ゼクシィ縁結びエージェントは、日本全国に27店舗展開する大手結婚相談所です。「どのようなサービスがあるのか?」「料金は妥当か?」「他の結婚相談所と何が違うのか?」気になることもあるかと思います。
本記事では、他の結婚相談所との違いをお伝えしながら、ゼクシィ縁結びエージェントの料金やサービス内容、金額の妥当性について詳しく解説していきます。これからゼクシィ縁結びエージェントの利用を検討されている方は、是非参考にしてください。
こんな方におすすめ
- ゼクシィ縁結びエージェントの料金プランの選び方が分からない
- ゼクシィ縁結びエージェントはコスパの良い結婚相談所なのか知りたい
- ゼクシィ縁結びエージェントの料金やサービス内容を他と比較してみたい
ゼクシィ縁結びエージェントってどんな結婚相談所?
まずは、ゼクシィ縁結びエージェントがどんな結婚相談所なのか詳しくご紹介していきたいと思います。マッチングアプリと何が違うのか、どのような特徴があるのか、分かりやすく解説していきますので是非参考にしてください。
ゼクシィ縁結びエージェントの基本情報
会員数 | 約29,000人 |
年齢層 | 女性の67%が20~35歳・男性の88%が20~45歳 |
男女比 | 男性52%・女性48% |
成婚率 | 26.2% |
提携先 | コネクトシップ |
対応エリア | 27店舗(札幌店、銀座店、新宿店、池袋メトロポリタン口店、池袋東口店、立川店、横浜店、大宮東口店、大宮ソニックシティ店、千葉店、船橋ららぽーと店、高崎イオンモール店、水戸エクセルみなみ店(サテライト)、東海エリア、静岡店、浜松店、名古屋駅店、栄店、梅田店、梅田茶屋町店、なんば店、京都駅前イオンモール店、京都三条鴨川店、神戸店、岡山クレド店、博多店、天神店) |
サービス開始 | 2015年 |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
ゼクシィ縁結びエージェントは、2015年にサービスを開始して以来順調に人気を集め、3年連続(2018年/2019年/2020年)オリコン顧客満足度調査結婚相談所第1位を獲得しています。
1人1人に専任のマッチングコーディネーターがつき、成婚するまでサポートをしてくれるので、「はじめて婚活する」人にとってもとても安心できる結婚相談所と言えるでしょう。また、コネクトシップに加盟していますので、ゼクシィ縁結びエージェント以外の大手結婚相談所の会員約5.5万人の中から理想のパートナーと出会うチャンスもあります
電話によるカウンセリングもできますので、「仕事が忙しくて店舗まで行けない」「自宅で自分のペースで婚活したい」「効率よく結婚相手を探したい」そんな方にもおすすめな結婚相談所です。
コネクトシップとは
コネクトシップは、パートナーエージェントが運営する業界初の会員相互紹介プラットフォームです。コネクトシップに加盟している結婚相談所の会員と出会いやすくすることで理想の相手と出会う確率も高まっています。
ゼクシィ縁結びエージェントの3つの特徴
そんなゼクシィに縁結びエージェントには、3つの特徴があります。1つずつ詳しく解説していきますので引き続き参考にしてください。
- リーズナブルな価格で利用しやすい
- 専任のマッチングコーディネーターが成婚まで導いてくれる
- コネクトシップに加盟している
1.リーズナブルな価格で利用しやすい
「結婚相談所は高い」そんなイメージを持たれている方のほうが多いと思います。しかし、ゼクシィ縁結びエージェントは「気軽に結婚相談所を利用してほしい」という願いを込めて、リーズナブルな価格設定の実現に成功しました。
初期費用でかかる費用は、入会金の30,000円のみ。通常、結婚相談所に入会するためにはまとまったお金が必要になり、初期費用だけで100,000円を超える結婚相談所も少なくありません。ゼクシィ縁結びエージェントは、お見合い料や成婚料も掛からないのが嬉しいポイントです。
お見合い料を気にすることなく活動できれば、経済的なストレスがかからないため、婚活を楽しむことができますよね。また、成婚料を気にせずパートナーと退会できるのもゼクシィ縁結びエージェントの特徴です。
ココがおすすめ
会員限定パーティーや婚活セミナーなどは、オプションとして自由に参加できます。参加毎に料金がかかりますので、その時の気分によって無駄なく必要に応じて参加することができます。
2.専任のマッチングコーディネーターが成婚まで導いてくれる
