マッチングアプリのPairsを始めてみたい!でも、「危険に巻き込まれるのでは?」「怖い目に遭うのでは?」と不安になっている女性も多いはず。
そこで今回は、Pairsに対して危険・怖いと思っている不安に対しての解決法や覚えておきたい注意点をご紹介します。実際にPairsを利用していて怖い目に遭った方からの口コミもまとめてみました。
Pairsを始める前に、危険や怖い目に遭うかもしれない不安を解決して起きたい女性はぜひご覧ください。
みんながPairsに対して心配している危険・怖いと思うこと8選
Pairsは、累計1,000万人が登録しているほどの安全なマッチングアプリです。しかし、女性ですから、Pairsに対して危険・怖いと心配になることがたくさんあるでしょう。
ここでは、そんな不安を解決するために、たくさんの女性がPairsに対して危険・怖いと思っていることをご紹介していきます。
①Pairsの年齢確認が怖い
Pairsでの年齢確認が怖いと考えている女性が多くいます。Pairsでは、マッチングした人とメッセージのやりとりをするには、身分証明書での年齢確認が必要です。
マッチングアプリでは、「18歳以上」でないとサービスの提供が受けられないと法律で決まっているのです。かといって、保険証や運転免許証など身分証明書の画像を提出して、個人情報の流出につながらないかは誰しもが危険を感じる部分でしょう。
もちろん、身分証明書の一部をマスキングして提出することは不可能です。Pairsの運営会社は、個人情報の流出が危ぶまれそうな企業なのでしょうか?
「株式会社エウレカ」が、Pairsの運営会社です。東京都港区の住友不動産麻布十番ビルに入っています。創業者はさまざまなメディアの取材を受けており、ネット記事でも公開されているくらいクリアな印象です。
必ずとは言い切れませんが、個人情報流出をそこまで怖いと感じるほどの不安はないのではないでしょうか。むしろ、年齢確認を怠る企業であるほうが危険と考えたほうがよいのかもしれませんね。
②Pairsで顔写真を載せるのが怖い
Pairsで顔写真を載せるのが怖いという女性もたくさんいます。確かに、スクショされて悪用されない保証はないですし、身バレしたりといった恐れもあるでしょう。とても危険を感じてしまいますよね。
こういった場合は、顔写真以外の画像をメインにして、「仲良くなってから顔写真を見せます」と言っておくとよいでしょう。もちろん、マッチングした男性に顔写真を要求されても、すぐに見せる必要はありません。
男性を信頼できると思ったタイミングでOKです。無理のない範囲で恋活・婚活していきましょう!ただし、いざ顔写真を送ってみたら、ブロックされたという悲劇もあります。
③しつこい「いいね!」や足跡が怖い
累計1,000万人が会員登録しているマッチングアプリ、Pairs。さまざまな価値観や恋愛観を持った男女が登録しています。そのため、相手の行動を不可解に感じて怖いと思うこともあるでしょう。
その代表例が、「いいね!が同じ人から何度もつく」「毎日足跡だけついて気持ち悪い」「いいね!の後にメッセージがなく足跡だけ」といった事象です。
これらの怖い行動から推測できるのは、相手男性が、
- 女性のアプローチを待っている
- いいね!を返す勇気がない
- とりあえず様子見している
このように考えていることです。もしかしたら、危険なストーカーの恐れもあります。とにもかくにも、怖い・危険を感じたらブロックしておくのが無難です。
④PairsでのLINE交換が怖い
Pairsでマッチングしたばかりなのに、「LINE教えて!」と言ってくる男性が多いですよね。女性からすると、なんだか怖いと感じてしまうものです。こんなときの断り方は、「仲良くなって、会ってからね!」と、交わしておけばよいでしょう。
もしかしたらですが、すぐにLINE交換したがる男性はヤリモクの可能性があります。ライン交換したらすぐに退会する個人情報を売る業者かもしれないのです。実際に会っていい人そうならライン交換してみると安全だといえるでしょう。
⑤マッチング相手と会うのが怖い
Pairsに登録したのは出会いを探すため!それなのに、いざとなると怖いと思ってしまうのは女性あるあるですよね。気持ちはとてもよくわかります。危険な目に遭ったらどうしよう、顔を見て嫌われたらどうしようとか、いろいろ心配してしまうことでしょう。
しかし、リアルで会うことを怖がっていたら、運命の出会いを逃してしまうかも?マッチングした男性とたくさんのメッセージを交わして、会うことに不安があると相談しておきましょう。
女性の不安に寄り添える男性なら、会うことに対して怖いと心配になることもないでしょう。逆に、女性の不安をシャットアウトするようであれば、そんな男性と会う価値はなさそうです。
⑥Pairsでのメッセージが怖い
実際にPairsでマッチングした女性のなかには、相手男性からのメッセージの内容が怖いと感じている人もいます。まだリアルに会ったわけでもないのに、なんだか付き合うことになったかのような恋人気取りの男性もいるのです。
