国内でも最大のユーザー数のマッチングアプリ「タップル」に登録したものの、好みのタイプと出会えなかったり、逆に恋人ができたので退会したい、一時的に休会したいという人向けにタップルの退会方法の詳細を説明していきます。退会するときの注意点まで解説していきます。タップルはただアプリをアンインストールしただけでは退会になりません。
タップルの休会・退会理由は?
タップルを退会したいと考えている人にはどんな理由が多いのか気になる人も多いでしょう。休会するのか退会するのかでも迷っている人は参考にしてみて下さい。リアルな口コミも併せてご紹介します。
1.好みのタイプに全然出会えない!
せっかく登録したマッチングアプリの退会理由として多いのが「好みのタイプのユーザーが全然いない」です。マッチングアプリによって雰囲気やユーザーのタイプが全然違ってくるので、登録したものの自分の好みの異性と全然出会えなければ意味がありませんよね。タップルはどちらかというと、本気の婚活というよりはフランクな恋活ユーザーが多く、年齢層も20代の若い世代のユーザーが圧倒的に多いのが特徴です。
30代後半/女性
国内最大のユーザー数ということで登録したけれど、出てくる異性が明らかに学生だったり20代ばかりで、なかなかマッチングできないので退会しようと思っている。30代40代にはあまり出会いがあるとは思えない。若い子同士で楽しんでいる雰囲気。
20代後半/男性
毎月10.000人のカップルが誕生しているという広告につられて登録したが、タップルの女性はあまり自分に合う人がいなかったので退会する予定。フランクな雰囲気の女性が多く、食事に行ってもデートというより男友達と過ごしているような雰囲気だった。もっとしっかりした出会いがしたい。
2.料金が高い!
タップルの料金プランは女性完全無料、男性月額制という料金システムですが、毎月定額で何千円も払い続けるのは確かにちょっと高く感じる人もいるかもせしれませんね。月額費用は長期プランだと約3,000円/月~、短期1ヵ月プランだと約4,000円/月~なので一般的なマッチングアプリと比べても平均的な価格です。一番安いプランでも1年間加入していたら36,000円なのでキリのいいところで退会する人も見うけられました。
20代前半/男性
まわりの友人におすすめされて登録してみたけれど、毎月お金を払ってマッチングをするというほどではなかったので退会する。リアルの周りの人との出会いで十分。
20代後半/男性
毎月固定でずっと払い続けるのが高く感じてきたので、いったんお休みしたい。アカウント自体は退会しなくても有料プランをやめたい。
3.不快な思いをした!
タップルだけでなく、他のマッチングアプリにも言えますが、マッチングアプリを利用していると、相手によっては不快な思いや嫌な目にあってしまうこともあります。マッチングした相手が「業者」や「ビジネス目的のユーザー」で何かに勧誘されたり、売られそうになったり、初対面の異性とのメッセージのやり取りで心ない言葉を言われたり、一度はこういった経験したことがある人も多いでしょう。マッチングアプリであるタップルで嫌な思いをしてしまった場合、退会や休会を考えるのは自然な流れでしょう。
20代後半/女性
マッチングした男性とメッセージのやり取りをしている最中に返事が来なくなったので、もう一度メッセージを送ってみたら「ブス」などの暴言を吐かれ、きずついた。しばらく利用したくない。
30代/男性
マッチングした20代の女の子と飲みに行くことになったが、指定されたお店に行ってみたらガールズバーで、その女の子はキャストとして働いていた。バーの客として呼ばれたのだと分かり、がっかりして1杯だけ飲んで帰った。もっとちゃんとした出会いができるマッチングアプリに切り替えようと思う。
4.恋人ができた!
