マッチングアプリのユーブライドに登録してみたいなぁと思っているけれど、どうやって登録するのか?何が必要か?アプリの機能はどういうものか?など、始める前は疑問がいっぱい!という方も多いハズ。
できるだけ、どういうもので、どうやって進めたら良いのかを理解してからアプリを始めたいですよね。
そこで今回はユーブライドの始め方や使い方についてご紹介していきたいと思います!
少しでもユーブライドを利用する際の参考になれば嬉しいです。
ユーブライドってそもそもどんなマッチングアプリ?功績は?
ユーブライドは株式会社Diverseが運営している婚活マッチングアプリで、株式会社Diverseはユーブライドの他にも恋活アプリ「YYC」や「Poiboy」などのアプリを手掛けています。
登録自体は無料でできますが、スムーズなマッチングのためにはスタンダードプランに加入することが推奨されています。
ちなみに、クレジットカード払いでスタンダードプランに加入した場合、1ヶ月プランの利用料は4,300円で、3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月のプランを選択でき、契約期間が長くなればなるほど一月にかかる料金が安くなっていく仕組みです。
利用料金 | 4,300円/月(クレジットカード払い) |
男女料金差 | 男女ともに同額設定 |
登録年齢層 | 20代後半~40代が多い |
特徴・特化 | 婚活 |
女性は無料で利用できるアプリも多い中、ユーブライドは男女ともに関係なく同一料金で利用する形になるので、女性も男性も結婚に対して真剣な人が多いというイメージの強いアプリです。
2018年の実績として、累計の登録者が180万人を超え、年間で2500人近くの人がユーブライドで出会って結婚しています。
利用料は他のマッチングアプリに比べて比較的高めの設定になっていますが、他のマッチングアプリよりもその金額を出しているだけあって使える機能も豊富で、休会設定や情報の公開を自分で選べるなど幅広く自由な設定ができるのもユーブライドの魅力。
プロフィールの項目が多いことから、自分に合った人を探しやすく出会いやすいという功績があるマッチングアプリです。
ユーブライドの始め方!登録は?必要な手続きは?必要な情報は?
マッチングアプリで婚活をするにあたって、ユーブライドを利用してみよう!と決めたあなたに、分かりやすく始め方を伝授していきたいと思います!
マッチングアプリに登録するのが初めての方や、こういったアプリでの婚活に不安を感じている人のために、丁寧にご紹介していくつもりなのでぜひ参考にしてみてくださいね。
ユーブライドに登録する方法!
ユーブライドに登録する方法は、2つ。
一つはFacebookから登録する方法、そしてもう一つはメールアドレスから登録する方法です。
ユーブライドの始め方に、Facebookとメールアドレス登録の二種類があるのはどうしてか?何がどう違うのか、どういった利便性や特徴があるのか?何か使える機能が変わってくるのかなど、気になりますよね。
簡単に説明すると…
ポイント
<Facebook登録>
- 既にFacebook上で設定されている個人情報の記入項目が反映される
- アプリのパスワードなどを忘れてもFacebookから入れる
- Facebook上に婚活情報などは投稿されないのでバレることはない
<メールアドレス登録>
- Facebookを利用していない人/退会予定の人でも登録できる
- Facebook連携をすると解除が面倒な人はメールアドレスが便利
- メールアドレスなどアプリの情報をきちんと管理したい人向け
Facebookを経由する登録方法でも、Facebook上にユーブライドの情報や登録したことなどが投稿されたりすることはないので、婚活がFacebookの人にバレたりはしません!メールアドレスの登録やパスワードなどを忘れてしまいやすい人は特にFacebookからの方が便利だと思う人が多いようです。
また、Facebookを経由する登録方法だと、パソコンからも簡単にユーブライドを開いてログインすることができるので、Facebookから登録する人が多いみたいですね。
Facebookを退会したあとでもログインできるように、専用のパスワードは設定するのですがそれを忘れてFacebookを退会してしまうと、ユーブライドへのログインができなくなるので注意が必要です。
メールアドレスから登録する方法は昔ながらの慣れたやり方、という感じなのでこっちの方が分かりやすいという人もいるようです。
Facebookで登録するときと違い、入力する項目が増えてしまったりする不便さはありますが、Facebookを利用していない人でも登録できるのはありがたいですね。
Facebookから登録
- ユーブライドのアプリやブラウザ版のユーブライドを開く
- 「Facebookから登録」をタップ/クリック
- Facebookのログイン情報を記入して登録
メールアドレスから登録
- ユーブライドのアプリやブラウザ版のユーブライドを開く
- 「メールアドレスから登録」or「新規登録」をタップ/クリック
- 登録するメールアドレスを入力して送信する
- 登録したメールアドレスに返ってきたメールを開く
- そこに書かれているURLを開いて情報を記入して登録
どちらの登録方法を選んでも、利用できる機能やキャンペーン・特典などは特に変わらず使えるので、Facebookでもメールアドレスでも自分に合っていると思う方法で登録するのが良いと思います。
ユーブライドで必要な登録情報って何?