ゼクシィ縁結びエージェント専任のマッチングコーディネーターが、活動開始から成婚まで婚活をサポートします。まずは、入会後はスタートアップ面談を行い、成婚までの具体的な活動内容とスケジュールを一緒に作成してくれます。
例えば、メッセージのやりとり、デートの服装、待ち合わせ場所など、不安なことがあれば専任のマッチングコーディネーターに相談することができます。気になるお相手の気持ちを確認したり、伝えづらいお断りの連絡も専任のマッチングコーディーネーターから伝えてもらうこともできます。
専任のマッチングコーディーネーターは、恋愛に慣れていない方にとっても非常に心強い存在となることでしょう。フォロー面談ではこれまでの活動内容を振り返り、自分では気づかなかった考え方の癖を知ることもできますし、客観的な視点で振り返ることで気づきも多いと評判です。
ココがおすすめ
婚活は、自分自身を知る良いきっかけにもなりますよね。専任のマッチングコーディネーターがサポートしてくれることが最大のメリットとも言えるでしょう。
3.コネクトシップに加盟している
コネクトシップは、他の結婚相談所に所属する会員を相互に紹介してくれる仕組みのこと。例えば、パートナーエージェント、ノッツェ、スマリッジなど大手結婚相談所の会員と出会うチャンスがあります。
2017年にスタートして以来、会員数も増加傾向にありますので、今後も期待できそうです。豊富な会員の中から自分に合うパートナーを探せる確率も高まることでしょう。
ゼクシィ縁結びエージェントの料金プラン紹介!
プラン名 | シンプル | スタンダード | プレミアム |
初期費用 | 30,000円 | 30,000円 | 30,000円 |
月会費 | 9,000円 | 16,000円 | 23,000円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 0円 |
お見合い料 | 0円 | 0円 | 0円 |
検索相手へのお申込み | 毎月20名 | 毎月20名 | 毎月20名 |
ご紹介相手へのお申込み | ー | 毎月6名 | 毎月6名 |
ファーストコンタクト成立保証 | _ | _ | あり |
フォロー面談 | オプション | 3ヶ月に1回 | 2ヶ月に1回 |
電話・メール でのサポート |
あり | あり | あり |
※全て税別の金額です。
上記の通り、ゼクシィ縁結びエージェントには3つの料金プランがあり、入会金は一律30,000円です。自分で検索できる相手に対しては、ゼクシィ縁結び会員10名、コネクトシップ会員10名の合計20名の方にファーストコンタクトのお申し込みが可能です。
ファーストコンタクト成立保証とは、相手からのファーストコンタクトのお申し込みがあった場合は月1件以上お受けすることを条件に、月1件以上のファーストコンタクト成立を保証するものです。もしファーストコンタクトが1件も成立しなかった場合には、月会費から7,000円減額になります。
上記の料金プラン以外にも、オプションで利用できる婚活パーティーと婚活セミナーがあります。別途料金がかかりますが、気分や状況に応じて利用することができますので、無駄なく参加することができるのも嬉しいですよね。
それぞれのプランで提供するサービス内容が違いますので、1つずつ詳しく解説していきます。自分がどのくらいのサポートを求めているのかしっかりと見定めておきましょう。
ココに注意
静岡店、浜松店、岡山クレド店、広島店ではシンプルプランでの入会を受付けていませんのでご注意ください。また、各店舗でキャンペーンを実施していますので、詳細は該当店舗までお問い合わせください。
ゼクシィ縁結びエージェントの「シンプルプラン」
プラン名 | シンプル |
初期費用 | 30,000円 |
月会費 | 9,000円 |
成婚料 | 0円 |
お見合い料 | 0円 |
検索相手へのお申込み | 毎月20名 |
ご紹介相手へのお申込み | ー |
ファーストコンタクト成立保証 | _ |
フォロー面談 | オプション |
電話・メール でのサポート |
あり |
※全て税別の金額です。
シンプルプランは、ゼクシィ縁結びエージェントの中では1番お手軽なプランになります。最低限必要なサポートがあり、自分で検索した相手に毎月20名までアプローチすることができます。
ゼクシィ縁結びエージェントを試しに使ってみたいと思う方にもおすす目のプランになります。利用しやすいと思えば、スタンダードプランやプレミアムプランに変更することも可能です。
こんな人におすすめ!