男性からのメッセージの内容が一方的で、やりとりが成立しないことを怖いと思っている女性もいます。Pairsに登録している男性のなかでも、恋愛経験の浅い方や身勝手な人にこういった事態が起こりやすいようです。
メッセージに危険を感じたら、リアルにデートするなんてとんでもないですよね。こんなときは、ブロックしてしまいましょう。世の中にはさまざまな男性がいるので、無理してやりとりする必要はまったくないといえるでしょう。
⑦顔写真と別人が来たら怖い
Pairsのプロフィールに載せている顔写真とはまったく違う男性が来たら怖いと心配している女性もいます。写真を見る限りでは、ガタイのよさそうな男性に見えても、リアルに会うと「めっちゃ小柄だった」という悲劇もあるものです。
しかし、正直なところ、女性陣もPairsに奇跡のワンショットを掲載していることが多いはず。もしかしたら、お互い様かも?顔写真と別人が来たら、確かに怖いですが、「現実が真実」と悟っておくとよいでしょう。
個人的な体験談ですが、関取みたいな男性が待ち合わせに現れてショックを受けたことがあります。その日はあまりにもショックで、理由をつけて早退させてもらいました…。
⑧危険人物に会ったらどうしようと怖い
Pairsで出会った男性とついにデート!彼氏になってくれるかもしれないし、もしかしたら結婚することになるかもしれないし、夢が膨らみますよね。
しかし、いい人だと思っていた人が危険人物だという可能性はゼロではありません。Pairsで出会うかもしれないと、たくさんの女性が心配している危険人物像をご紹介していきます。
ヤリモク
Pairsで出会いを探している女性が心底イヤ!と思うのがヤリモクです。真面目な恋活や婚活をしているのに、ヤリモク被害に遭うなんて絶対に避けたいところでしょう。ただし、最近のヤリモクは手口が巧妙化しているので要注意です。
・カラオケなどの密室デートを計画して襲ってくる
・睡眠薬を飲ませて強行突破する
・「付き合うから」と嘘をついてヤリ捨てする
こんな悪質なヤリモクが増えているんです!Pairsで知り合ったばかりの男性からは飲み物をもらわない、夜に会わない、密室デートは避ける、すぐに身体の関係にならないことを守れば、ヤリモクの危険を回避できるようになるでしょう。
勧誘や業者
Pairsで直に会った男性が勧誘や業者だったら怖い。そう心配している女性も多いです。株や宗教の勧誘、商品購入の勧誘など、さまざまなパターンがありますよね。だいたいですが、こういった男性は目つきがおかしいので、会えばすぐにわかります。
恋愛を期待している目ではないのです。なにかに洗脳されているような危険な感じが漂っているのです!話がおかしくなってきたら、「ごめんなさい、用事ができました」といって、すぐその場から立ち去りましょう。
勧誘をする人、業者の人は、たくさんの人から断られ慣れているので、サクッとお別れして大丈夫です。
既婚者
一応ではありますが、Pairsに既婚者が登録することは禁止です。しかし、マッチングアプリに既婚者が潜んでいることは紛れもなく周知の事実。騙されたことのある女性も少なくはないでしょう。
既婚者の見分け方は、以下の4点です。
・住所や名前をハッキリ言わない
・デート中に辺りを気にして不審
・夜だけ会おうとする
・独身男性にはない余裕が漂っている
正直なところ、独身男性はどれだけ恰好よくても、ココロもお財布もあまり余裕がないです。女性に対する気遣いもできないし、つまらないことで怒ってくるし、器も小さいので常にお財布の中身が気になってしまうでしょう。
なぜ既婚者に余裕があるかというと、それだけ奥さんにビシバシと鍛えられているからです。子供もいれば、なおさらです。自分に好意のある独身女性の扱いなんて、余裕で対応できてしまうでしょう。
ストーカー
Pairsで会った男性がストーカーになってしまったら怖いと心配している女性もいるでしょう。マッチングアプリは、職場やプライベートで出会いがなく、困って登録する人が多いので、余計に執着し過ぎてしまうのかもしれません。
まだメッセージの段階でストーカーっぽいとわかったならブロックするだけで済みます。しかし、会って個人情報を交換してからストーカー化する男性も!あまりにも真面目過ぎたり、自己主張の強すぎる男性には注意しておいたほうがよいといえるでしょう。
Pairsで被害にあわないようにするための注意点
マッチングアプリのPairsに対して、たくさんの女性が危険・怖いと思うことを8つご紹介いたしました。みなさん、いろいろな不安を抱えながら、恋活・婚活していることがおわかりになったかと思います。
では、これらを総括して、Pairsで被害にあわないようにするための注意点を解説していきます。不幸にして、Pairsで被害に遭う人もいますが、ほとんどの危険は注意点を守るだけで回避できますよ!