ユーブライドなどのマッチングアプリではどうしても個人情報が必要になりますよね。
相手に自分をアピールするためにも、相手の素性を知るためにも個人情報のある程度の登録は必須となるので、そこに抵抗がある人にはそもそもマッチングアプリは向いていません。
基本的には、アプリ上だけで公開される内容ですし、第三者が悪用するなどということは滅多にありません。
アプリの運営側も24時間体制で監視はしていますし、問い合わせなどにも日数はかかりますが対応してくれるのでどうしても心配なことがあれば聞いてみると安心して利用ができるかも知れませんね。
ユーブライドは登録する画面で、すぐにある程度の個人情報を記入する画面が出てきます。
記入する情報
「基本情報」
- ニックネーム
- 生年月日
- 性別
- 居住地
- メールアドレス
- パスワード
「プロフィール」
- 身長
- 体型
- 学歴
- 年収
- 職業
- 居住地
- 雰囲気
- 結婚歴
- 子供の有無
- 結婚の意識
- 年齢の希望
- 結婚希望時期
「アイコン/写真の設定」
- メインの写真設定
- 他3~4枚の写真登録
「自己紹介文」
- 自己アピール
- 意気込み
- 得意なこと
- 自分の性格etc...
アプリのアップデートに合わせて内容は少し変わることがあるかもしれませんが、大まかにこのような質問項目や記入項目、情報登録が必要になってきます。
ちなみに、Facebookで登録をした場合、「ニックネーム」「生年月日」「性別」「メールアドレス」は最初から入力された状態になっているので、確認してみてくださいね。
また、マッチング率を上げるために、これらの情報を更に深堀りした詳しいプロフィールを記入する欄もあります。
書き込む内容が多くて面倒くさい!という人もいるかも知れませんが、そういった情報を元にメッセージが来たり相手が会話の話題を拾ってきたりしてくれるので、できるだけ詳しく書いておく方がいいね!が来る率も、マッチングする可能性も高くなります。
また、ユーブライドには利用者が安心して利用できるように、年齢確認や本人確認などの証明書を始め、さまざまな情報を運営に提出することによって、「運営からきちんと証明されている人ですよ」という印をもらうことができます。
この提出「○」のマークが着いている人は、運営が認めて審査している人という意味で声をかけるときも安心できて良いですよね。
提出する側は面倒だったりしますが、安心して声をかけて欲しい・いいね!を押してもらえる率を上げたい!などの場合は、積極的に提出して審査を受ける方が良いと思います。
年齢確認や本人確認は、「クレジットカード」で登録する方法と「免許証」や顔写真などの入ったものをコピーして郵送、または写メに撮って運営に送る、という方法で提出することが可能です。
ユーブライドに登録するにあたって必須なもの
- Facebookかメールアドレス
- 個人情報の入力
- クレジットカードや免許証などで提出する年齢/本人確認の提出
この3つの項目が必要になると頭に入れておくと、スムーズに登録ができて、ユーブライドを始められると思います。
また、ユーブライドは18歳以上しか利用できないという規約があるので、マッチング後などにメッセージのやり取りをするには必ず年齢認証が必要になってきます。
- 免許証
- パスポート
- 健康保険証
などの身分の確認ができるものは手元に出しておいて登録すると便利ですよ!
