合は身支度をしなければいけない
- 時間をまるっと拘束されてしまうのがキツイ
- 合わないなと感じても自分から切るタイミングを掴めない
- 電話をしてグイグイ話しかけられるのが苦手
などなど、こういった理由からLINE通話などもすぐには応えられない人もいます。
それで断ったら相手に縁を切られたらどうしよう…と真剣に悩んでしまう人もなかにはいるので、決して気軽に誘わないでください。
でも、通話した方が合うかどうか分かりやすいじゃん!
という人もいますし、私もそれはそう思います。
ただ、PairsにはLINE交換をしなくても通話やビデオ通話ができる機能【ビデオデート】機能が備わっています。
- 初回は15分で切れる仕様になっているので会話が続かなくても安心
- Pairs運営が監視しているので問題行動や発言があったら強制終了してくれる
- 2回目以降は60分の長い通話が可能になる
- ビデオが嫌だったら音声だけの通話もできる
- バーチャル背景を利用してビデオ通話ができる(現在iPhoneのみ)
などの嬉しい機能が満載です!
こちらはLINE交換をしていなくても、Pairs内で通話ができる機能なので、LINEになかなか誘えない場合や、LINEに移行するにはまだ早いけど声は聞いてみたい!という方にはうってつけです。
アプリ内で済ませられる通話機能なので、LINEなどの個人情報をお互いに教える必要もないことから、相手からの警戒心も比較的薄くOKしてもらえる可能性がLINEより高いと思います。
また、コロナなどで外出したり実際のデートがなかなかできない今、ビデオデート機能によってデートできるというのも利点ですよね。
事前にメッセージのやり取りでデートする場所を決めておいて(例えばスタバなどの店舗数の多いお店)違う店舗に同じ時間に集合します。
お互いに店についた時点でビデオデートをつないで、注文をしてドリンクを飲みながらお話するというのも新しいデートとしていかがでしょうか?
これは、遠距離恋愛中の友人カップルがよくやっていたデート方法ですが、こういった場面でも凄く使えそうで、なおかつオシャレで斬新なデートですよね!
LINE通話を誘うのももちろんお互いが慣れればOKですが、せっかく有料会員であれば利用できる機能なので使わないのももったいないです。
通話をするのに無駄な課金なども必要がない機能なので、相手が女性で無料会員でも、あなたが有料会員であれば可能ですよ!
LINEだとメッセージの交換も通話も身構えてしまうという女性にとっては、ハードルが比較的低いものなのでオススメです。
ただし!ビデオ通話を求める場合は、女性は着替えたりメイクをしたり部屋を片付けたり…とデートと同じだけの労力がかかるので、その場で今からしよ!というのはやめておきましょう。
日付と時間を決めて、前もって準備をしてからビデオデートの機能を利用すると好感度もグッと上がりますよ!
詳しいビデオデート機能については【Pairsはコロナ禍でも出会いのチャンスは逃さない、オンラインデートが可能!ビデオデートって何?】にまとめてあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
「w」は使わない!淡白にならないようにする
ここからはついメッセージでやってしまいがちなNGをご紹介!
まずは、男性に多い「w」を使うこと。
文末に「w」を付ける人は珍しくありませんし、友人同士やある程度の仲の良い相手になら違和感はありません。
が、これは本来ネットスラングですし、人を小馬鹿にするときに使ったりしていたものです。
w=(笑)と同じ意味合いだと思って使っている人が大半ですが、今で言う「草」「草生える」などのネットスラングと同じ意味です。
相手の年齢によっては受け入れがたいイメージを持たれますし、何よりもノリが軽く見られます。
真剣に話している相手なのに「w」がついた時点で興ざめというパターンも多いです。
更に、私のようにオタク系の知識が多い人が相手だった場合は「単芝」と呼ばれるものになり、とても印象が悪いものになってしまいます。
「ちょーウケる」「やばい」などの意味合いで、「www」と使っていた言葉を、単芝(w←が芝=草に見えることから)で使われると大変気分を害す人もいます。
使用する際は何度もデートをして仲良くなってからの方が良いですね。
相手に合わせて使う人もいるのですが、本当は快く思っていないパターンも実はあったりしますので、要注意です。
そして、メッセージがあまりにも淡白なのもやはり注意したいです。
絵文字や顔文字がゼロで、句読点も付けず、淡々と話しているように見える文章は相手にとって返しにくくなります。
○○さんは何が好きなんですか
せっかくなので教えて下さい
などの句読点のない文章は、とてもドライに見られがちです。
語尾に「!」や(*^^*)を入れるだけで随分とイメージが変わります。
○○さんは、何が好きなんですか?
せっかくなので教えて下さい(*^^*)
全然違った印象を受けますよね!話しやすさや、柔らかさが伝わります。
それと、忘れがちなのが、プロフィールや自己紹介文などへの共感も大切ですが、そればかりではなく相手に興味を持っていることを伝えること。
自分はこう考えるけど○○さんはどう考えるのかなと、気になりました。
などの文言を入れると、それだけで相手が自分に興味を持っていることが伝わると思いますよ!
