Pairsに登録して今の主人と出会い、退会をしたのですが、Pairsを退会する際ちょっと面倒くさい仕組みになっているなぁと思いました。
いい人と出会えたから退会したいけどやり方が分からない!いい人に出会えないから退会したい!と思っている方、また、ちょっと仕事が忙しくなってアプリにログインし続けるのが難しいから一度休会したいと思っている方もいらっしゃるのでは?
そんな方に向けて、スムーズにPairsを退会する方法、そしてPairsの休会の方法などをお伝えできればと思います!
Pairsを退会したい!まずしなければいけないことを教えて!
私がPairsを退会しようと思ったときに面倒くさい仕組みだなぁと思った一番の理由は、分かりやすい場所に「退会」へのリンクがない!という点です。
アプリに登録していてそれをやめたいと思ったとき、「退会」の文字が見当たらないと探すのも面倒になってダラダラと続けてしまいがちですよね。
また、退会の仕方が分からないから、使わなければまあいいや、と思ってアプリごと消してしまうという人もいるかと思います。
でも、Pairsは出会いを求めている人が加入しているアプリ。
- 既に良い出会いがあったのでその人に勘違いされたくない
- 新しい出会いや候補を探しているように思われたくない
- ログインしていないのにずっと自分が表示されたら嫌だ
- ダラダラ続けている間に知り合いに見つかったら困る
- 忙しくてログインできてない間にアピールされたら困る
- 他の出会いを探している人の邪魔になりたくない
- 自分の個人情報がずっと掲載されているのは困る
などの理由があれば、やはり退会をしたいものです。
では、どうすればPairsの退会をスムーズにできるのでしょうか?そして、Pairsを退会するときに気をつけなければならないことってどんなことなのでしょうか?
私が退会したときのことを含めてお話していきたいと思います!
1.アプリを携帯から消しても退会したことにはならない!
いろいろなスマホアプリやSNSがある中で、もうやーめたと思った時点でアプリそのものを携帯から消すという行為で「やめた」とする人は多いと思います。
しかし、Pairsの退会はアプリを携帯から消しただけではできません!
Pairsの退会をしたつもりで、携帯やPCからアプリを消してそのままにしておくと、Pearsに登録していたあなたの個人情報はそのまま残ってしまうことになります。
つまり個人情報や顔写真がダダ漏れのまま…。
加入している人の目に届けば、あなたにアピールがされ続けます。
なので、面倒だからとアプリを携帯から消すのはちょっと我慢!まずはきちんと退会の手順を踏みましょう。
2.有料会員登録や有料サービスを解約してもすぐに退会はできない!
Pairsの落とし穴だなぁと思った点がこのポイント!
有料会員登録や有料のオプションなどに加入している場合、それを解約したらすぐに退会できると思いますよね?
でもPairsは有料会員や有料サービスを解約してもすぐに退会はできないのです!
Pairsは基本的にポイントなどのその瞬間に消費するもののための課金でないもの(つまりは有料会員や有料オプションなど)は、すべて最低でも1ヶ月間などの期間「お金を払っているので使えますよ」という趣旨のものなのです。
なので、有料登録やオプションなどは1ヶ月プランに加入した場合、登録した日から1ヶ月の期間(決済したサービスなどで日数の違いや有効期間が変わるので注意!)利用が可能になり、その有効期間が切れたら利用できなくなるというもの。
9月1日に1ヶ月プランの有料サービスに加入した場合、9月30日に有効期限が終了し10月1日からは利用できない。
というものになります。
つまり、一度有料サービスに登録してしまうと、その契約したプランの期間、ずっと有効のままなのです。
となると…、退会したいからと有料サービスを解約しても有効期限が切れるまではサービスが利用可能となり、その期間は退会処理を行えないという仕組みなのです。
スムーズにPairsを退会したいという場合は、有料会員などの有料期間を確認し、それが切れてから処理を行うと思わぬところで処理が止まらずストレスなくできますよ!
ただ、この有効期限が残っているという場合でも「クレジットカード決済」をしているなら、即時退会処理ができます!
ご自身がどの決済方法で課金したのか確認してみてくださいね。
今すぐ退会したい!という方は
有料会員の登録解除を済ませた上で、即時退会の希望を行うと、有料サービスの有効期限終了を待つことなく即時に退会が可能になります。
ただ、このやり取りが面倒という人は、有効期限の満了を待つ方が気軽で良いかもしれませんね!期間満了を忘れないようにスケジュールなどに書いておくと便利ですよ。
3.有料会員登録や有料サービスに加入している場合は解約をする!
上記でもお話した通り、有料会員などのサービスを解約しても期間が満了しないと退会できない!ということは、つまり退会処理をするにはまず「有料会員などの登録を解約しなくてはいけない」ということです。
特に注意が必要なのがPairsの有料会員の登録です!男性会員は有料登録していないとマッチングできない仕組みなので、月額料金を支払っているはずです。
しかし、この月額料金の支払いを「自動更新」にして勝手に継続するようにしている人が多いのではないでしょうか?
