数多くのマッチングアプリが配信されている中で、会員数600万人超えの国際最大規模のユーザー数を誇るタップルを使ってみたいと思っている人も多いのではないでしょうか?シンプルなマッチング方法で人気の「タップル」ですが、どのような支払方法があるのか解説していきます。
タップルの料金プランは?
そもそもタップルの料金体系はどうなっているのか簡単にご紹介します。まずは自分に合ったプランを見つけましょう。
【男性料金プラン】
プラン | 月額払い | 一括払い |
1ヵ月プラン | 3,700円/月 | 3,700円/1回 |
3ヵ月プラン | 3,200円/月 | 9,600円/1回 |
6ヵ月プラン | 2,800円/月 | 16,800円/1回 |
12ヵ月プラン | 2,234円/月 | 26,800円/1回 |
男性の料金システムは月額定額制で、一度購入してしまえば、マッチングもメッセージのやり取りもし放題になります。有料課金期間によって金額が変わるので、自分に合った期間を選びましょう。長期の6ヵ月プランや12ヵ月プランを購入して、途中で退会する場合でも残りの期間の料金は戻ってこないので注意が必要です。
おすすめのプランは3ヵ月プランです。タップルはマッチング率も恋人成立数もかなり多いので、3ヵ月も利用すれば素敵な恋人をゲットできるでしょう。足りなかった場合のみ再度購入する方が得策です。
【女性料金プラン】
完全無料!!
【プレミアム・オプション】
料金 | |
男性 | 4,900円/月 |
女性 | 2,900円/月 |
プレミアム・オプションは男女ともに有料のオプションで、通常プランにプラスアルファの特別機能が使えるようになります。お相手検索の際にフリーワード検索でより詳細な条件で相手を絞り込めたり、メッセージのやり取りで相手の既読or未読が分かったり、相手のタップルログイン状況などのステータスが確認できたりと、よりハイクオリティなマッチングが期待できます。
プレミアム・オプションは基本の月額料金(女性は無料)にプラスして1ヵ月ごとの課金が必要です。
【アイテム料金】
タップルでは、基本の月額料金と、プレミアム・オプションの他にも、一時的に使える有料の便利アイテムがあります。短期勝負したい場合や、効率を上げたい場合は、利用を検討してみてもいいでしょう。
アイテム名 | 必要カード数 | 必要金額 | アイテム効果 |
モテタイマー | 50枚/1回 | 490円/1回 | 異性のスワイプ画面で15分間優先表示され、「いいかも」がもらいやすくなります。 |
ドリームマシーン | 50枚/1回 | 490円/1回 | 15分間「いいかも」を多くもらっている人気ユーザーを優先表示させることができます。 |
とうめいマント | 100枚/1回 | 980円/1回 | 他の異性のスワイプ画面に出てこなくなり、自分から「いいかも」した相手にしか表示されなくなります。 |
まきもどステッキ | 10枚/1回 | 120円/1回 | 間違えて「イマイチ」に振り分けてしまった異性を戻ってもう一度振り分けることができます。 |
きっかけキャンディ | 10枚/1回 | 120円/1回 | マッチングした異性のメッセージ画面で優先表示され、返信がもらいやすくなります。 |
便利なアイテムが多いので、より多くの異性とマッチングしたい場合や、より優位な立場でマッチングしたい場合はアイテムを使うのが便利です。
タップルの決済手段は?
タップルに登録し、プランが決まったところで、どのような決済方法があるのか解説していきます。中にはマッチングアプリの利用が家族や身近な人に絶対にバレたくない人も多いでしょう。自宅に請求書が届いてしまったり、クレジットカードの明細に載ってしまい、後から困らないような決済方法を選ぶこともポイントです。
1.クレジットカード決済
タップルの料金はクレジットカードで支払うことができます。クレジットカードの支払いであればシンプルでとても簡単ですよね。それぞれで使っているクレジットカードのポイントも貯まるので、ポイント還元率のいいカードを使っている人におススメです。
クレジットカード決済の注意点はPCブラウザからしか決済ができないところです。タップルのアプリ内からはクレジットカード決済ができないので、パソコンのwebブラウザもしくは、スマホ、iPhoneのPC版ブラウザからタップルにログインし、決済しましょう。
クレジットカード決済にすると、クレジットカードの利用明細に、タップルの利用履歴が載ってしまうので、自宅にクレジットカード明細が届く人はうっかり家族に見られてしまったり、なんてこともあるかもしれません。可能であればwebからの明細確認に切り替えておいた方がおすすめです。
2.Apple ID決済
iPhoneを利用している人ならおなじみの決済方法ですね。Apple ID決済の場合は、Appleアカウントに登録している支払方法で決済されるので、比較的自由な決済ができます。
① iTunesカード決済
Apple IDにコンビニなどで売っているiTunesカードをチャージして決済する方法です。iTunesカードは自分で好きな金額を選んで現金で購入することができ、コンビニなどで比較的簡単に手に入れられるので、クレジットカードが作れない人や、18歳、19歳のクレジットカードをまだ持っていない人でも、タップルの有料プランに登録することができます。
iTunesカード決済であれば、退会時の自動更新がされないので、自動更新課金の停止手続きをしなくても、退会後も知らずに料金を支払い続けていた、なんてことにもならないので安心です。
iTunesカード決済のデメリットもあります。iTunesカードは3,000円、5,000円、10,000円などのまとまった金額でしか販売していないので、タップルの料金ぴったりの金額を購入することができません。自分の希望プランの一番近い金額を選んで購入してもどうしても余ってしまいます。Apple IDにチャージされた残りの金額は現金に戻せないので、タップルアイテムの購入に使ったり、App Storeで利用しましょう。
② クレジットカード決済
