ユーブライドは婚活アプリの中でも有名なアプリの一つですが、せっかくお金を払って登録しているんだからできるだけ早く恋人が欲しいですよね。
ではユーブライドでは実際に何カ月で恋人ができる人が多いんでしょうか?また、何人の人と会うことで結婚を前提とした相手を見つけることができるんでしょうか?
真剣に考えているからこそ気になる部分を調べてみました!今ユーブライドに登録している人も、登録を考えている人も、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ユーブライドで恋人が欲しい!彼氏・彼女ができるまでってどれくらい?
ユーブライドは婚活を目的としたマッチングアプリなので、出会ってから最後に目指すのは結婚、なのですが…
大抵は、結婚を前にまずお付き合いする恋人期間が必要ですよね。
また、恋人としては良いけど結婚相手としては向いていなかった、なんていう事もあるので、結婚を前提とした恋人期間はとても重要。
その上、アプリを使って出会ったというなら、できるだけその出会いをムダにはしたくありません。
結婚相手にそぐわなかった場合、またアプリを使って出会いを探さなければいけなくなりますし、そもそもマッチングアプリで知り合った人と恋人になれるまでに時間がかかるのなら、その人と恋人とならなかった場合は苦労も水の泡。
そんな先のことを考えて、ユーブライドを利用する前からもやもやしてしまったり、疑問が解消されずに時間だけが過ぎてしまったりするのはとてももったいないです。
実際にユーブライドでは恋人になるために、何人と会う人が多いのでしょうか?まずはそこを知りたいですよね。
どれくらいの人と会うことで結婚相手、もとい恋人を見つけることができるか?もちろん、人によるところはあるでしょうし、いわゆる「引き」のいい人なら一発なんてこともあるでしょうが…
利用している人はユーブライドでは何人と会うことで恋人ができたのか、調べてみました!
ユーブライドで婚活したい!みんなは平均で何人と会うの?
ユーブライドで婚活した人が平均で、何人と会うことで恋人になったのか調査してみたところ…
多い人は50人以上の人と出会っていますが、だいたいは5~10人に収まる程度の人と直接会っているようです。
私がマッチングアプリを利用した際は、数名とメールやLINEのやり取りをした上で、一人だけ会った男性と結婚したので実際に会う人が結構たくさんいて驚きました!
年単位でユーブライドに登録している人はその分、出会っている人も多いみたいです。
ただ、上手く会話をつなげられないという人は、どれだけ時間をかけても実際に会うところまではいけないというパターンもあるみたいですね…。
また、「一度会ったきりで終わってしまった」という人がかなりいるようです。
どうしても、メッセージやLINEでの雰囲気と実際に会って話したときの雰囲気は違ってきてしまうので、やはり会ってみることが一番の近道かも知れません。
文字でのやり取りなら長く続けられても、実際に会って恋人に発展できないのなら、その間のやり取りがすべてムダになってしまうのでもったいないです。
更には、「どうせ会ったら一度きりになる人が多いのだから…」と同時に何人もの人とやり取りをして会う予定を立てている人もいました。
逆に、一人の人に時間を割きすぎて、結果実際に会うことは断られたので半年間が水の泡に…なんていうパターンも見受けられたので、気軽に手軽にとはいきませんね。
ポイント
ユーブライドのいいところは「結婚に真剣な人が多い」ということなので、その分真剣になっているからこそ簡単には会わないし、会って「違う」と感じたら時間をムダにしないためにもさよならする人が多いのかもしれません。
ちょっと厳しく感じるかもしれませんが、本当に自分の理想とする相手を見つけて、互いの時間をムダにしないためにはそれも必要なことかも知れませんね。
ユーブライドで何人と会うことで結婚につながったのか体験談からみてみよう!
ユーブライドには公式サイトで「恋愛相談Q&A」というコンテンツがあり、匿名でユーザーの人が相談や質問を投稿しています。
恋愛に関する質問や、実際にデートする際の注意点などを知りたい人が投稿し、ユーザーがそれに答える形でコンテンツが成り立っています。
そこを見るだけでもいろいろな体験をユーブライドでされている方がいらっしゃいます。
数が多いのでその分、ユーブライドを利用している人が多いのだとひと目で分かる良い機能ですね。
ユーブライドで何人と会うことで結婚につながったのかしりたい!という方もたくさんいると思うので、体験談を探してみたらいろいろな方がいました。
ユーブライドに関わらずマッチングアプリでは直接会わないことには恋愛にも結婚にも発展できませんよね。
実際に何人くらいの人と会って結婚まで至っているのか、参考にしてみましょう!