また、Pairsの退会処理自体が済んでも有料会員登録がされたままだと、そのまま月額料金が発生して知らぬ間にPairsにお金を取られてしまいます。
有料会員登録などの定期購入しているものの確認・解約は、以下から可能です!iPhone、Android、クレジットカードなどそれぞれの決済方法によって解約のやり方が違うので要注意。
<iPhone/App Store>
- App Storeのアプリをタップ
- 画面右上にある人形のマークをタップ
- サブスクリプションの項目をタップ
- Pairsの定期購入しているものにチェックと有効期限があるのを確認
- 無料会員の項目をタップして有料会員解除が完了
上記の流れで解除できない場合は以下のやり方を試してみてください!
- 設定のアプリをタップ
- iTunes StoreとApp Storeという項目をタップ
- Apple IDをタップして「AppleIDを表示」へ進む
- パスワードを入力してサインイン
- 「登録」という項目をタップ
- Pairsの有料項目を探してタップ
- 「登録をキャンセルする」をタップ
- 確認画面が出るので「確認」を押す
- 有料会員解除が完了
<Android/Google Play>
- Google playストアのアプリをタップ
- 左上にある三本線(三←のようなマーク)をタップ
- 定期購入の項目をタップ
- Pairsの有料項目を見つけてタップ
- 解除処理を行う
- 有料会員解除が完了
<クレジットカード/WEB決済>
iPhone・Androidでクレジットカード決済した場合
- Pairsのアプリを起動
- その他の項目をタップ
- 会員ステータスをタップ
- 画面下部にある「有料会員の解約」を選択
- 有料会員を解約する手順に進む
携帯のブラウザ(Google ChromeやSafariなど)でクレジットカード決済した場合
- Pairsの画面を開き右上にあるメニューをタップ
- 会員ステータスをタップ
- 画面下部にある「有料会員の解約」をタップ
- 有料会員を解約する手順に進む
パソコンのブラウザでクレジットカード決済した場合
- Pairsのページを開く
- ニックネームの下にある「有料会員」をクリック
- 画面下部にある「有料会員を解約する」のボタンをクリック
- 有料会員を解約する手順に進む
アプリのアップデートや利用しているスマホの種類、ブラウザなどによって進め方などが多少違うこともあるかと思いますが、とにかく「有料会員」の解約は必須です!
プレミアムオプションやレディースオプション、プライベートモードなどの有料サービスに加入している場合も上記の方法で期間を確認して解除してください。
注意が必要なのは、有効期限がまだあまっているからといって、日割り計算でその分のお金は返金されません!月の頭に解除して契約期間が月末まであっても、その分は戻ってこないので気をつけてくださいね。
4.Facebookから登録している場合は先に退会をしないこと!
Pairsに登録した際、「Facebookから登録する」というやり方で登録した方は、先にFacebookを退会してしまうと面倒になります!
Facebookから登録してログインしている場合、先にFacebook自体を退会してしまうとPairsそのものにログインができなくなり、退会処理が行えません。
また、Facebookから退会してもPairsを退会したことにはなりませんし、有料会員の解除を行わずにFacebookを退会してしまうと、ログインの処理ができないので解除もできなくなります。
Pairsに問い合わせをして有料会員の解約処理などをしてもらわないといけなくなり、個人情報やPairsでの情報開示などを求められるなど非常に面倒なことになるので注意してくださいね!
有料会員などの有料サービスの解除→Pairsそのものの退会→Facebookから退会の流れで行うとスムーズにできますよ。
5.再登録を考えている場合には注意が必要なのを覚えておく!
Pairsを一旦やめるけどもしかしたらまた再登録するかもしれない、と考えている方は特に注意が必要です!
- 忙しいから一旦やめる
- 他のアプリを使うから一度退会する
- ちょっと気になる人とLINEなどで話をするから一旦やめる
などの理由からPairsを退会してまた再登録を考えている場合、再登録には「最低30日間、再登録ができない制度がある」ことを覚えておきましょう!
企業や悪徳業者、不誠実な人などの利用を回避するために、退会してすぐに再登録ということができない仕様になっているのです。
再登録についての詳細は下記でお話しますね!
Pairsを退会した場合ってどうなるの?再登録はできる?
Pairsを退会したとき、Pairs上ではどのような処理が行われるのでしょうか?再登録を検討している人にとっては気になるところですよね。
- 自分のプロフィールは一定期間残るのか
- 異性とやり取りしたメッセージなどは見られるのか
- 異性からもらったいいね!は残るのか
- すぐに再登録できるのか
など、気になる部分について調べてみました!