- 婚活にあまりお金をかけたくない
- 結婚に真剣な相手を自分で探したい
- ゼクシィ縁結びエージェントをお試ししたい
ゼクシィ縁結びエージェントの「スタンダードプラン」
プラン名 | スタンダード |
初期費用 | 30,000円 |
月会費 | 16,000円 |
成婚料 | 0円 |
お見合い料 | 0円 |
検索相手へのお申込み | 毎月20名 |
ご紹介相手へのお申込み | 毎月6名 |
ファーストコンタクト成立保証 | _ |
フォロー面談 | 3ヶ月に1回 |
電話・メール でのサポート |
あり |
※全て税別の金額です。
スタンダードプランは、ゼクシィ縁結びエージェントで1番人気のあるプランになります。自分で相手を探せるだけでなく、専任のマッチングコーディネーターからも自分の希望条件に合う相手を毎月6名まで紹介してもらうことができます。
シンプルプランにはないフォロー面談も受けられますので、婚活のサポートが欲しい方にはおすすめのプランです。
こんな人におすすめ!
- 専任のマッチングコーディネーターのサポートが欲しい
- 専任のマッチングコーディネーターによる紹介も受けたい
- 計画的に、短期間で婚活をすすめたい
ゼクシィ縁結びエージェントの「プレミアムプラン」
プラン名 | プレミアム |
初期費用 | 30,000円 |
月会費 | 23,000円 |
成婚料 | 0円 |
お見合い料 | 0円 |
検索相手へのお申込み | 毎月20名 |
ご紹介相手へのお申込み | 毎月6名 |
ファーストコンタクト成立保証 | あり |
フォロー面談 | 2ヶ月に1回 |
電話・メール でのサポート |
あり |
※全て税別の金額です。
プレミアプランは、ゼクシィ縁結びエージェントで1番手厚いサポートが受けられるプランになります。スタンダートプランにはなかった「ファーストコンタクトの成立保証」があるのが特徴です。
また、専任のマッチングコーディネーターとのフォロー面談が頻度が3ヶ月から2ヶ月に1回になります。
ファーストコンタクト成立保証は、お相手からのファーストコンタクトのお申し込みに対し月1件以上受諾いただくことを条件に、月1件以上のファーストコンタクト成立を保証するものです。万が一ファーストコンタクトが1件も成立しなかった場合には、月会費のご請求から7,000円を減額いたします。
引用元:ゼクシィ縁結びエージェント
フォロー面談はやはり頻度が多いほど結果につながりやすいと言われていますので、婚活に真剣な人にはこのプレミアムプランがおすすめです。
こんな人におすすめ!
- 専任のマッチングコーディネーターの手厚いサポートが欲しい
- ファーストコンタクト成立保証があった方がいい
- 計画的に、短期間で婚活をすすめたい
ゼクシィ縁結びエージェント金額の妥当性を徹底検証
では、ゼクシィ縁結びエージェントは他の結婚相談所と比較してどうでしょうか。金額の妥当性を検証しながら、サービスの違いについてもご紹介していきたいと思います。
ゼクシィ縁結びエージェントは他と比較して高い?安い?
ゼクシィ 縁結び エージェント |
パートナー エージェント |
IBJメンバーズ | オーネット | |
コース | スタンダード プラン |
コンシェルジュ コース |
エントリー コース |
プレミアム プラン |
初期費用 | 30,000円 | 125,000円 | 165,000円 | 106,000円 |
月会費 | 16,000円 | 16,000円 | 15,000円 | 13,900円 |
年間 活動費用 |
192,000円 | 365,000円 | 545,000円 | 272,800円 |
成婚料 | 0円 | 50,000円 | 200,000円 | 0円 |
※全て税別の金額です。
上記比較表から見て分かる通り、圧倒的にゼクシィ縁結びエージェントの料金が一番安いです。また、入会金だけを見るとゼクシィ縁結びエージェントはどのプランにおいても一律30,000円ですが、他の結婚相談所はプランによって入会金や初期費用の金額の差が大きいです。
さらに注目すべきポイントは、結婚相談所で結婚相手が見つかった際に支払うことになる成婚料の金額です。ゼクシィ縁結びエージェントとオーネットは成婚料が0円ですが、パートナーエージェントは50,000円、IBJメンバーズは200,000円も成婚料を支払うことになります。
ココがおすすめ
- 初期費用が圧倒的に安い
- 成婚料・お見合い料が全くかからない
ゼクシィ縁結びエージェントのサービスは他と比較してどう?