体験談①:ユーブライドに半年契約して7人に会った人
ユーブライドに契約して半年間、20人以上の人とメッセージのやり取りをして実際に会ったのは7人という方。
基本的に一度会ったらそれでお終い、連絡も来なくなり自然消滅というパターンが多かったそうです。
あまりに自然消滅が多いので、一度きりのデートにも飽きてもうユーブライドを退会しようかと思った矢先、今結婚を前提としてお付き合いしている人と出会えたようです。
結婚に真剣だからこそどうしても一度会ってみて「合わないな」と感じた人とはやはりサクッと切る人が多いみたいですね。
どうしてもネットで知り合う相手だからこそ、実際に会ったときの雰囲気や空気感、仕草や声のトーン、話す内容やリアルでの会話の流れなど、文章でごまかせない部分がすべて出てしまうので、お断りされてしまうケースも少なくないです。
体験談②:ユーブライドに2年契約して50人以上に会った人
ユーブライドに2年の契約をしていて、メッセージでのやり取りは既に100人以上、いいね!を送った数なら200回以上!なんていう方もいらっしゃいました。
この方も、出会ってみると一度きりで終わってしまう人が多かったようです。
また、「この人はないな」と思った人から継続や二度目のデートの誘いがあって困ったとのことでした。
自分も合うと思わない限り、相手に流されて会っていては婚活アプリの意味もないので、この方もやはりすんなりとお断りしたようですが、しつこい人もいるようなので注意したいところですね。
50人以上の人に会っても、なかなか自分の理想の人には出会えないとのことで…
参考
男性は女性に対して求めている物が多く、女性は男性に対して理想が高いという意見もちらほらありました。
20代30代は欲張りになるもの…40代50代を超えてくるとある意味諦めがついてくるもの…なんていう認識もあるので、ユーブライドの利用者の年齢層が30代40代が多い点からしても、理想の高い人や求めるものが多い人もいるのかも知れませんね。
体験談③:ユーブライド以外のアプリも利用して100人以上に会った人
体験談の中には、ユーブライド以外のアプリも活用して婚活をし、最終的には100人以上の相手と会ったという人もいらっしゃいました。
もうそこまで行くと会った人をまともに覚えているのかも正直怪しい感じもしちゃいますが…
やはりマッチングアプリは一つのアプリでじっくりと相手を探すタイプの人と、いくつものアプリを同時に動かして少しでも早くたくさんの人と知り合って結婚に結びつけようとしているタイプの人と大きく分けても2種類の人がいるようです。
ユーブライド以外の人も合わせての数になるととんでもない数字になってしまいますが、つまるところ、これだけの人と会っても自分に合う人を見つけることが難しいという人もいれば、一発で簡単に出会える人もいるということですね。
ネット上での出会いなので、実際に身近な相手や知り合いのつてなどを頼るより、よっぽどたくさんの人・いろいろなタイプの人と出会えるので、自分に合った人の傾向も見つけやすいですが、そうはいってもやはり恋愛はタイミングなのでしょうか。
結局この方は、ユーブライド以外のアプリで知り合った方と結婚されたようですが、たくさんの人と会うことで自分に合う人のタイプも分かっていったということでした。
ユーブライドでは実際に何カ月使うと恋人になれる人が多いの?体験段から紐解こう!
さて、ここまでは何人と会うことで恋人や結婚に至ったのか、をお話してきましたが、ここからはユーブライドは何カ月使うことで恋人になれる人が多いのかをみていきたいと思います!
だいたいどのマッチングアプリも短いと3ヶ月、長くても6ヶ月くらいで恋人や結婚相手が作れるというところが多いですよね。
ユーブライドもそうなのか?こちらも体験談を交えつつ、調査してみたいと思います!良かったら参考にしてみてください。
半年で結婚できた!
ユーブライドに登録して半年で出会った人と入籍をしたという方がいました!