自分のプロフィール | 一切残らない |
メッセージの履歴 | 削除される |
いいね!や足跡 | 一切残らない |
再登録の可否 | 退会から30日後に可能 |
残念ながら、一度完全に退会してしまうと自分の情報も、異性からもらったメッセージやいいね!足跡などすべての情報が削除されてしまいます。
再登録にも30日の期間が必要なので、退会をする際はよく考えてからにしましょう!
良いお相手が見つかった場合は、きちんと連絡先を交換してPairs以外の場所で連絡を取り合えることを確認してから退会することをオススメします!
Pairs退会の注意点は全部クリアした!でも退会の項目ってどこ?
退会するにあたっての注意点は分かったけれど…Pairsのアプリってどこから退会できるの?って思いますよね。
私もいざ退会をしようと思ったときはどこから退会するのか分からず探すのに苦労しました。
Pairsは普通のメニュー画面からは退会の文字が見当たりません!そして、それぞれの利用しているアプリやブラウザなどでPairsの退会の仕方が変わるので一つずつご紹介していきたいと思います。
Pairsの退会をiPhone・Androidでする
アプリをiPhoneやAndroidで利用している場合のPairsの退会方法はどちらも同じになります。
- アプリ画面の最下部にあるメニューの中から「その他」の項目をタップ
- 設定を開いてお問い合わせをタップ
- お問い合わせの中にあるカテゴリの「退会」をタップ
- 手順に沿って退会処理を進める
退会理由によっては必須項目として「理由を詳しく」書かなければならなかったり、恋人ができた場合は任意ですがその旨の報告を書く欄が出てきたりします。
面倒なときは「ありがとうございました」などの、簡易な内容でも良いので必須項目は埋めて処理を進めましょう。
Pairsの退会を携帯のブラウザ版でする
携帯のブラウザ(Google ChromeやSafariなど)で登録しているPairsを退会する場合は、このようなやり方になります。
- 携帯のブラウザでPairsを開く
- 画面の右上にある「ナビゲーションメニュー」をタップ
- 下部にあるお問い合わせの項目を開く
- お問い合わせカテゴリの中にある「退会」をタップ
- 手順に沿って退会処理を進める
こちらも退会理由によっては必須や任意でコメントを書く欄が出てきますが、面倒な場合は細かく書かなくても良いと思います。
簡易に、ありがとうございました。などの記入だけでも最低文字数の制限がない限りは処理を進められます。
Pairsの退会をパソコンのブラウザ版でする
パソコンのブラウザでPairsを退会する場合はもっと簡単なので、どちらでもログインして連携しているのならパソコンから処理をするのが一番楽かもしれません。
- パソコンでPairsのページを開く
- 画面の最下部にある「お問い合わせ」の部分をクリック
- お問い合わせカテゴリの中から「退会」をクリック
- 手順に沿って退会処理を進める
iPhone・Android・携帯ブラウザと同様に理由の欄にコメントを要求される場合もありますが、こちらも同じく簡易な内容でも退会処理はしてもらえます。
退会処理がきちんと行われているかの確認を忘れずに!
上記のやり方で退会処理をした場合、Pairsでは退会がすぐに反映されるようになっています。
iPhoneやAndroidなどの携帯からアプリを削除する前にもう一度アプリを開いてみてください!きちんと退会処理ができていれば今までのようにマイページなどではなく「登録」する画面が表示されるようになります。
ブラウザ版を利用している場合も、携帯・パソコンともにもう一度Pairsのページを開いてみて、自分のページが表示されることなく登録画面が表示されているか確認をしてくださいね!
もし、退会処理をしたにも関わらずずっと自分のページが消えないようなことがあれば、Pairsに問い合わせすることをオススメします。
Pairsには休会設定がない?どうしたら休会できるの?
さて、ここまではPairsを退会する方法をお伝えしてきましたが、ここからはPearsの休会の仕方をお伝えしたいと思います。
- Pairs以外のアプリを使ってみたい
- Pairs以外のアプリでちょっといい人がいる
- 忙しくてしばらくログインできそうにない
- あまりログインできないタイミングでアプローチが来たら困る
- 恋活や婚活をちょっと休憩したい
こういった理由の場合、またPairsでお相手を探す可能性もありますよね。
他のアプリでいい感じの人と出会ったけど、会ってみたらちょっと違うな…となった場合や、忙しさが緩和されてまたアプリにログインできる時間が増えるタイミングが来たとき、そういった場合にPairsを退会してしまうと、「すべての情報が削除」されてしまいます。
- プロフィールは書き直し
- 来ていたいいね!は消える
- 足跡も消える
- マッチングしていた人の情報もなくなる
- 30日間再登録ができないので始められない
こうなってしまうと、またイチからPairsで登録作業をしなくてはなりません。
正直とても面倒です!