ノリの軽さや不真面目さが伝わらないようにする
フランクで気さくなことと、ノリが軽くて不真面目なことはまったく違うものです。
ですが、それを正しく使い分けて相手に伝えるのは難しいことですよね。
ノリが良いを履き違えて、ノリが軽くなるのもやってしまいがちな失敗だと思います。
- チャラそうだな…
- 遊んでそうだな…
- 尻軽そうだな…
- 誰でも良さそうだな…
なんて思われてしまっては本末転倒です。
真面目に恋活・婚活をしている人がたくさんいるPairsでそういった軽薄な雰囲気を出してしまうと、それだけで違反報告されてしまったりもします。
軽い雰囲気の男性も女性も嫌われてしまうのは、アプリで本気で出会いたいと思っている人の邪魔になる!と思われてしまうからです。
本当にヤリモクだったり、お遊び目的である場合は、他のアプリをオススメします。
でも本当に真面目に出会いを探しているのに、失敗して上手く伝わらず軽いと思われてしまう!という人は何が悪いのでしょうか?何に気をつけると良いのでしょう?
ポイント
- 自己紹介文はタメ口で書かないこと
- メッセージは慣れるまでは敬語で話す
- 気さくな印象を与えたいならタメ口と敬語を交互に入れる
- 挨拶や感謝/お礼などの礼節を忘れないで伝える
- 顔文字や絵文字を大量に使いすぎない
- 特にハートの絵文字は入れない
タメ口と敬語の交互が難しいという場合は、きちんと感謝や挨拶をするときは敬語で話すというのを意識すると良いです。
○○さん、LINE教えてくれてありがとうございました!
アイコンの犬は飼ってる子ですか?可愛い(*^^*)
こっちでもよろしくお願いします!
こういった感じで、礼節に関する部分や質問部分は敬語で話すけれど、自分の感想や思ったことはタメ口で入れていく。
そうすると、チャラい印象や軽い印象は薄いけれど、気さくでノリが良い雰囲気が伝わりやすいです。
これを…
○○ちゃん、LINE教えてくれてありがとう!
アイコンの犬は飼ってる子?可愛い(*^^*)
こっちでもよろしく!
とタメ口で書き直してみると、ビックリするほど軽く感じますよね。
たかが語尾の違いですが、ここまで印象が変わるのでとても大切な部分になります。
男性側からしてみると、硬い感じがするからもっとラフでも良いのにー!と思えるかもしれませんが、女性は警戒心も強いし、文章をよく見ているのですぐに勘付かれてしまいます。
ちゃんと真剣にあなたとお話しています、というのが伝われば伝わるほど、誠実な印象を持ってもらえるのでメッセージが長続きしますよ!
あと、うっかりしがちなのが…ハートの絵文字を気軽に使ってしまうことです。
これは女性にも言えるのですが、ハートの絵文字を女性が使うと男性は自分に脈があるのかな?自分に好意があるのかな?と思ってしまいやすいようです。
逆に男性が女性にハートの絵文字を送ると、まだ付き合ってもいないのにハート…?と引いてしまいがち…軽く見えてしまうんです。
男性も女性も、ともに交際がスタートしたらいくらでも使えるので、ひとまずはハートの絵文字や記号を送るのはできるだけ避けて、他のもので代用しましょう。
Pairsで出会いに繋げるために頑張っているのに出会えない場合は?
ここまで、Pairsで出会えない!という方のために、どうしたら出会えるようになるのか、またやってしまいがちな出会えないループのミスは何なのかをお話してきました。
ですが、そもそもPairsで出会えない!という方はアプリ自体が合っていないという事も十分可能性としてありえます。
ポイント
- 希望する相手の年齢が年上すぎる
- 希望する相手の年齢が年下すぎる
- 自分の年齢がアプリの年齢層より上すぎる
- 自分の年齢がアプリの年齢層より下すぎる
- 真剣に婚活をしたいと言うよりは恋活がしたい
- もっと気軽に楽しく出会ってみたい
- メッセージのやり取りよりすぐ会いたい
- まずは会って話して楽しみたい
- 恋活や婚活よりも友達を増やしたい
- 再婚が目的なのでバツイチでも出会えるところがいい
- 趣味の友達を増やしてそこから恋愛になればいい
- マイノリティなセクシャルである
こういった方からすると、Pairsは合っていないように感じます。
Pairsは登録者の年齢幅も広いですが、メインとなっているのは20代後半~30代、40代が多いです。
20代前半での出会いは少ないと言えるでしょうし、年上好きの人には良いですが、20代の相手に40代からアプローチが来ることもそれなりに多いです。
私は最高で50代からのアプローチもありました。
なので…
自分の理想の年齢層が合っていない、または幅が広すぎてイマイチ合わないと思う場合は、もっと年齢層が限られているアプリを使ってみるのも良いかもしません。
40代以降の人が出会いやすいアプリもあれば、20代前半が出会いやすいアプリもあります。
また、30代中心でもっとPairs以上に婚活に真剣で真面目なアプリもあります。
Pairsの年齢層から感じる雰囲気が合わない場合は他のアプリを使ってみるのも良いかもしれません。
そして、Pairsではきちんと婚活に真剣に取り組んでいる人ほど出会いが多いアプリです。