ユーブライド登録の際にあとから変更できない項目がある?
ユーブライドでは登録の際に書いた内容は、ほとんどあとからも自分で変更したり書き直したりできるのですが、例えばFacebookで登録した場合にFacebook上での情報と自分で記入した情報に大きな差があると、運営からチェックが入ってしまう可能性があります。
性別などは変更できなくなる可能性も高いので十分注意して、きちんと回答するようにしましょう。
あとで変更できるから最初は適当でもいいかなぁと、適当に登録してしまうと思わぬ事故につながってしまうかも。
また、変更できるからと思っていたのに変更自体をし忘れて登録し、利用しているとその時のいい加減な情報のまま婚活することになるので、不利になってしまうこともあります。
最初の登録や、プロフィールの記入などが一番マッチングアプリを利用する上で面倒くさいことです。
ただ、この面倒な工程を踏み終えたら、いい出会いにつながるはずなので細かい作業が苦手でもできるだけ頑張って丁寧に書けると良いですね。
ユーブライドに登録できない?!どうしたらいい?
ユーブライドに登録しようと思ったらできない?!なんで?!と思ったときは、とりあえず一旦落ち着きましょう。
- 以前ユーブライドに登録してそのまま退会できていない可能性
- メールアドレスで登録をしてプロフィールを書かずに放置した可能性
- 既に登録しているのに別の端末で登録しようとしている可能性
- 記載した情報が間違っている可能性
- メールが返って来ない場合はアドレスを間違えている可能性
これらの可能性をじっくり考えてみてください。
以前まではユーブライドは二重登録ができたようですが、今は同じ名前やメールアドレス、クレジットカード情報などがかぶっている人は登録できないようにされているようです。
登録してみようかなと思いメールアドレス登録したものの、URLに飛んでいなかったりそのまま放置して忘れてしまっているという場合も、考えられます。
登録がエラーになる箇所をよく確認して、どこで登録が弾かれているのか調べてみてくださいね。
どうしても登録できないことに見に覚えがない場合は、運営に直接問い合わせをしてみると安心できると思います。
さて、ユーブライドに登録するまでを大まかにご紹介してきましたが、ここからはユーブライドに登録したら必要になる必須の項目や、機能の使い方などについてお伝えしていこうと思います!
登録はしてみたものの、何をどうすればいいのか分からない!という方は、ぜひここからの項目も参考にしてみてくださいね。
ユーブライドの使い方講座①:写真やプロフィールの登録方法
ユーブライドに関わらずマッチングアプリに登録したらまずやった方が良いことは、写真の設定とプロフィールの記入です。
アプリによってそれぞれ写真を登録できる枚数や、プロフィールの入方法は違いますが、ここを設定していないとなかなかいいね!がもらえず、また、いいね!を送った相手からも不審がられてマッチングまで至らないことがあるので面倒ですが登録しましょう!
ユーブライドに登録したらまずは写真の登録をしよう!
写真の登録はマッチングアプリには欠かせません!
実際に会う前にいいな、と思うポイントに顔のイメージや雰囲気というのはとても重要なものとなります。
- 友達に撮ってもらった写真
- 愛犬やペットなどと撮っている写真
- 趣味をしている写真
- 旅行などで笑顔の写真
- 顔が正面から写っているもの
- 正面だけでなく横顔などもある写真
- 顔だけでなく体型もだいたいわかる写真
これらのポイントを考えて数枚の写真を用意して登録することが大事です。
メインの写真に自分の顔が正面からハッキリ分かるものがあるのに抵抗がある、という人は横顔や伏せた顔の写真でも構いませんが、必ず他の数枚の内に正面からのものや顔がハッキリ分かるものも載せておきましょう!
また、ユーブライドではスタンダードプランに加入すると写真の公開する相手を選ぶ設定ができますが、登録したてでまだいいね!やマッチング数が少ないときは、できるだけ全体に公開することをおすすめします。
マッチングをしてメッセージのやり取りなどをするようになったり、写真を公開することで身バレしたくないなど、どうしても事情がある人はマッチングが減ることを覚悟の上で設定を変更しましょう。
写真を登録したら次はプロフィールを書こう!