タップルに限らす、マッチングアプリを退会する理由で一番好ましいのが「恋人ができた」ですよね。マッチングした相手といい雰囲気になり、メッセージのやり取りも順調に重ね、デートを何回かして無事お付き合いできたらゴールインです。タップルで別の出会いを探す必要はありません。きっぱりと退会するのがいいでしょう。
恋人ができたのに退会していないと、せっかくできた恋人を不安な気持ちにさせてしまいます。付き合っているのに裏では他の出会いもしているんじゃないかと、不信感を抱かせるような行為になるので、おすすめできません。
20代後半/女性
タップルでマッチングした男性とデートを重ね3ヵ月。無事告白してもらいお付き合いに発展しました。タップルは付き合ったその日にお互い目の前で退会手続きをしました。お互いに最初に消しておくことで、後から「退会した?」とドキドキしながら確認することもなくなるので、マッチングしアプリで出会った男性とお付き合いしたら同時に消すのがおススメです。
20代前半/男性
タップルで出会った同じ年の女性とお付き合いすることになったので、タップルを退会しました。会員登録したままだとどうしてもアプリを開いてしまったり、昔のメッセージが気になったり、「いいかも」が来たら見てしまうと思ったので潔く退会しました。
タップルで「休会」はできる?
タップルを始めてみたものの、忙しくてあまりマッチングできなかったり、いったん有料会員をやめて他のアプリも試してみたくなった時に、せっかく登録した情報や課金アイテムが全て消えてしまうのはもったいないので「休会」したいという人も多いでしょう。タップルで「休会」のプランはあるのでしょうか?
1.タップル公式では「休会」の方法はない!
タップルの公式プランには「休会」の方法はありません。やめたい時には退会するしかないので、退会だとメッセージや「いいかも」の履歴、課金アイテムが全て消えてしまいます。正式な「休会」プランはありませんが、次でご紹介する方法でアカウントを「休会」に限りなく近い状態にできます。
2.「休会」と同じステータスにすることは可能!
「休会」プランはなくても「アカウントを休会状態にする」ことはできます。公式のプランではないので自己責任でやってみて下さい。
【休会状態にするには?】
- 男性会員の場合、まずは有料課金の自動更新を止める必要があります。例えば3カ月プランで購入した場合、何もしないと次の3カ月も自動で課金されてしまうので、月額費用の有料更新をとめましょう。
- プロフィールの画像を削除して「画像なし」状態にしましょう。
- プロフィール欄に「ただいまお休み中」「マッチングしません」と記載しましょう。
- そうすると、メッセージの履歴や「いいかも」、アイテムは消えずにアカウントだけを残すことができます。
- まったく利用しない人はアプリ自体アンインストールしてしまってもアカウントは消えないので、携帯電話端末から消すことができます。
プロフィール画像をない状態にして、一番名にはいる場所にお休み中と記載しておけば、プロフィールを見た異性からはあなたがマッチング活動をしていないことが伝わるのでいわゆる「休止状態」になります。
この状態であれば、アプリ自体を携帯電話端末から消してしまっても、アカウントが削除されたわけではないので、再度ログインして有料会員登録を再開すれば、アイテムや「いいかも」なども元通り利用できます。
タップルの退会方法は?