Apple IDにクレジットカードを登録しておけば、Apple ID決済をした金額はもともと登録してあるクレジットカードから自動で引き落とししてくれます。タップルの料金をクレジットカードで支払いたい場合、Apple ID決済が一番簡単な方法です。直接クレジットカードで払う場合、カード番号の入力や、パソコン版のwebブラウザの立ち上げが必要なので手間がかかりますが、Apple ID決済であれば、もともと登録してあるクレジットカードから自動で引き落としてくれます。
Apple IDのクレジットカード決済の場合、「有料課金プランの自動更新」があるので、タップル退会後でも止めない限りタップルの料金が永遠に引き落とされてしまいます。タップルを退会するときには必ず自動更新を中止しましょう。
3.Google Play決済
iPhoneではなく、android端末を利用している人におススメの決済方法です。クレジットカードの直接決済と違い、アプリ内で完結するのでとても便利です。Google Play決済には3種類方法があるので、自分に合ったものを選びましょう。
① GooglePlayギフトカード決済
iPhoneのiTunesカード決済と同じく、Google版のギフトカード決済です。コンビニなどで現金で購入できるGoogleのカードで、学生やクレジットカードを作れない人でも課金できるのでおすすめです。コンビニなどで購入したGoogle Play ギフトカードであれば、クレジットカードと違い明細などが送られてくる心配もないので安心です。
もちろん単発の課金なので、Google Play ギフトカードであれば、課金の自動更新もありません。
Google Play ギフトカードもタップルの有料料金ぴったりで販売しているものはないので、3,000円、5,000円、10,000円などのまとまった金額での購入になるので、あまりが出てしまいます。タップルの有料プランで決済したおつりは「GooglePlay残高」に残るので、タップル以外のアプリでも利用可能です。タップル内のアイテムに課金することもできます。
② クレジットカード決済
Google Play Store内にクレジットカード登録しておき、Google Play決済を使うと間接的にクレジットカードから引き落としされる方法です。わざわざ、PC版のwebブラウザから細かいカード情報を登録する必要がないのでとても簡単です。iPhoneの場合と同じく、タップルを退会しても、Google Play Store内での有料プランの自動課金の更新を止めないと永遠に課金され続けてしまうので退会時は注意です。
③ キャリア決済
キャリア決済はスマホ上の決済を契約している携帯会社の通信料金と一緒に引き落とししてくれるサービスです。Google Play Store内で支払方法をキャリア決済にしておくと、タップルの有料プラン加入時の支払い方法で、Google Play決済にした場合、翌月の携帯電話代金と一緒に引き落とされます。携帯代金の支払いはどこのキャリアも一月遅れなので、1ヵ月後に支払いができます。
携帯代金と一緒に支払われるので、家族や周りの人にバレにくいのもメリットの一つですね。
キャリア決済は現状、docomo、au、Softbankの3大キャリアしか対応していないので格安SIMやその他の通信キャリアを使っている人は利用できません。また、通信会社によっては事前にキャリア決済の手続きをしておかないと利用できない場合があるので、気になる方は各キャリアのショップやカスタマーセンターにで確認しておいた方がいいでしょう。
タップルの有料プランが決済できない時は?
せっかく有料プランに登録しようとしたのにエラーになってしまって決済できない場合は、原因を確認してみましょう。エラーのよくある原因と解決策をまとめたので、決済できない場合は、チェックしてみて下さい。
1.クレジットカード決済の場合のエラー
パソコン版のブラウザでクレジットカード決済をしようとしたのにできない場合のエラーでよくある原因は2つです。
① クレジットカードの限度額が満額になっている。
有料プランに登録するタイミングにもよりますが、それぞれのクレジットカードの支払い締め日に近いと、限度額まで使ってしまっていて、カードが使えない場合があります。その場合は、カードの引き落とし日まで待ち、クレジットカードの利用可能枠が明くのを待ちましょう。
② クレジットカードの有効期限が切れている。
普段あまりクレジットカードを使わなかったり、何回クレジットカード番号を見返してみても入力ミスがない場合、有効期限を確認しましょう。クレジットカードの有効期限は多くの場合「○○/〇〇」で表示されていますが、「20〇〇年/〇〇月」までという意味なので、期限が切れていたらカードの更新をしましょう。
クレジットカードの更新には2週間ほどかかる場合があります。
③ クレジットカードの入力ミス
シンプルに入力している番号が間違えている可能性があります。よく確認してみましょう。
2.Apple ID決済・Google Play決済の場合
Apple ID決済やGoogle Play決済でエラーになってしまう場合の、よくある原因と解決策を解説します。うまく決済でいない場合は確認してみましょう。
① Apple ID、Google Playの決済方法を登録していない。
Apple ID決済も、Google Play決済もそれぞれ決済方法を登録していない状態だと、お支払いはできません。クレジットカードやiTunesカード、Google Playギフトカードなど、少なくとも一つは登録しておきましょう。
② 登録してある決済方法に問題がある。
Apple IDやGoogle Playに登録してある決済方法にそもそも問題がある場合、お支払いはできません。Apple ID、Google Play Storeに登録してあるクレジットカード情報やキャリア決済が有効かどうか、確認しましょう。
タップルの有料プランで出会いを楽しみましょう!
タップルの有料プランの決済方法は思ったよりも種類があったのではないでしょうか?自分に合ったプランとお支払方法で、タップルでの恋活を楽しみましょう。ユーザー数が圧倒的で、若い世代が多いタップルでは素敵な恋人を見つけるチャンスをものにできるかもしれません。