始めて1ヶ月ほどでお相手の方と出会い、メッセージのやり取りをし、直接会い、3ヶ月目でお付き合いをし半年で入籍なんて一見するととてもスピード婚な感じがしますが、それだけ気の合う人とスピーディーに出会いことが進んだのならそんなに良いことはないですよね。
私も今の主人とは別のアプリで出会いましたが、似たようなペースで出会ってから一年以内に入籍しました。
スピード婚な上に、相手が知り合いなどではない点で周囲からは「大丈夫なのか?」なんて思われたりもしますが、こんな幸せなスピード婚もある!と聞くと夢がありますよね。
運が良ければこれくらいの速度で結婚にまで至る人は少なくないようです。
2年使っても相手が見つからない…
残念ながらユーブライドに2年間も契約しているのに、実際に会ってももらえずメッセージの交換もあまり進まず、恋愛に至ることもないという人もいました。
プロフィールの書き方や写真の載せ方なども関係しているでしょうが、一定の年齢を超えてくるとどうしても断られてしまう確率が上がるように感じます。
また、女性慣れしていない人も一定数いるようなので、そういった男性は女性から敬遠されてしまいがち。
最初の方はまだ届いていたいいね!も時間経過と共にほとんどなくなってしまったということで、退会を検討しているようでした。
更には地方住みの方となると、ユーブライドではイマイチ見つかりにくいという難点もあるようです。
関東の人が登録している傾向が強いようなので、地方在住の方はスタンダードプランなどに加入する前に一度検索などでしっかり自分の地方の人数を確認してみることをオススメします!
3ヶ月で今の旦那と出会った!
ユーブライドに登録してから3ヶ月で今の旦那さんと出会ったという方もいらっしゃいました。
そのままユーブライドでメッセージのやり取りをゆっくりと進め、実際に会うようになって1年後に結婚されたようです。
早い段階で出会える人は早い段階で出会っていますが、3ヶ月間は「この人!」という人には出会えない、とある意味覚悟をしておいた方が良いかもしれませんね。
どうしても「すぐに気の合う人に出会える!」なんていうイメージが先行してしまって、実際になかなか出会えないと「全然出会えない…」と数ヶ月我慢することなく退会してしまう人も多いと思います。
でも、人と人が結婚を目的として出会うんですから、やはりそうそう簡単には見つからないと端から頭に入れておく方が精神面的には楽かも。
またユーザーの中には、自分とやり取りを進めながらも他の人と話していたりする人もたくさんいるので、自分もそうしていろいろな人とメッセージのやり取りをする方が効率的です。
もちろん、自分は決めた相手一人とまずはじっくりゆっくり…という人もいるでしょうが、その場合、狙っていた人が他の人ともやり取りをしていて、そちらの人に取られてしまう…なんていう結末もありうるので注意してくださいね!
5ヶ月で恋人ができました。
ユーブライドを5ヶ月利用して恋人ができたという人は結構多かったです。
ユーブライドだけでなくいろいろなマッチングアプリが平均的に恋人ができる期間を3ヶ月~6ヶ月程度と言っているだけあって、5ヶ月、6ヶ月で決め手となる人に出会える率は一定数あるようです。
早い人もいれば遅い人もいますが、5ヶ月間の期間があれば、ある程度の人とも出会えますしメッセージのやり取りもしっかりしている印象です。
恋人としてお付き合いするようになるまでは5ヶ月かかっても、その間に何度もメッセージのやり取りをしてデートを重ねて、という経過をたどるので、それだけ話して「交際お断り」をされるとかなり辛いですが、5ヶ月後の恋愛に前向きに考えられる相手だとその期間も楽しめますよね。
どうしてもユーブライドは婚活アプリなので真剣な人が多い影響からか、だめだった場合の時間のロスを考えて次から次へと相手を探す人もいます。
逆に真剣だからこそ、そうそう簡単に会わないという人もいるので、相手の真剣さとそれに付随する考え方について話し合えると時間のロスなくスムーズに出会えるのではないでしょうか。
4ヶ月目で会った人にプロポーズされた!
ユーブライドで結婚した人の中にはなんと交際期間をすっ飛ばして、数ヶ月のメッセージのやり取りをしたあと、直接会った3回目、知り合ってから4ヶ月でプロポーズをされた!なんていう方もいました。
結婚に対して前向きだからこそ、付き合うのなら結婚を前提にという人は多いですが、このスピード感についていける人同士ならお互いに良いマッチングをしたと言えるでしょうね。
ユーブライドは恋愛ではなく結婚を目的としているので、結婚を強く意識している人も多いです。
ただ、2~3年以内に結婚できたらいいな、という人も多いので「今すぐにでも!」なんて方と波長が合うのは奇跡かもしれません。
でもそれだけ運命を感じられる相手とマッチングアプリで出会えたのならとても素敵なことだと思います。
ユーブライドが存在しなければ絶対に出会っていない相手と知り合い、数ヶ月で2万程度のお金で結婚ができる、と聞いたら食いつく人がいるのも納得ですよね。
ユーブライドを利用して恋人ができるまでは何カ月?