タップルの退会はただアプリをアンインストールしただけでは、退会することはできません。タップル内であなたのアカウント情報は残り続け、恋人がいた場合誤解を与えてしまう可能性もあります。男性の場合、気づかずにずっと月額料金が課金され続けてしまっていた、なんてことにもなりかねません。手順に添って退会手続きをしましょう。
【退会手順】
- 残っている課金アイテムと[男性のみ]有料月額プランの残期間の確認
- [男性のみ]自動更新課金の解除
- アカウントの削除(退会手続き)
- アプリのアンインストール
Step1. 課金アイテムと、有料会員期間を確認。
タップルを退会すると、アカウント情報が全て消えてしまうことはもちろん、課金した有料アイテムも削除されてしまいます。男性の有料会員の場合、1ヵ月プランから12ヵ月プランのいずれかに加入しますが、有料期間内で退会しても、残りの期間の返金はありません。また、次回の登録時に引き継ぐこともできません。
アイテムが残っていたり、有料期間の途中の場合は、全部消えてしまってもいいのか確認し、もったいない場合は、使い切ってからの退会を考えてもいいでしょう。
Step2. 自動更新課金の停止[男性のみ]
退会の意思が固まったら、有料会員の男性はただアプリを消したり、アカウントを削除しても、料金だけ自動で永遠に課金され続けてしまうので、必ず退会前に「自動更新課金の停止」を行いましょう。iPhoneとandroid端末で方法が違うのでそれぞれ解説していきます。
【自動更新課金停止の方法:iPhone】
- iPhoneのホーム画面の「設定アプリ」を開く。
- 設定アプリ内の「iTunes&App Store」の項目をタップする。
- さらにページ内の「Apple ID:登録しているメールアドレス」をタップする。
- そうすると、「Apple IDを表示」のポップアップウィンドウが表示されるのでタップする。
- iTunesアカウントのパスワードが要求されるので入力する。
- 「サブスクリプション」または「登録」の項目をタップする。
(※iPhoneのバージョンによって異なる) - 自動更新を停止したいアプリ「タップル」をタップする。
- 「サブスクリプションをキャンセルする」または「登録を’キャンセルする」をタップする。
- 完了
【自動更新課金停止の方法:android端末】
- android端末のホーム画面から「Google Play Store」のアプリを開く。
- アプリ内メニューから「定期購入一覧」をタップする。
- 「出会いは趣味から₋タップル」を選んでタップする。
- 「定期購入を解約」を選択しタップする。
- 「定期購入を解約しますか?」と表示されるので、「定期購入を解約」をタップする。
- 完了
退会前の自動更新課金の停止手続きが一番大切です。アプリを消したのにずっと課金されていた、なんてことにならないようにしっかり確認しましょう。1ヵ月プランの人でも必要です。機種によってはやり方が違う場合もあるので、その場合はサポートセンターに問い合わせてみましょう。
Step3.タップルアカウントを削除する(退会する)
自動更新課金の停止が終わったら、いよいよアカウントの削除をして退会手続きをします。アカウントの削除が完了すると、すべてのアイテム、メッセージのやり取り、マッチングした相手などの情報が消えてしまいます。気に入った異性がいても、再登録で出会える確率は限りなく低いので、退会前に連絡先を交換しておくなど、心残りがないように最後のアプローチしておきましょう。
【アカウント削除(退会)の手順】
- タップル右下の「マイページ」をタップする。
- マイページ内右上の「歯車のマーク」をタップする。
- 「よくある質問」をタップする。
- 「退会方法を教えてください」をタップする。
- 「自動更新課金停止の方法」を確認する。
- 「退会すると下記全ての情報が削除されます」を確認し、「退会手続きを進める」をタップする。
- なりすまし防止のために「再度ログイン」が求められるので「タップルのログインパスワード」と入力する。
- 「退会アンケート」が表示されるので「退会理由」を一つ選択する。
- 「×退会する」を選択する。
- 完了
以上でタップルの退会手続きは全て完了です。
タップルは再登録できる?
退会してしまったけれど、やっぱり再開したい!という人もいるのではないでしょうか?他のアプリよりもやっぱりタップルのほうが使い勝手が良かったり、時間に余裕ができたので再開したいなど理由は様々かと思いますが、タップルは再登録可能です。ただし、2つほど注意点があるのでご紹介します。
- 退会手続きをしてから8日間は再登録できない。
- 以前使っていたアカウントは利用できないので、真っ新な状態からのスタートになる。
(身分証明書のアップロードやアカウントの作成も必要)
手順に従ってスムーズに退会しましょう。
ただアプリを消しただけでは退会できないので、少々手間かもしれませんが、しっかりと退会手続きをしましょう。タップルが合わなかったという人は、他のマッチングアプリを試してみてもいいかもしれません。膨大な数のマッチングアプリがあり、それぞれのアプリによってユーザーやマッチング方法の特徴が違うので、あなたに会った出会いがみつかるかもしれません。