個人情報を安易に教えない
Pairsで被害にあわないようにするための注意点は、安易に個人情報を教えてしまわないことです。LINEのID、本名、住所、学校や職場、最寄り駅も、信頼できるまでは公開しないほうがよいでしょう。
個人情報を売って換金する業者だけでなく、最近は身元の割り出しを仕事にしている業者もいるようです。マッチングしても、「まだよく知らない男性は危険な人かもしれない」といった危機意識を持つことは大切です。
夜に会わない・初対面でお酒を飲まない
マッチングアプリで起こる怖い・危険な事件は、夜に会ったり、お酒を飲んだりしている背景があります。そのため、Pairsで直接会う男性とは夜にデートしないようにすることが注意点です。
また、ヤリモクのつもりがなくても、男性なので魔が差してしまうことがあります。また、初対面でお酒を飲まないことも注意点!男性がドン引きするような酒豪の女性であればともかく、お酒に弱いならなおさら、飲みのデートはしないほうがよいでしょう。
男性の車や密室デートは避ける
Pairsで知り合った男性とデートをするとき、「車で迎えに行くよ」と言われたり、「家でにおいでよ」と危険なお誘いを受けることがあるでしょう。しかし、怖い目に遭う恐れがあるので、密室になる状況は断るのが注意点です。
簡単に男性の誘いに乗ってしまえば、ただのカモネギになってしまいます。バスや電車を提案して、人の目がたくさんある場所で健全にデートするようにしましょう。
すぐに身体の関係にならない
Pairsで直に会った男性とは、すぐに身体の関係にならないことも注意点です。どれだけよい男性に見えても、もしかしたら怖いヤリモクかもしれません。親密になるのは、付き合ってお互いの人となりをよく知ってからにしましょう。
プラトニックな恋活や婚活をすることで、既婚者にひっかかる恐れも回避できます。とくに下半身がゆるい男性は性病を持っている危険性もあるので要注意です。
不審な場合はすぐにブロック・その場から立ち去る
「なんか変だな…」そんなイヤな胸騒ぎは、マッチングアプリではよくあることです。そんなときはすぐにブロックしたり、その場から立ち去るようにすることが注意点です。ずるずるしていると、怖い目に遭ったり、危険に巻き込まれたりしてしまうかも。
「あのときブロックしておけば」「あのとき逃げておけばよかった」ということは、人生で多々あります。Pairsで運命の出会いをつかめるのは、野生のカンが研ぎ澄まされた人だけなのです。
実際に遭ったPairsでの危険・怖い口コミ
では、最後に実際にPairsで起こった危険・怖い口コミをご紹介いたします。口コミしてくれたのは、Pairsを利用して運命の男性と結婚した女性からです。Pairsの利用期間は、2~3か月ほどだったのだそう。
これからPairsで恋活・婚活しようと思っている女性は、ぜひ参考にしてみてください!
同じ人からずっと足跡がつく
Pairsに登録して以降、とある方からいいね!が来ていました。しかし、プロフィールをチェックしてみたものの、自分には合わないと思ってそのままスルー。
しかしそれ以降、一定の間隔で毎日のように足跡がつくようになりました。目的が何なのかよくわからず、危険を感じ、とても怖い思いをしました。
LINE交換してからの連投
Pairsでマッチングした男性とメッセージ交換をしているうちにLINE交換を持ちかけられました。正直、「何となく合わなさそうだな…」と思いましたが、せっかくなのでOKして交換しました。
その後、短文で「やほ」「よろ!」「おつ~仕事疲れた~」などのメッセージが、返事をしなくても一方的に届くように…。やっぱり合わないなぁと感じ、仕事を理由に返信を渋るようになりました。
すると、「なんで返してくれないの~」と何度もしつこく連投してくるので、危険に思い、怖くなってブロックしました。
相手の職業を知ってびっくり
Pairsマッチングした年下の男性から職業を聞かれました。私は当時の職業(公務員系)を答え、相手の職業も知りたいと思い質問してみました。すると、私の職業を管理するような立場の職種だと分かったのです。
「なんとなく嫌だなぁ」と思いつつも会話を進めれば、管理する側からなのか随分と上から目線な感じのお返事が…!仕事の話題に対して、かなり硬めの返事も返ってきました。
怖い・危険とは少し違っていますが、下に見られているように感じ、合わないと悟りそのままブロックしました。
Pairsは安全!注意点に気を付けて恋活・婚活しよう!
Pairsは危険なマッチングアプリではありません。しかし、Pairsには出会いを求めるたくさんの男女が集まっている以上、怖い・危険な思いをしなくて済むということは難しそうです。注意点を守って、楽しく恋活・婚活していきましょうね!