写真の登録が終わったら次はプロフィールです。
雰囲気や居住地などはプロフィールの情報から確認することができますが、人となりを見極めようと思ったらプロフィールの内容を誰でも見ますよね。
プロフィールが簡易的で、ありきたりで、あまり内容のないものだとあなたが相手にマッチングをしたりいいね!を送ろうと思えないのと同じで、相手もあなたの自己紹介文をちゃんと読んだ上でいいね!などを送ってくると考えましょう。
文章を書くのは苦手、自分のアピールするのは苦手という人も多いでしょうが、できるだけ詳しく記載することをオススメします。
- 最初の挨拶…見てくださってありがとう!など。
- なぜマッチングアプリを始めたかの動機
- 趣味…単語の説明より文章がオススメ
- 特技…細かい作業が好き、など凄い!と思われない内容でもOK
- 好きな音楽や映画などの項目
- 休日の過ごし方や仕事の情報
- 理想の恋愛観や結婚観
- マッチングした人とどうしていきたいか等
このくらいの情報量があれば、いいね!を送りやすいですしマッチングしたあとのメッセージの内容に困りません。
このプロフィールから相手も話題を拾って質問などをしてくれやすくなります。
相手に興味を持ってもらう、自分も同じ質問を返して興味を持つことが実際に会うまでの近道だと思います!
プロフィールは詳しい方がいい?提出できる証明書は出す方が有利?
プロフィールは上記でも話したように詳しいに越したことはありません。
初めて声をかける、という行動を起こすとき、人はできるだけ相手の情報を知っていたいと思うもの!何も知らない人にいきなり声をかけるのは勇気がいりますよね。
そして、ユーブライドでは証明書の提出などをすることによって、自分への信頼性を大幅にアップできる機能があるので、運営に提出できる証明書は提出して審査をしてもらうことをオススメします。
年齢確認や本人確認はマッチングをする際に必須なものですが、
- 独身証明書
- 収入証明書
- 学歴証明書
- 資格証明書
などはプロフィールに記載されているだけで、信頼性が上がるのでマッチングする確率も上がります。
特に独身証明書はユーブライドが再婚も応援していることから、隠れて既婚者が紛れていることもあるのでそういった不正な人と当たらないためにも利用者が重要視しているポイントだと思います。
自分が独身である証明をしておくことで、相手からの信頼が上がって声をかけやすくなるので多少面倒でも損することはありません。
できるだけ証明書の類は埋められるだけ埋めて○を増やすことをオススメします!
ユーブライドの使い方講座②:足跡やいいねやメッセージの使い方
自分の写真やプロフィールの登録が完了したらいよいよ、他の人を見に行ったりいいね!を送ったりというマッチングに向けた行動を起こすことにシフトしていけます。
使い方が分からない、どうやってマッチングするのか分からないという方はぜひ、こちらの使い方も見てみてくださいね!
まずは他の会員を検索して条件に合う人を探してみる
ユーブライドではスタンダードプランに加入していることで無料会員より更に詳しい条件で会員を検索することができます。
同じ地域、同じ趣味、似た恋愛観などを始め、相手の希望の年齢などもマッチしているかどうか検索することが可能で、独身の人に限ったりする機能もあります。
自分の理想とする相手の年齢などいろいろな条件をチェックして、検索し好みの人を見つけて足跡をつけるところから始めましょう。
相手のプロフィールに飛ぶことで足跡を勝手につけることになるので、見に行った相手から自分のページに足跡が返ってくることもあります。
そこからいいね!が送られたりすることも考えるとやはり、検索して見に行く前に自分のプロフィールを充実させておくことが重要なのも納得ですよね!