もう少し気楽に気軽に会ってみてデートしたい!という方には硬すぎるアプリなので合わないことも多いです。
ポイント
更に、Pairsは再婚に関してはそこまで大体的に応援しているアプリではありません。
結婚歴のある人はそこまでたくさん登録している雰囲気はありませんでしたし、寧ろ再婚希望だとマッチング率が下がる印象です。
再婚やバツイチなどの方にもっと向いているアプリがあるので、そちらを試してみると案外同じ条件を求めている人に出会いやすいかもしれませんね。
マイノリティなセクシャルの方も、他のセクシャルが細かく伝わるアプリを活用する方が自分と価値観の近い人を見つけられる可能性も高まります。
何より、Pairsはいいね!の数に印象が左右されがちなアプリです。
最近では、Pairsに限らずですが、マッチングアプリでいいね!をもらうことがステータスだと思っている人も見受けられます。
いわゆる、人気会員になってたくさんの人とデートしたりマッチングすることを自慢したいという気持ちを持っている人が多いということです。
本来、たった一人の結婚したいと思えるような相手と出会うためのアプリなのに、いいね!が多いユーザー=素敵な人というイメージが先行してしまっています。
そのため、いかにしていいね!をたくさんもらうか、という点に思考がいってしまい、本来の大切なたった一人と出会うという目的が蔑ろになってしまっている人もチラホラ見ます。
- たくさんのいいね!をもらうことが目的なのか
- アプリ内でモテることがステータスなのか
- たくさんの異性とデートするのがすごいことなのか
もう一度こういった点について考えてみて、本当の目的を果たせるようになってほしいなと個人的には思います。
Pairsでいいね!がたくさんもらえることは、それだけ出会いの幅も広がりますし、色々な人とデートをすることは、素敵な人と出会えるチャンスが増えることでもあります。
ですが、それが一番の目的になってしまい、せっかく素敵な人と出会えたのに友達で終わってしまったり、その先に発展しないのはもったいないです。
一度、Pairsなどのアプリでモテる!という間隔にハマってしまうと、そこから抜け出せなくなったり、もっと素敵なユーザーと出会いたいと欲張りになっていきます。
ですが…
これってどうなの?
- いいね!をたくさんもらっているのに、恋人ができて卒業していかないユーザーは本当に素敵な人なんでしょうか?
- 本当に素敵な人なら、同じように素敵な人を見つけて早くアプリを卒業していくとは思いませんか?
私は正直、疑問に思ってしまいます。
たった一人の大切な結婚相手を探すためのアプリのはずなのに、いつの間にかモテることやいいね!をもらうことに必死になっていないかな?と感じました。
肝心な素敵な異性との出会いを大切に、縁ある出会いを果たしてPairsを卒業して欲しいなぁというのがささやかな願いです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
かなり長い記事になってしまいましたね…ここまで読んでくださったことにまず感謝しかありません!
Pairsは出会えるアプリなはずなのに、なぜか出会えない…出会いに繋がらないと悩んでいる方は思わぬところで負のループをしていませんか?
メッセージや自己紹介文など、Pairsは本気で素敵な人と出会おと思えば思うほど、難しく面倒に感じる部分も多いアプリだと思います。
ですが、きちんと改善していけば必ず誰か素敵な人の目には止まると思います。
それでも出会えない場合は、あなたに合っていないだけなのかな?と。
もちろん、恋愛にはタイミングというとても重要な項目もあります。
タイミングが合わなければどれだけ運命的な相手だとしても、出会うことができません。
私の主人も私にメッセージ付きいいね!を送って返事が来なければ、そのまま退会して転勤先から地元に戻ろうと思っていたところだったようです。
そういった奇跡的な偶然やタイミング、惹かれる何かが縁を結んだと思っています。
私自身がたった一人の人と出会えたアプリであるからこそ、ぜひ利用しているユーザーさんには素敵な方に出会って欲しい!という気持ちでいます。
この記事が少しでも、真剣に婚活をするあなたにとってプラスになるように願っています。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!
ペアーズを始めてみよう!
~ペアーズで素敵な出会いを~
800万人が利用する恋活・婚活マッチングサービスのPairs(ペアーズ)! Pairsではシンプルなステップで出会いを見つけられます。
■国内最大級の規模と実績がある恋愛・婚活マッチングサービス
■真剣にお付き合いする恋人・結婚相手を探している会員が多数
■理想のお相手を探しやすい環境と機能がある
■安心・安全に利用するための仕組みが揃っている
■ブラウザ版(PC/スマートフォン)、iPhoneアプリ版、 Androidアプリ版があるからシーンに合わせて利用できる
チャンスを逃す前に、Pairsで出会いを探そう!