ゼクシィ 縁結び エージェント |
パートナー エージェント |
IBJメンバーズ | オーネット | |
コース | スタンダード プラン |
コンシェルジュ コース |
エントリー コース |
プレミアム プラン |
入会前の来店 | 来店不要 (希望者は可) |
来店不要 (希望者は可) |
必須 | 来店不要 (希望者は可) |
検索相手へのお申込み | 年間72名 | 年間72名 | なし | 年間72名 |
ご紹介相手へのお申込み | 年間240名 | 年間60名 | 年間120名 | 年間96名 |
スタッフ による サポート |
あり | あり | なし | あり |
全額返金保証 | あり | あり | なし | なし |
ゼクシィ縁結びエージェントは、料金が一番安かったにも関わらず、サポート内容を見ても充実しているのがよく分かります。「自分で検索した相手へのお申し込み」も他と比較して一番多い年間240名になります。
会員数が多いほど自分の理想とするパートナーに出会う確率は高まりますが、実際に会ってみなければ何も始まりません。こうしてより多くの会員と会うことができるのは非常に大きなメリットと言えるでしょう。
しかし、現実には年間240名、月間にしたら20名の方にお申し込みできるかどうかは別の問題です。高望みせずに、まずは「会ってみたい」と思う人がいたら気軽に会ってみることをおすすめします。
ゼクシィ縁結びエージェントお得な入会方法!キャンペーンは?
ゼクシィ縁結びエージェントをお得に入会する方法は2つあります。入会金30,000円が最大15,000円安くなりますので、是非お得に入会してください。
- キャンペーンを利用する
- 福利厚生サービスを利用する
ゼクシィ縁結びエージェントのキャンペーンを利用する
ゼクシィ縁結びエージェントの「お友達紹介キャンペーン」を利用することで、電子マネーギフト券5,000円相当のプレゼントがもらえます。紹介した方も、紹介された方も、どちらも受け取ることができます。
利用条件は下記の通りです。
【紹介した方】活動中の会員、及び成婚後2年以内の会員
【紹介された方】無料カウンセリング時に申し出る
このキャンペーンは、周りにゼクシィ縁結びエージェントを利用中または利用していた方(成婚者)でなければ利用できません。「お友達紹介キャンペーン」コードを教えてもらった方は、無料カウンセリング予約時に必ず申し出てください。
ココに注意
キャンペーンを利用して入会する場合は、無料カウンセリング予約時にキャンペーンコードを記入しなければなりません。後から申し出ても対象外となってしまいますのでご注意ください。
電子マネーギフト券の使い方
紹介されたお友達が無料カウンセリングの時に申し出ることによって、電子マネーギフト券を利用することができます。
手続きの流れは下記の通りです。
- ご紹介カードで紹介する、または専用アドレスで紹介する
- お友達が無料カウンセリングを予約する
- お友達が紹介した方の情報をゼクシィ縁結びエージェントで記入する(生年月日、電話番号、メールアドレスを伝えるとスムーズに手続きできる)
- 無料カウンセリング後、紹介したお友達が入会されると電子マネーギフトがプレゼントされる
電子マネーギフトのプレゼントは、ゼクシィ縁結びエージェントに登録していているメールアドレス宛に送られますので、届いているかどうか必ず確認するようにしましょう。
電子マネーギフト券の注意点
電子マネーギフト券は、株式会社NTTカードソリューションが発行する「EJOICAセレクトギフト」と呼ばれるものになります。利用するにはインターネット環境が必要で、店舗等でのお支払いに直接利用することはできませんのでご注意ください。
「EJOICAセレクトギフト」には有効期限があり、有効期限を経過すると使用できなくなります。換金、返金または取り消し、再発行はできません。
さらに詳しく
その他注意事項は、「EJOICAセレクトギフト利用者規約」をご確認ください。
ゼクシィ縁結びエージェントの福利厚生サービスを利用する
さらにお得に利用する方法があり、会社の福利厚生で対象となっていれば最大15,000円引きでゼクシィ縁結びエージェントに入会することができます。かなりお得に入会することができますので、入会前に一度会社の福利厚生を確認してみてください。
ココに注意
福利厚生割引は、対象者のみとなります。ゼクシィ縁結びエージェントに一番お得に入会できる方法なので、会社の福利厚生サービスを是非確認してみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。ゼクシィ縁結びエージェントは他の結婚相談所と比べて料金が圧倒的に安いにも関わらず、満足できるサポート体制が整っているということがわかったと思います。
自分に最も合う料金プランを選び、効率よく婚活を楽しめることを願っています。最後まで読んでいただきありがとうございました!
ゼクシィ縁結びエージェントを始めてみよう!
結婚によりそってきた「ゼクシィ」から生まれた婚活サービス・結婚相談所!
・はじめやすいリーズナブルな価格設定
・3年連続(2018年・2019年・2020年)オリコン顧客満足度調査 結婚相談所ランキングNo.1
・専任のマッチングコーディネーターがあなたの婚活をサポート
・相談所は全国27店舗展開中(店舗数拡大中)