興味のある人にアピールするときはいいね!を送る
検索した人や足跡からたどった人のプロフィールを開くと、ページに「いいね!」というマークが表示されます。
このマークを押すことによって、相手にいいね!が送られ、送られてきた相手があなたのページを確認し、更にいいね!を返すことでマッチングが成立します。
ただ、ユーブライドはプロフィールに「相手の条件」を設定することができ、あなたの情報が相手の「希望する条件」に合っていないと「条件が合っていないためいいねを送れません」と表示されてしまうことがあります。
せっかく良いなぁと思ったのにちょっと残念ですが、つまりは「自分の条件」と合っていない人とは最初から「いいね!」すら送れないマッチングしない、という徹底したシステムになっているのです。
なので、「こんな人はちょっと論外…」と言いたくなるような人からのいいね!で通知があふれる…という現象が起きにくいのもユーブライドの魅力です。
いいね!ボタンを押さなくても、相手のプロフィールを詳細に見ることで希望している条件に自分が当てはまっているかの確認はできるので安心して送ることができますよ。
スタンダードプランなら1日に50回のいいね!を送ることができるので、積極的に検索していろいろな人のページを見て「いいね!」を押していきましょう。
もちろん、自分が気になる・話してみたいと思わない人にいいね!を押すのはだめですが、プロフィールをよく読んだ上で興味が湧いたならどんどんアピールしていきましょう。
ユーブライドでのマッチング率を上げる方法とは?
ユーブライドではスタンダードプランに加入していると「メッセージ付きいいね!」を送ることが可能になります。
普通にいいね!を送るより、そこに最初からメッセージを加えて送ることができるだけで、プロフィールや写真以外の「自分から直接相手の人へ話しかける」アピールができるようになるので、マッチングする確率がグンと上がります。
ただし!メッセージ付きいいね!をする際は、そのメッセージの内容が大事。
きちんと相手のプロフィールを読んで、相手を狙ってメッセージ付きいいね!を送っていると伝えることが必要です。
コピペの文章や定型文だけで、誰にでも同じようなメッセージ付きいいね!を送っているんだろうなと思われると返事は返ってきません。
また、自分の趣味は○○で~と自分のことしか書いていないメッセージ付きいいね!もあまりいいとは言えません。
相手のプロフィールを読んで気になったことや興味を持ったことを質問する形でメッセージ付きいいね!を送ることをオススメします!
- 映画が好きなんですね!自分も映画好きなのですがどういうジャンルを観ますか?
- 好きな音楽が同じです!LIVEやコンサートには行ったことありますか?
など、相手に共感をしたり、共通の話題があることをアピールすることで話しやすさが倍増しますよ!
マッチングした相手とメッセージの交換をする
いいね!を送った相手からいいね!が返ってきてマッチングした、もしくは、いいね!が届いた相手にいいね!を返してマッチングした場合、そこからは次のステップに移ります。
マッチングをしたらメッセージの交換が可能になります。
ユーブライドでは、無料会員からスタンダードプランの会員には自分から先にメッセージを送ることができません。
返信という形でしかメッセージのやり取りができないので、マッチングした相手ときちんと話したいと思ったらそこでスタンダードプランに加入するのもオススメです。
最初からスタンダードプランに加入するより、話してみたい人が見つかってから加入するという女性も多いようです。
男性はそもそも無料会員だと女性から敬遠されてしまいがちなので、できるだけ最初から加入することをオススメします…。
最初にメッセージの交換をするときは…
- 挨拶をする
- 自己紹介を簡単にする
- 相手のプロフィールで気になった項目を質問する
- 丁寧に明るくを心がける
チャラチャラとした印象を与えると、結婚を真剣に考えている人は引いてしまいます。
できるだけ丁寧に、真面目な文面を心がけて最初はやり取りをしましょう!自分らしさは仲良くなってからいくらでも出せます!
相手が返しやすいように、返事に困らないようなメッセージを心がけて、「相槌」や「短い返事」で送らないように気を付けましょう。
ユーブライドの使い方講座③:LINEやデートに発展する際の注意
ユーブライドでメッセージのやり取りもそれなりにして来たので、LINEで話してみたい、またはいよいよ実際に会うステップに移りたい、という状況になってきた場合の注意点をご紹介していきたいと思います!
自分は相手といい感じだと思っている、また、そろそろ次のステップに移っても良いと思っている…けど、相手もそうかはわかりませんよね。
せっかくいい関係を築けていると感じるなら、ここでつまずくのはもったいないです!慎重に進めるために確認は怠らないようにしましょう。
マッチングした相手とLINEの交換をするには?