そういった場合は休会ができると良いのですが…Pairsには休会という制度そのものは存在していません。
じゃあどうするの?どうしたらいいの?という方は以下のような方法で休会している形を取ることができます。
プロフィールを削除・プロフィールにお休み中と記入する
プロフィール画面の内容をメモ帳などにコピー・ペーストして残しておきつつ、アプリ内でのプロフィールを削除!もしくは、削除した上で「お休み中」などのコメントを残しておきましょう。
そうするとアプローチのしようがないので、異性からいいね!が来るようなことはなくなります。
もちろん、プロフィールの画像も自分の顔写真でないものに変えられるなら変えておきましょう。
有料会員になっている場合は無料会員に移行しておく
有料会員となっている状態でしばらくログインをしないとなると、利用していないのに料金が発生してしまい非常にもったいないです。
ちょっとお休みしたいな…という場合、特に男性の会員は有料会員となっている人が多いと思うので、一度無料会員に移行(有料会員登録を一度解除)することをオススメします。
ただ、注意が必要なのは「無料会員に移行すると今までのメッセージのやり取りが見られなくなる」という点です。
メッセージを見られないどころかやり取りも不可能になるので要注意!
無料会員に移行する際は気になる女性をお気に入りに追加する
一旦休会のような形を取るけれど、気になるなという女性はいる、という場合はその女性会員をお気に入りに登録しておきましょう!
無料会員になるとメッセージのやり取りも消えますし、足跡も無料会員なので直近5件までしか残らないため、遡れなくなります。
この人の情報だけは残しておきたい!というときは、お気に入りに入れるのを忘れないようにしましょう。
また、もしその女性会員と既にある程度お話をしているのなら、お休みする旨を伝えておき、連絡が取りたい場合に備えて連絡先を交換しておくのも手です。
お金はかかるけどプライベートモードを利用するのもアリ
有料サービスですが限定公開などの機能がついているプライベートモードを利用するのも手です。
プロフィールなどはいいね!を押した相手や、マッチングした相手のみにしか表示されないのでそもそも限られた人にしか見られずに済みます。
ただ、それなりに金額をPairsから取られるのでよっぽどでない限りは、このモードは利用せず無料会員となりプロフィールを一時的に削除するのをオススメします!
Pairsを休会する際の注意点・気をつけることってあるの?
Pairsの休会を上記のような方法で行った際、気をつけなければいけないことがあります!
- 無料会員中に気になる相手ができてもメッセージなどがやり取りできない
- 無料会員にした場合は再び使うときに有料会員の登録が必要
- 会員登録をしていること自体を忘れてしまう
休会をするために無料会員へ移行した場合、通知などをそのままにしていたりたまにログインをしたりした際に気になる相手が見つかっても、マッチングができなくなってしまうので注意が必要です。
また、その相手とすぐにやり取りをしたい場合は再度、有料会員の登録が必要になります。
もし、休会のために無料会員になったものの、すぐに気になる相手を見つけた場合は有料会員の月額費が月に二度かかってしまう可能性もあるので注意してくださいね。
また、有料会員のままログインだけせずにお休みしている、などの方法を取るとアプリに加入していること自体を忘れてしまう可能性もあります。
そうなると有料会員の月額がずっとかかることになってしまうので気をつけましょう!無料会員でもアプリに加入していること自体忘れてしまうと危険です!
プロフィールを削除してもプロフィール画像などに自分の写真が含められている場合は、退会しない限りずっと自分の顔写真がアプリ内で載っている状態になってしまいます。
個人情報の保護のためにも、アプリに加入していること自体を忘れてしまいそうな人は、惜しいですが一旦退会する方が良いかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?Pairsの退会や休会はちょっと他のアプリよりも分かりにくくて面倒くさいという印象を受けます。
その分、Pairsは登録者数が多いので出会いも多く、マッチングもしやすいのでどんなアプリにもデメリット・メリットがあると思うしかないですね!
退会処理や休会処理をする場合は、くれぐれも「有料」になっている部分の確認を忘れないようにしましょう。
せっかくいろいろなアプリがあるので、無駄なく損なくいい人と出会えると良いですよね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ペアーズを始めてみよう!
~ペアーズで素敵な出会いを~
800万人が利用する恋活・婚活マッチングサービスのPairs(ペアーズ)! Pairsではシンプルなステップで出会いを見つけられます。
■国内最大級の規模と実績がある恋愛・婚活マッチングサービス
■真剣にお付き合いする恋人・結婚相手を探している会員が多数
■理想のお相手を探しやすい環境と機能がある
■安心・安全に利用するための仕組みが揃っている
■ブラウザ版(PC/スマートフォン)、iPhoneアプリ版、 Androidアプリ版があるからシーンに合わせて利用できる
チャンスを逃す前に、Pairsで出会いを探そう!