さて、体験談を見てもやはり3ヶ月~6ヶ月の間がダントツで多かったように思えますね。
そもそも人が同じアプリを楽しく続けられる期間もこれくらいの期間だと言われていますから、ユーブライドを続けて出会える期間がそこにかぶるのも分かります。
また、タイミング的にも半年を過ぎてもいい人に出会えなければそのアプリは向いていないと判断してアプリを変える人も多いので、半年以上ユーブライドを続けて利用する人は少ないのかもしれません。
結婚に前向きで真剣であっても、ユーブライドは男女ともに料金が設定されていますし、マッチングアプリの中でも金額は高い方に該当します。
それで半年出会いを探して見つからなかったら、諦めても仕方がないと言えるでしょう。
逆に出会える人は1ヶ月~3ヶ月でもう「この人かな」という相手を見つけているので、試してみる価値はあると思います!
ユーブライドでは何人と会うかを言わない方がいい?聞かない方がいいって本当?
ユーブライドではメッセージのやり取りでよく聞かれる項目があるそうです。それが…
- 今まで何人と会ったか
- 過去に会った人がいるか
- 何人とメッセージしているか
- 近々会う予定の人はいるか
だそうです…!これは聞かれるだけでなく、つい聞いてしまう項目の一つでもあるのではないでしょうか。
おそらく、単なる好奇心もあると思いますし、会話の話題が思い浮かばなくて…というパターンもあると思いますが、このタイプの質問は結構嫌われてしまうもののようです。
ユーブライドに限らずマッチングアプリとは、いろいろな人といいね!をしてマッチングをしてメッセージをして、実際に会うことで相性を見るためのものですよね。
なのに、「自分だけと話して欲しい」「自分と話しているときは自分だけ相手にして欲しい」というような空気を出してしまう方が多いんだとか。
気持ち的に他の人の話題を出されたくないとか、自分以外の人ともやり取りをしていると聞くとどうしても焦ってしまったり、逆に萎えてしまう人もいるので理解はできます。
が!ユーブライドで例え、メッセージを他の人としていてもそれは相手に分かることではありません。
第一、まだ直接会うことも恋人になる段階でもないのに、そうそうに束縛かのような言葉を言われるというのは相手にとってとても引いてしまうものです。
もし、ユーブライドを利用しているときに、このようなメッセージが来たらその相手のことはちょっと警戒した方が良いかもしれませんね。
そして、自分がよくそういった質問をしてしまっているなぁという人は以後、気を付けた方が良いかもしれません。
せっかくマッチングしてもその質問が来た瞬間にブロックする、という人もいたくらいなので、詮索になるような話題は避ける方が無難なようです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ユーブライドでは平均して5人~10人の人に直接会って、だいたい3ヶ月~6ヶ月の間に恋人や結婚相手として成就しているようです。
もちろん、その平均内から外れてしまう人もいるかと思いますが、実績があるのも事実なのでぜひ、マッチングアプリを利用する際には、そしてユーブライドの利用を検討している人、更には既にユーブライドを利用している人は参考にしてみてくださいね。
素敵な出会いがあることを祈っています!最後まで読んでいただきありがとうございました。
【無料キャンペーン中】ユーブライドを始めてみよう!
youbride(ユーブライド)とは真面目で真剣な出会いを目的とした人気の婚活・お見合いサービス !
結婚や再婚に向けた恋人・パートナーを見つけたい本気の男女が集まっており、 結婚相談所やお見合いよりも気軽な婚活手段として最適です。
年齢層は30代を中心とした30~40代の方がボリュームゾーンとなっています。
・実績20年以上&累計会員190万人以上の婚活サービス
・過去5年間で10,708人成婚の実績
・婚活成功者様のうち60%が3ヶ月以内にパートナーを見つけています
・会員登録は無料、有料プランはリーズナブルな価格設定
・365日体制での有人による運営・サポート
出会い系及びカジュアルなマッチングサービスが合わなかった方や、 遊び感覚のユーザーやサクラがいない婚活アプリを求めている方に是非!