マッチングしてメッセージのやり取りを長くしていると、そろそろLINEで話してみたいなぁと感じるのが人の心理。
ただ、自分はもうタイミング的にLINEに移行してもいいと思っていても、相手もそう思っているかは分かりませんよね!相手には相手のペースがありますし、相手の心の準備もあります。
自分はLINEを交換することに抵抗がなくても、人によっては個人情報だから交換するのはちょっと…と感じる人も居ますから、まずは丁寧に確認しましょう。
- LINEで話してみたいなぁと思うのですが抵抗はありますか?
- 自分はLINEで話してみたいですが○○さんの気持ちはどうですか?
- ○○さんはLINEで話すのは苦手だったりしますか?
など、自分は相手とLINEで話してみたい、というのを前に出しつつもきちんと「相手に準備ができていないなら無理強いはしない!」というのをアピールする方が相手側が安心します。
LINEで話したいから教えてよー!だけだと、お断りの返信するときに相手が困ってしまいます。
まだ、時期が早い気がする、もう少し待って欲しい、など言いやすい雰囲気を作ることも重要です。
また、LINEを交換したからと言って、相手が自分に交際を求めていたり、いい関係だと認識しているとも限らないので早とちりしないように気を付けましょう。
LINEに切り替わってもいきなりアプリを退会・休会するなどすると相手の方も戸惑いますよ!
マッチングした相手と初めてデートするには?
マッチングをした相手と初めてのデートにいよいよステップアップ!という場合に気を付けたいことをご紹介します。
マッチングアプリでメッセージの交換はした、LINEで話したりもした、とはいえ実際に会うのは初めてということは初対面に他なりません。
- 会う時間を夜に指定しない
- ある程度時間の融通を利かせられる日にする
- 合わなかった場合に備えて1日フリーとは言わない
- 初対面でお酒を飲まない
- お金はできるだけ割り勘で支払う
- 初めて会う場所に密室や個室を選ばない
これらのポイントには特に注意をしてデートの予定を決めてくださいね!
最初から会う予定を夜にしたり、お酒の飲める場所を提案された場合はきちんと断りましょう。
詐欺や業者、ヤリモクなど怖い人も実際いないとは言えません!昼間の時間帯にカフェなど人の多い開けた場所で会うことをオススメします。
また、合わなかったときのことを考えて逃げ道として予定が1日フリーだとは敢えて言わない方が良いです。
帰りたい…と思ったときに急用を入れられる状況にしておくともしものときにも安心して逃げることができます。
更に、初デートの際はできるだけ割り勘を心がけましょう!お金を出してもらうと要望を聞かないといけない空気も出ますし、自分の分も払わないのかと思われやすいです。
せっかくデートまでこぎつけたとは言え、そこがゴールではありません。
ここから、本当に相手のことを知っていくタイミングになるので、初デートの印象だけでなく二度三度とデートをして相手を見極めてくださいね!
まとめ
いかがだったでしょうか?ユーブライドの始め方の参考になりましたか?
初めて使うアプリや初めてマッチングアプリを利用する際は、分からないことや暗黙のルールなどがあると怖いですよね。
みんなが使っている略称の機能だったりというのも分からないですし、どうやってマッチングするのかも分からないという事もあると思います。
この記事を読んで少しでもユーブライドを利用する心構えや、安心して始められるきっかけになれば嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
【無料キャンペーン中】ユーブライドを始めてみよう!
youbride(ユーブライド)とは真面目で真剣な出会いを目的とした人気の婚活・お見合いサービス !
結婚や再婚に向けた恋人・パートナーを見つけたい本気の男女が集まっており、 結婚相談所やお見合いよりも気軽な婚活手段として最適です。
年齢層は30代を中心とした30~40代の方がボリュームゾーンとなっています。
・実績20年以上&累計会員190万人以上の婚活サービス
・過去5年間で10,708人成婚の実績
・婚活成功者様のうち60%が3ヶ月以内にパートナーを見つけています
・会員登録は無料、有料プランはリーズナブルな価格設定
・365日体制での有人による運営・サポート
出会い系及びカジュアルなマッチングサービスが合わなかった方や、 遊び感覚のユーザーやサクラがいない婚活アプリを求めている方に是非!